goo blog サービス終了のお知らせ 

ポポーガーデンくらぶ  森のカスタードプリン??噂の珍果、ポポーを21品種栽培し、品種間の違いを地味に研究中です!

珍しい果実、ポポーを多品種栽培中。最近は蟠桃にも手を出してます。ふるさと納税、うなぎ釣り、エイ釣り等もやっちゃってます。

大山町から梨(新甘泉)5kg届きました!

2020-09-01 23:20:03 | ふるさと納税
今日は鳥取県の大山町から新甘泉5キロ届きました。


大山町からは毎年色々な梨を頂いておりますが、やっぱりこの新甘泉は格別です。
最近結構人気が出てきているようで、お店でもちょくちょく見かけるようになりましたが、やっぱりおいしい!

来年も多分頼むことでしょう。

四万十市からお米20Kg届きました。

2020-08-31 00:05:10 | ふるさと納税
お米も届いてます。今年の新米。
うちの近所はまだ稲刈りされている田んぼの方が少ないぐらいですが、もう新米届きました。
高知県の四万十市からのコシヒカリです。

せっかくですから早めに頂かないといけないですね。

今日は全部嫁チョイスです。


共和町かららいでんメロン5個、8kg届きました。

2020-08-30 23:47:47 | ふるさと納税
北海道の共和町かららいでんメロン5個届きました。
ここは嫁のお気に入りで、嫁チョイスです。

たっぷりですが、半分ぐらいはお裾分けとなります。
今はまだ熟すのを待っている段階。
まぁ、おいしいのは間違いないでしょう。

飯能市から彩玉5キロ届きました。

2020-08-26 22:45:13 | ふるさと納税
今日はもう一つ、大きな梨、彩玉(さいぎょく)が5キロ届きました。
彩玉ですから、当然埼玉県ですね。
埼玉県の飯能市から頂きました。いいのう市ではなく、はんのう市。これも難しい。

7玉で5キロなので、1玉700gオーバーってことですね。
立派な梨です。お尻のキュッと引き締まった輪っかが特徴的ですね。
この梨も去年あたりから頼み始めた品種ですが、結構おいしい梨です。
まだ食べておりませんが、ちょっと期待しております。

長井市からブドウ(高尾)2キロ届きました。

2020-08-26 22:32:36 | ふるさと納税
今日は黒いブドウが届きました。食べたことのない品種、高尾です。2キロ。

山形県の長井市から届いてます。
見た感じ、巨峰に色は似てますが、もっと楕円型です。
この品種は、巨峰のタネを植えて生えてきた苗の中から選抜された品種らしいです。
それほど新しい品種でもないようですが、今回食べるのは初めてです。
味は巨峰やピオーネの様な系統。おいしいです。
通販サイトで色々見てみると、黒ブドウの中で、味は最高と評されているそうな…。
栽培管理が非常に難しいためあまり普及はしなかったので、今では幻の高級ブドウとしての地位を確立しているとかいないとか…。
確かにいい感じ。あくまでも巨峰の親戚っぽさがあって、味は間違いないです。

笛吹市からシャインマスカット1.2キロ届きました。

2020-08-22 01:02:40 | ふるさと納税
山梨県の笛吹市からシャインマスカット1.2キロ届きました。

結構立派なのが2房。
粒も大きくてキレイなシャインマスカットです。
皮はやや厚めのしっかりした粒です。甘みも十分。

最近大人気な様で、スーパーでもいい値段してますねぇ。高級品です。

飯塚市から幸水5キロ届きました。

2020-08-22 00:57:37 | ふるさと納税
福岡県の飯塚市から、梨(幸水)5キロ届いてます。

最近はうちでは新甘泉、南水、彩玉、王秋などに押されてあまり頼まなくなった幸水ですが、それでもやっぱり流通トップの幸水は美味しいです。
久々に食べましたが、甘くておいしいです。
まだまだ幸水の時代は続きそうですね。

中泊町からスイカ2玉届きました。

2020-08-10 18:38:44 | ふるさと納税
今日は青森県の中泊町からスイカが届きました。



2Lから3Lのスイカが2玉。
二つで14キロ超あります。
最近小玉スイカを好んで食べておりますが、大きいのは大きいのでいいですねぇ。

都農町からブドウ(ハニービーナス)2kg届きました。

2020-08-02 23:22:17 | ふるさと納税
今日は宮崎県の都農町からハニービーナスが2キロ届きました。

ハニービーナスは知ってる人は少ないかもしれませんが、宮崎県の売り出し中のブドウ、ハニービーナスとサニールージュの片割れです。
前から食べてみたかったので、念願が叶いました。

