goo blog サービス終了のお知らせ 

52歳デコ社長日記

米子・松江・境港・安来 ガーデン・外構・リフォームの店ホームデコ社長の毎日 庭・植木・リフォーム・増改築・オール電化

倫理法人会モーニングセミナー

2004年12月25日 | 諸会
毎週土曜日朝6時から7時までは、倫理法人会の
モーニングセミナーに参加する。
今日は、今年最後のセミナーだ。
1年で52週あるが、ほとんど出席できたと思う。
自分で驚いている。これも、ルーティン主義といって良いだろうか?

セミナーの後は、同じホテルで食事をとる。
これが、なかなか楽しい。仕事のヒントを得る時もある。
なにしろ、朝6時から集まる会なので、さっぱりした人が多い。
話していても気持ちが良い。

写真は、牛乳屋さんに勤めるSさんです。
入会以来約2年半、全出席だ。
今日は、山盛りのパンの前でポーズを取ってもらった。
このパン全部一人で食べます。(ウソです)
これからもよろしく!

来週の土曜日は、なんと、元旦。元旦もやる。
モーニングセミナー後、城山に上がってご来光を拝む予定だ。
ちょっと、天候が気になる。

AM06:00 モーニングセミナー(トライアスロン松岡晃氏)
AM09:00 米子店
AM12:00 三柳食堂(駐車場で細田君と偶然出会う)
PM01:00 松江店
PM04:00 境港店
PM06:00 米子店
PM07:30 帰宅
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱田神宮参拝(名古屋)

2004年11月21日 | 諸会
朝6:30より熱田神宮に参拝しました。

熱田神宮は、今からおよそ1900年前に始まり、
三種の神器のひとつである「草薙の神剣」の故事でも有名です。
といっても私は、知りませんでしたが。

朝の神社は、清清しい。
朝から大勢の方が、参拝され、鳥居の下を潜るときにも例外なく
一礼されていたのが印象的でした。

この森も鎮守の森で、昨日の宮脇先生が言われていたとおり、
私達は、こうした森を守っていかなければなりません。

今週は、2度大阪に行き最後は、名古屋でした。
来週は、たまった仕事をがんばろー!

AM06:30 熱田神宮参拝
AM08:40 JR名古屋駅発
AM12:40 JR米子駅着
PM02:00 松江店
PM03:00 境港店
PM04:00 米子店
PM06:00 帰宅(夕食は、チーズフォンデュでした。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者漁火会全国大会に参加(名古屋)

2004年11月20日 | 諸会
名古屋で味噌カツ丼を食べました。

今日は、経営者漁火会の全国大会に参加しました。
会場は、名古屋市の国際会議場です。
米子からは、9名が参加しました。

全国から参加した会員は、約400名だそうです。
第二部で世界中で植林をされている宮脇 昭さん(横浜国立大学名誉教授)
の講演があり。氏の生きる姿に感銘を受けました。
宮脇さんは、1928年生まれの74歳。これまでに植林したのは、世界中で3000万本だそうです。
あきらめない。信念を貫く。できることを徹底してやる。
人を動かす力は、そうしたところにあるんでしょうね。

会場の食堂で食べた名古屋名物「味噌カツ」は、あまりおいしくなかったけれど
印象に残る名古屋でした。

AM06:00 MS倫理研究所森本さん
AM08:00 JR米子駅発
PM01:00 全国大会
PM06:00 懇親会
PM10:00 ホテル泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝礼研修開催

2004年11月19日 | 諸会
本日は、13:00より米子市倫理法人会の主催で「朝礼研修」が開催された。

私の会社も所属している倫理研究所では、毎月「職場の教養」という本を
なんと130万部発行している。
この本は、朝礼で利用し、毎日一ページづつ読んでいくように工夫されている。
全国で現在4万社の会社が利用している隠れたベストセラーだ。

本日の講師は、森本さんという31歳の方だ。
大変分かりやすい指導で、参加した人にも好評だった。
本日の参加は、10社30人であった。

明日は、名古屋に出張。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカ自転車縦断の旅壮行会

2004年10月28日 | 諸会
今日は、先日倫理法人会のモーニングセミナーに講師で来てくれた
加藤彰君のアフリカの旅の壮行会を片岡さんの焼肉バイキングの店で開催した。

加藤君は、35歳。今年の夏に南米大陸自転車の旅から帰ったばかりだ。
福山市で勤務中、米国のテロのニュースを目にし、
何かをしないでは、居られなくなり、
1ヵ月後に、退社、南米大陸を自転車で縦断することを決意し、
1年間でやり遂げた。

来月の末には、アフリカ大陸に挑む。
今度は、約2年の旅になるらしい。
計画走行距離は、約25000キロ。
2006年の5月に帰ってくるらしい。

彼のアフリカ大陸走行計画の冒頭には、タイトルとして
世界一周自転車の旅 第二章 アフリカ ~灼熱、情熱の夢大陸~
とある。

命を懸けて冒険に行く人の旅立ちの時に会えたのは、幸運だ。
今日は、本当に勇気と力をもらった。
加藤君の満願成就を祈るばかりだ。
がんばれ!
僕も頑張る。

AM 作図
PM01:30 JV委員会
PM04:30 リフォーム部打合せ
PM05:00 工事打合せ
PM07:00 加藤君壮行会
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする