ふくしま、今日の一枚

ふくしまの今日の表情を写真でご紹介! by s-k-y (presented by taito)

初レストア

2008年02月03日 17時32分25秒 | カメラのお話
最近は撮影もそこそこに、カメラの解体修理(レストア)に没頭する日々を送っていました。
自分でレストア出来るようになるのが目標でしたが、その第一号機がこのほど完了しましたので、ここでアップ

カメラは先日東京でジャンク箱の中から購入してきたPENTAX SP
そこそこ動いていたのですが、シャッター機構が不安定
ペンタックスSPはレストアの入門機でもあるそうなので、チャレンジしてみました!

目的のシャッター機構はミラーボックスの下。
ということで、全てを外していかないと辿り着けません。長い道のり。。。

まずは上蓋を外して、ペンタプリズムを外して!この辺にはカビが付いていましたが、アルコールで拭いて綺麗さっぱり
初レストア

さらにミラーボックスを外してメンテナンス
モルトも張り直して遮光性もバッチリ!
初レストア
分解は比較的楽に進むのですが、組み立てが冷や汗モノ!
時間をかけてゆっくりやるのがコツですね
今回はカメラ修理用の専用工具なしでやったため、あちこちキズが
それはそれで愛着が湧くかな!?



さて実写。
試し撮りは福島市内のパセオ通りのイルミネーション
2月14日のバレンタインデーまで延長して点灯されるそうです。まだしばらく楽しめますね
初レストア
 PENTAX SP + Super-Takumar 55mm/f1.8 PROVIA400



レストア前はシャッターを押すとミラーが戻らなかったり、シャッター幕の端が写りこんでいたりでしたが、レストアの結果は期待通りのシャッター速度を再現してくれて、ひとまず安心
露出計は生きていて微調整済み。でも、光源が入ると過剰反応しすぎなので、あくまで目安とすることにしました。
初レストア
 PENTAX SP + Super-Takumar 55mm/f1.8 PROVIA400



少し派手目の〝切り取るぞ〟というメカニカルなシャッター音が気分を高めてくれます
初レストア
 PENTAX SP + Super-Takumar 55mm/f1.8 PROVIA400



ここで次なる課題が出現。。。
このレンズ、極度の後ピン。1/8回転角ほどずれている様な!?車のリヤウィンドーにピントを合わせたにもかかわらず、実際のピントははるか後方・・・
初レストア
 PENTAX SP + Super-Takumar 55mm/f1.8 PROVIA400
レンズも分解し、クリーニングしながら調整を試みましたが。。。ん~、分からない
ということで、とりあえずは現状維持!絞込み専用レンズとして使って、直し方が分かった段階で再挑戦しようと思っています。つまりは状態の良いレンズを買っちゃおうかな~と。。。



このレンズはこのレンズでなかなか良い描写をしてくれます。
見事な樽型歪曲収差を使えば、こんな目の回る写真も作れますし
初レストア
 PENTAX SP + Super-Takumar 55mm/f1.8 PROVIA400


こんなマニアックなカメラ遊びばかりしていて、写真の腕を磨くことを疎かにしている今日この頃。反省反省。。。






ちょっとコマーシャル!
行きつけの写真屋さんの宣伝です。
〝写真の店みやもり〟さんでは毎月お散歩撮影会を開催しています。いろいろな場所でお散歩しながら写真を撮って、後から鑑賞会。
お散歩フォトの他にも、モデル撮影会や風景写真撮影会、写真教室など、いろいろな企画があります。
写真の事、いろいろと相談にのってくれますし、中古カメラも販売しています。
興味のある方はぜひ、〝写真の店みやもり〟さんに行ってみてください
ちなみに、ただいま写真教室 第二期生(2月~3月)募集中とのことです!