さて、皮ごと食べれるとのことでしたが、皮はシャインマスカットとかに比べると、分厚いかな。皮にはちょっと渋みもあって、皮の感じは、ロザリオビアンコとかオリンピアみたいな感じ。
でも、中身はかなりイケてます。甘くて、ほんの少し酸味もあって、おいしいです。

僕なら皮ごとより、中身だけ食べる食べ方を勧めますねぇ…。
美味しいですよ。

桃、さらに5キロ、三条市から届きました。

2020-08-01 21:13:04 | ふるさと納税
タイミングかぶってますねぇ。
桃がもうひと箱届きました。
今度は新潟県の三条市からです。
品種は不明ですが、小さ目の桃が5キロ。
これもちょっと固めの状態で届いてます。


えっと、三条市ですが、燕三条という駅があるぐらいなので、燕市と兄弟的な町なんでしょうね。燕市と言えば、金属の食器や刃物で有名ですが、三条でも作っているのでしょうか?
新潟はまだ行ったことがないので、そのうち行きたいと思います。

豊丘村から桃5キロ、あかつき届きましたー。

2020-08-01 21:05:58 | ふるさと納税
毎年頼んでいますが、今年も豊丘村から桃が届きました。豊丘村は長野県です。
あかつき5キロです。


最近あかつき多いですよねぇ。
甘くておいしいので、生産者も多いのでしょう。
ちょっと小さ目サイズですが、たっぷりの5キロ。
まだ堅めの状態で届きましたので、じっくり時間をかけて食べてききたいと思います。

周りにもたっぷりお裾分けできます。

尾花沢市から小玉スイカ2玉届きました。

2020-07-23 01:03:10 | ふるさと納税
今日は尾花沢市から小玉スイカも届いてます。

かわいらしいサイズですが、尾花沢のスイカもいいですねぇ。
独特のシャリシャリ感が癖になりますねぇ。他の産地のものとは明らかに違います。
と言っても、今日はまだ食べてませんが…。楽しみです。

浦臼町からメロン(キングメルティー)8キロ届きました。

2020-07-23 00:47:49 | ふるさと納税
今日はおいしそうなメロン8キロ届きました。
北海道の浦臼町からです。
前から食べてみたかったキングメルティー。2万円の寄付で8キロ頂けます。


このメロンはまず、香りがいいですねぇ。何とも言えない芳香が箱を開ける前から立ち込めます。これは大衆メロン系ではなく、高級メロン系の香りですねぇ。
メロンの見た目は、チョット収穫時期が遅れたような、くたびれ気味に見える黄色みがかったメロンなんですけど、これはこれでいいみたいです。
青肉のメロンなんですけど、めっちゃ甘い!とろけますねぇ。
北海道で、夕張キングが出てくる前には、このキングメルティーが主流だったみたいですが、最近は栽培に手間がかかるので、生産量は減ってきているみたいです。でも、味がいいので結構人気の品種らしいです。近所のスーパーではあまりお目にかかれない品種です。
ルピアレッドと半々にする選択肢もありましたが、キングメルティー一択で正解。ルピアレッドは近所でも買えます。味も、ルピアレッドより断然おいしいですねぇ。

これはお勧め。




中野市から黄金桃5キロ届きました。

2020-07-21 00:27:03 | ふるさと納税
今日は桃が届きました。
今年の初物です。

割と立派な黄金桃が5キロ。長野県の中野市から届きました。
品種おまかせでしたので、何が来るか楽しみでしたが、届いたのがこの黄金桃。
うちでは結構レアな桃ですね。
どちらかというと、黄金系より白桃の方が好きですけど、最近あまりにもあかつきばかりが届くので、たまには違う桃が食べたかったので、ちょうどいいですね。

さっそく食べてみました。ちょっと固めの桃です。しばらく置けば柔らかくなるのかな?でも、甘さはまぁまぁ甘いです。黄金桃はあまり食べなれてませんが、こんなもんじゃないでしょうか?



何日か経ちましたが、どんどん柔らかくて甘ーい桃になってきました。黄金桃も結構いいかも。