goo blog サービス終了のお知らせ 

新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

JR北宇智駅から金剛山そして南海千早口駅へ 第20・21経塚

2025年05月04日 | Weblog

前回に続き 経塚巡り

8:01 JR北宇智駅 到着

駅で支度と思っていたが ホームベンチなく

小さな駅舎にベンチ在るも 若い女性が数人

仕方なく 8:03 出発する事に

足元はサンダル(^^♪

駅前住宅街の路地に入る

先ずはコンビニを目指す

8:13 道中 ただ一つのコンビニに入るも

ご飯類が 粗ない

たった一つのおにぎり と たった一つの小さなお弁当を持ってレジへ

会計していると 新しいお弁当たちが運ばれようとしていた

タイミング悪く 会計済ませ外へ<(`^´)>

8:19 ザックに荷物を詰め 出発

足早に目的地を目指す

愛郷の碑

後で登る 金剛山を見上げる

8:51 最初の目的地 高鴨神社

鳥居脇の案内板を

 

ここも葛城修験者の霊力を高めた所だろうか

階段を上り 本殿にお参り

神社のトイレを借り ベンチで靴に履き替え

9:10 登山口を目指し 出発

9:25 水車

ここで 行動食のおにぎり一つ頬張る

9:39 登山口のゲート

 

ゲートは小屋の奥に在る

左が山頂への登山道 右は廃寺への道

何も考えず 左に入り少し歩く

ハタと気づき 戻って右へ

9:53 高宮廃寺跡

廃寺の礎石跡

葛城修験道 経札が納められている

9:55 廃寺跡を後に

登山道へ戻り

10:11~10:13 石寺跡

 

ここにも 経札

そして 少し上ると

10:14~10:16 第20経塚

お祈りし 先へ

10:26 欽明水

皆様のお力と知恵をお借りたい と

いい案 思いつかない・・・

 

10:52 伏見峠 ダイヤモンドトレールに出た

ちはや園地 暖かそう

11:13 湧出岳山頂脇に 第21経塚

お祈りし

山頂 一等三角点へ

 

標高1111.9m

11:15 国見城跡広場を目指し 出発

ダイトレへ入り 一の鳥居

11:25 葛城神社へお参り

11:30 転法輪寺へお参りし

 

11:35 国見城跡広場

 

気温は11度 動いていると半袖Tシャツでも大丈夫だが

下の広場で昼食に 上着を羽織る

珍しく コンビニの小さなお弁当を

11:49 お腹を満たし お花畑を目指す事に

ニリンソウ畑

また 少し狭くなったか??

そして ヤマシャクヤクは いたる所に

 

12:27 山頂売店前に戻り 下山開始

千早本道のお地蔵さまにご挨拶

12:55 楠木正成のお墓にお参り

13:02 千早神社へお参り

 

13:12 車道へ降りて来た

そして一休茶屋へ

暫し女将さんとお話し し

13:19 次の目的地を目指す

そこは千早赤阪村の中 茶屋の裏手を下った先に在る

13:28 多聞寺跡へ お参り

ここは 植村直巳冒険賞の稲葉香さんのご自宅の裏に在る

で 村外れのバス停からバスも考えたが

今は連休中 天気も良く 人は沢山

女将さんとも話したが 今の時間帯が一番多い と

なのでここから車道を歩き 千早口駅を目指す事に

13:36 村外れのバス停を 出発

14:14 国道310線から左に入る

14:47 南海千早口駅 とうちゃこ~~~

前回の出発の地 ゴール\(^o^)/

今回のルート

距離は 22.6km

YAMAPルート動画


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南海千早口駅からJR五条駅へ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事