写真の店 みやもり


鍵穴チックな写真

2007年09月02日 20時07分50秒 | カメラのお話
時々やってしまうお遊びフォトです。
土湯散歩part-1でもアップしていましたが、デジタル専用設計のレンズをフィルム式一眼レフに装着すると、まるで鍵穴から覗いたような写真になります↓
鍵穴チックな写真
 by EOS650 + SIGMA17-70mm PROVIA100F


下の写真のピンクの枠の部分がASP-Cサイズのデジタル一眼で写真になる部分!フィルム写真(35mmフルサイズ)で撮ると、映像を捉える面積がASP-Cサイズより大きいので、レンズの形まで写りこみ、鍵穴からのぞいた様になります。
こうしてみると、一コマの面積がかなり違うものですね!
鍵穴チックな写真
 by EOS650 + SIGMA17-70mm PROVIA100F




一枚、ちゃんと撮っておきましょう!
土湯温泉の名所「太子堂」です。
土湯温泉
 by EOS650 + OM ZUIKO 28mm PROVIA100F


大雑把な説明ですみません。
こまごまと説明してたら分かりにくくなったので、詳細説明はカットしちゃいました。詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓
ウィキペディア(Wikipedia)



ふくしまなんでも情報局
気ままな地域情報サイト〝ふくしま なんでも 情報局〟

美味いもの情報ブログ「ふくしま、気になる一品」


by まるやま創作工房(自称)

クラカメに試行錯誤!

2007年08月26日 20時49分09秒 | カメラのお話
今回は古~いカメラ、オリンパスM-1で撮った写真をご紹介!
私の持ってるM-1は露出計がだいぶ不安定で、陽射しの強い屋外で撮影しようとすると露出計の針が乱高下!適正になるように絞りとシャッタースピードを調節しても仕上がりは。浅はかな経験値で撮った方がいいくらいだけど、それはそれで不安!このカメラだけを使い続ければ、癖も分かって上手く撮れるようになるんでしょうけどね~

そこで、露出計に頼らない天体撮影でなら活躍するのでは。ということで、今回は天体写真をメインに、ただ、それだけではフィルムを使いきれないので昼間にもいろいろと撮ったのですが。。。それはほぼ全滅でした
いろいろと言い訳を書きましたが、昨日(8/25)撮った写真のいくつか、お楽しみ下さい



◆◇ 夕焼け待ち ◇◆
暗く悪天候に見えますが、当日は快晴でした
クラカメに試行錯誤!
 by OLYMPUS M-1 + OM ZUIKO 28mm センシア



◆◇ 少し染まって ◇◆
待った割にはあまり染まってくれませんでした
クラカメに試行錯誤!
 by OLYMPUS M-1 + OM ZUIKO 28mm センシア



◆◇ 街中の星たち ◇◆
やはりこのカメラ、天体撮影で使えるかも
機械式カメラは電池も不要だし
クラカメに試行錯誤!
 by OLYMPUS M-1 + OM ZUIKO 28mm センシア



◆◇ 3時間を一枚に! ◇◆
さすがに3時間も続けると明るくなり過ぎて星の軌跡が薄れてしまいます
クラカメに試行錯誤!
 by OLYMPUS M-1 + OM ZUIKO 28mm センシア


ちょっとコマーシャル!
いつもフィルム式一眼レフを使う時はリバーサルフィルムを使うのですが、このフィルムは普通のカメラ屋さんでは現像ができず、専門の現像所へ外注に出されてしまうため仕上がりまで4~7日ほどかかります。ですが私の行き付けのカメラ屋さんはご主人が自ら現像をされるので当日仕上げ。値段も安く、CD書き込みも頼めるのでblogにもすぐアップできちゃいます!もちろん普通のネガフィルムや白黒フィルムも現像してくれます。
中古のフィルム式一眼レフも販売していますし、親切にいろいろと教えてもくれますので、フィルム写真に興味のある方はぜひご利用下さい!
写真の店 みやもり




ふくしまなんでも情報局
気ままな地域情報サイト〝ふくしま なんでも 情報局〟

美味いもの情報ブログ「ふくしま、気になる一品」


by まるやま創作工房(自称)

EOS30DにOM用レンズ!

2007年05月13日 21時06分31秒 | カメラのお話
昨日と今日はCanon EOS30DにOLYMPUSのOM用ZUIKOレンズを装着しての試し撮り!そのままではEOSにOMレンズは装着できないので、マウントアダプターを買っての装着となります!もともとオリンパスM-1用のレンズとして持っていたものですが、使う機会が少なく、EOS用に同等クラスの今時のレンズが欲しかったのですが、新しく買おうと思ったらとても手が出ない、ので〝もったいない精神!?〟からこのような挑戦に

今回のレンズは、F.ZUIKO OM 50mm/f1.8
かなり昔のレンズなので仕上がりが心配でしたが、予想以上に色が入ってくれました50mmでもデジタル一眼に使う時には約1.5倍になりますから75mm相当。それで最小F値1.8なのでなかなか楽しませてくれます。それに何よりも軽い。これなら気軽に持ち歩けるかも

ただ、マニュアルによるピント合わせですから。。。少々辛い!それ以外にも多々問題が。。。まっ、写真を見ていただく分には問題なく楽しんで頂けると思いますので、取り留めの無い話はここまでで マウントアダプターに関心のある方は何なりとご質問下さい。
(今回の写真はテストの都合上ISO感度をかなり上げています!)


OMレンズ試し撮り
 by EOS30D + F.ZUIKO OM 50mm/f1.8


OMレンズ試し撮り
 by EOS30D + F.ZUIKO OM 50mm/f1.8


OMレンズのラインナップ
OMレンズ


OMレンズを装着した姿はお世辞にもカッコいいとは言えない・・・かな!
でも、可愛いかも。Canonコンデジのパワーショットみたい
EOS30DにOM用レンズ!




ふくしまなんでも情報局
気ままな地域情報サイト〝ふくしま なんでも 情報局〟

美味いもの情報ブログ「ふくしま、気になる一品」


by まるやま創作工房(自称)

カメラのお話

2007年04月30日 21時00分14秒 | カメラのお話
先週末までのお仕事はボクにとっては完全なオーバーワーク!体力的にも能力的にも精神的にも完全にダウン。なので土曜日から今日まで愛機EOS30Dを持たず、特に昨日は一日ダウン。。。と、そのかいあってあっさり〝写欲〟が戻ってまいりました
リブート(再起動)完了ということで、また明日からパシャパシャと〝何気ない一枚〟を撮り続けようと思います。

ふと気が付くと今日は4/30。あれから一年!そう、EOS30Dを買って一年となりました。一年前の今日。 もともと学生時代から写真を趣味としていましたが、世の流れがフィルムからデジタルへ移ろい行く中で写真から少し離れ。。。そしてEOS30Dから本格復帰となったのでした
この一年間でEOS30Dで撮った写真はカウンターが一回りしてゼロに戻り2200枚。つまり12,200枚を撮ったことになります。月平均1,000枚。一週間で平均250枚ずつを撮り続けたことになります撮り過ぎだ!
EOS30D



久々にカメラのお話なので、その他の愛機を一挙公開!

ボクが初めて買った一眼レフカメラ、EOS650
ちょっと前に知ったのですが、EOSという名前はこの650から始まったと。。。このカメラを買ったのは大学生の時。人生初のローンを組んで!希望はニコンや子供の頃から慣れ親しんだオリンパスが欲しかったのですが、高価だったり使いこなせ無そうだったり。。。何よりEOS650のシンプルなデザインが気に入り即決!今に至るCanonのコンセプトがEOS650から始まり継承されていると思うと、更に愛着が湧くのでした。このカメラはボクの形見になるかも!
このカメラは去年オーバーホール(8,000円)して、更にグリップ部を交換、主に街撮りスナップ用として使っています。
EOS650



去年、EOS650の部品取り用として3,000円で購入した故障品のEOS620。650の上位機種であったもの(外見は全く同じ)!ついつい欲が出て結局8,000円かけて修理してしまいました。修理後はいたって良好!このカメラにはレリーズソケットがあるグリップを装着し、主に風景撮影用に使っています。
EOS620



子供の頃からの憧れのカメラ、オリンパスOM-1(M-1)です。OM-1を買おうとオークションを探していたのですが、なかなか状態の良いカメラにめぐり合えず、結局初期型M-1を購入!発売当初に同名のカメラを発売していた他社からクレームが付きOM-1に改名。その改名する前の型がこのカメラでした。愛着としてはOM-1の方があるのですが。。。こちらの方がプレミア価格が付いてるみたい!
このカメラは完全マニュアル機!露出の勉強をしたい時、じっくりと撮影を楽しみたい時、このカメラを使っています。
オリンパスM-1



ボクが初めて使ったカメラ、オリンパス35DC。レンジファインダー機です。
小学生の時、初めて使ったカメラがこれ!自宅にあったカメラは父が「シャッターが押せなくなったから捨てた」と。。。このカメラは電池が無いとシャッターが押せないタイプ!しかも露出不足でもシャッターが切れない!壊れたのではなく、単に電池が無かっただけだったのではないかと悔やんでいる
ボクにとっては記念碑的なカメラ。なのでまたまたオークションでゲット!でももう少し状態の良い同型機を手に入れたいと日々検索中
オリンパス35DC

カメラに対する物欲はあと1機種。これを買おうかどうしようか日々悩んでいるのでした!この機種はレンジファインダー機で評判の良いレンズとのセット。小ぶりなので街撮りスナップ用として、または人物撮影用として使いたいカメラ!どうしようかな~

さてさて、独り言にお付き合いいただきありがとうございました。突如語りたくなるカメラのお話!次回!?お楽しみに



ふくしまなんでも情報局
気ままな地域情報サイト〝ふくしま なんでも 情報局〟

美味いもの情報ブログ「ふくしま、気になる一品」


by まるやま創作工房(自称)

古いカメラで

2007年02月17日 20時49分21秒 | カメラのお話
先日ヤフオクでゲットしたOLYMPUSの35DC
2月12日、撮影に出かけた際にこのカメラでも撮影してみました。今日はその写真をご紹介。

2月12日のその他の写真はこちら→静寂の中で



◆◇◇ 足跡を追いかけて ◇◇◆

人の足跡が全くない渓谷の中で、ウサギ!?の足跡が点々と。ここは彼らの憩いの場?お邪魔だったかな?
OLYMPUS 35DC
 by OLYMPUS 35DC



◆◇◇ 影兎 ◇◇◆

雪の上には様々な影が浮かんでは消え。この広大なキャンバスはこのままそっとしておこう。
写真中央の横筋はカメラ屋さんのスキャナ跡。ご愛嬌と言うことで
OLYMPUS 35DC
 by OLYMPUS 35DC



◆◇◇ レトロ ◇◇◆

レトロなカメラで撮ると人もレトロに見えてくるような気がします。ここは〝昭和〟のゲレンデ?いえいえ〝今〟です。
OLYMPUS 35DC
 by OLYMPUS 35DC

古いカメラでしたがよく頑張ってくれました。ただ、屋外、特に風景写真で使用するのは少々辛いかも!人物を入れてのスナップ写真では独特の味を出してくれるかな?〝撮る〟という楽しさを味わうためにも時々このカメラで遊んでみたいと思います。次はモノクロ写真でも




ふくしまなんでも情報局
気ままな地域情報サイト〝ふくしま なんでも 情報局〟

美味いもの情報ブログ「ふくしま、気になる一品」


by まるやま創作工房(自称)

OLYMPUS 35DC

2007年01月13日 20時57分33秒 | カメラのお話
カメラを手にして写真を撮り始めたのは小学校4,5年生の頃から。当時ブームの鉄道の写真がきっかけ!その頃は父親のカメラを持ち出してパシャパシャと鉄道写真を撮っていましたが、「はて?あのカメラはどこへ行ったんだろう~?」と父親に尋ねると、「シャッターが押せなくなったから捨てたぞ!」。。。な、な、なんと。それから〝思い出のカメラ〟探しが始まりました!

メーカーはオリンパスというのは覚えてる。けど、機種名が分からない。オリンパスのホームページで記憶に残る〝かたち〟を探して、35シリーズと言うところまでは分かったけど、35SP、35EC、35RC。。。どうも微妙に違う そこでカメラ好きの皆さんのホームページを散策して、35DCなるものを発見!徐々に記憶が蘇って来て、私が探している機種が35DCということが判明
機種まで分かれば、あとはネットオークションで探すだけ!
最初に狙ったオークションではあっさり逆転負け。二回目に狙ったモノは予算額オーバーで断念。。。三回目に狙ってようやくゲット

年末に手元に届いたのですが合う電池をようやくキタムラで見つけ、今日待ちに待った試し撮りをしてきました!
被写体はカメラのキタムラから行きつけのプリント店までの間の街並み。早く現像結果が見たかったので、適当~にパシャパシャとフィルム一本(27枚)撮りきりました

さて長くなりましたが、オリンパス35DCの初撮り結果はご覧のとおりです↓


◆◇◇ パセオ通り ◇◇◆
カメラのお話
 by OLYMPUS 35DC



◆◇◇ ふくしまの路地 ◇◇◆
カメラのお話
 by OLYMPUS 35DC



◆◇◇ ネコと福音と松飾 ◇◇◆
カメラのお話
 by OLYMPUS 35DC

少々ピンは甘いのですが 定評あるZUIKOレンズのカッチリした描写!
この描写と〝プッシュー〟っていうシャッター音、これで育ったんですよね~。それよりも何よりも。。。無事に撮れて良かった




ふくしまなんでも情報局
気ままな地域情報サイト〝ふくしま なんでも 情報局〟

美味いもの情報ブログ「ふくしま、気になる一品」


by まるやま創作工房(自称)

プロビアとベルビア

2006年11月11日 21時45分04秒 | カメラのお話
今日もまたまたカメラのお話
カメラの話に興味の無い方は画像だけでも楽しんで行って下さい!


さて、フィルム式一眼レフのEOS650とEOS620で、リバーサルフィルム2種類の撮り比べをした時の写真をご紹介!リバーサルフィルムについて詳しくはこちら→FUJIFILM
フィルムにも色々と種類があるもので、でも一回撮影するごとにフィルムを取り替えるわけにも行かないし、お金もかかるし。。。結局、風景はコレ!花はコレ!街スナップはコレ!って決めるしかないんでしょうね この辺はデジカメの方が一枚一枚設定を切り替えられるから便利ですよね

カメラはEOS650とEOS620にそれぞれ別のフィルムを入れて同じ条件で撮ったものです。カメラの性能もこの2台はほぼ同等の姉妹機ですので、フィルムの違いが出せたのではないかと思っています。

◆◇ プロビア100F ◇◆
プロビア100F
 by EOS620 with TAMRON28-200mm
自然な風合いの描写かな!?デジカメ画像に見慣れているとチョット物足りないかも でも、優しい質感を出したい時は良いかも

◆◇ ベルビア100F ◇◆
ベルビア100F
 by EOS650 with TAMRON28-200mm
ハイコントラストでデジカメ画像に近いですね!この発色は好き嫌いが出そうですが。。。


===その他のくやしい写真===

◆◇ プロビア100F ◇◆
水際の綺麗な赤色の落ち葉たちが撮る瞬間に風に飛ばされて。。。
プロビアのナチュラルな発色も手伝って、なんとも殺風景な写真になってしまいました
プロビア100F
 by EOS620 with TAMRON28-200mm


◆◇ ベルビア100F ◇◆
良い感じで撮れたかな~と思ったら、レンズに付いた水滴で不自然なフレアー発生
レンズそのものもフレアーを出しやすい古いモノでしたので残念!
ベルビア100F
 by EOS650 with TAMRON28-200mm



↓この日に撮影した他の写真↓
晩秋の渓谷 Part2
晩秋の渓谷 Part1



ふくしまなんでも情報局
気ままな地域情報サイト〝ふくしま なんでも 情報局〟

美味いもの情報ブログ「ふくしま、気になる一品」


by まるやま創作工房(自称)

試し撮り

2006年11月10日 22時22分26秒 | カメラのお話
新しいレンズを買ってしまった
その名も、TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
フィルム式一眼レフのEOS620とEOS650用として購入したのですが、当面はデジタル一眼で試し撮り!
フィルム式一眼自体はオーバーホールしたので調子が良いのですが、それに付けていたレンズ(TAMRON 28-200mm)がどうもイマイチ。。。。なにせ10年以上も雑な扱いで手入れもせずにありましたし、最近のレンズで撮った写真と見比べると見劣りしていました
リバーサルフィルムで撮影を楽しむには今までのレンズでは限界だな~と思い、ニューレンズを購入!このレンズの特徴はなんと言っても28-75mmまでの全領域でF2.8と言うこと!つまり前後のボケを出しやすいんです!分かっていただけます?
単なるピンボケなんじゃないの?って。。。そうとも言う

試し撮り
 by EOS30D with TAMRON 28-75mm/F2.8

試し撮り
 by EOS30D with TAMRON 28-75mm/F2.8
明日はこのレンズで試し撮りするぞ~と思ったら。。。雨
明日の試し撮りはお預けかな



ふくしまなんでも情報局
気ままな地域情報サイト〝ふくしま なんでも 情報局〟

美味いもの情報ブログ「ふくしま、気になる一品」


by まるやま創作工房(自称)

デジタルとネガとリバーサルと!

2006年10月25日 21時54分21秒 | カメラのお話
今日はカメラのお話!

先日の中津川渓谷の撮影ではデジタルとネガカラーとリバーサルフィルムの三種類で撮り比べてきました。勿論、カメラ三台で!
約20年前に購入したEOS650は先日オーバーホールして良い感じ! 最近、3000円で衝動買いしたジャンク品EOS620も修理をして良い感じ! 愛機EOS30Dも勿論良い感じ!
ネガとリバーサルはスキャナの影響で少々モヤっとしていますが、それぞれに同じようで描写が違うものですね 皆さんはどれがお好みですか?


◆◇ デジタル EOS30D ◇◆
デジタル一眼レフ
 by EOS30D with SIGMA17-70mm/f2.8-4.5MACRO and PL


◆◇ ネガカラーフィルム EOS620 ◇◆
ネガカラーフィルム
 by EOS620 with TAMRON28-200mm and PL
もしかしたら以前も少し話したかも知れませんが。。。
先日、EOS650のグリップのスペアーをネットオークションで購入しようと探していたら、グリップ単体で2000円、EOS620にそのグリップが付いて3000円! 衝動買いでEOS620を買ってしまいました でも、このカメラはシャッター幕の不良品!結局8000円かけて修理してしまいました
今回の撮影では修理後の試し撮りを兼ねていましたが想像以上に良い感じ!何より20年前のこのシリーズが好きなんですよね~、シンプルで使いやすくて軽くて。。。 


◆◇ リバーサルフィルム EOS650 ◇◆
リバーサルフィルム
 by EOS650 with TAMRON28-200mm and PL RDP




同じ日に撮影したその他の写真はこちら!↓
2005年10月21日
2005年10月22日



ふくしまなんでも情報局
気ままな地域情報サイト〝ふくしま なんでも 情報局〟

美味いもの情報ブログ「ふくしま、気になる一品」


by まるやま創作工房(自称)