52歳デコ社長日記

米子・松江・境港・安来 ガーデン・外構・リフォームの店ホームデコ社長の毎日 庭・植木・リフォーム・増改築・オール電化

ネパールの非常事態宣言解除

2005年05月01日 | 家族
ネパールの非常事態宣言解除 by YAHOO NEWS

2月1日の国王の非常事態宣言が解除されたらしい。
最近は、国内も少し良い方向に向かっているようだ。

できれば、このまま平和になってもらいたいが、
難しいかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の誕生日10本のローソク

2005年03月29日 | 家族
3月29日、今日は、双子の娘の誕生日。
ちょっと早く帰宅して、手巻き寿司の誕生会をした。

ケーキには、10本のローソク。
あっという間に10歳になった気がする。

この子達が生まれたとき、私は、38歳。
青年会議所(JC)という団体の活動ばかりしていた。

娘の誕生日が、この日になったのも、
JCで訪韓するスケジュールに重なった為に
ずらしてもらったからだ。
私は、訪韓のリーダーだった。

娘が20歳になる時、私は、58歳か。
先は、長いねー。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金は、いくら受取れるのか?

2005年03月14日 | 家族
日曜のテレビを見ていたら、年金のクイズがあった。
年金は、何歳まで生きたら元が取れるか?
答えは、平均で73歳。

ほ~。

奥さんと老後の話になった。
私もあと12年で60歳だ。
いったい年金は、いくら受取れるんだろー?
という疑問が、頭をよぎった。

もしかしてインターネットで分かるかも?
早速、検索してみると
ありました、社会保険庁のホームページ
自分でできる年金額簡易試算


正直ショックだったですね。
思ったより少なくて。
これで生活できるんだろーか?

皆さんも是非お試しあれ。

専業主婦ももらえるんですね。
知らんかった。

AM08:30 設計事務所
AM10:30 来客
PM04:30 野村證券起業家クラブ出席(講師野村證券の中国の専門家、陳さん)
PM06:00 会食(プーズカフェ)
PM08:30 帰宅
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんの誕生会

2005年03月06日 | 家族
今日は、奥さんの誕生会をした。
本当は、3月4日だが、皆の都合がつかなかった。

家族の誕生日で唯一人、奥さんの誕生日だけ
外食をする。差をつけるわけだ。

場所は、毎回、友人のA君に予約してもらう。
彼は、商売上、よく店を知っている。
しかし、奥さんもいろいろ食べ歩いているので
まだ行った事の無い店に当たるのは、難しい。

どこに行くかは、私以外誰も知らないが、
店が近づくと、奥さんが「そこ左」などという。
今日も、知っている店だったらしい。

家の近くの、レンガ亭別館というレストラン。
私の知らない店だ。
なかなか雰囲気が良くて、繁盛していた。

食事のあとには、必ずケーキをつける。
ケーキの出し方でその店のレベルが分かる。
急に照明を落として、火のついたケーキが登場。
同時に娘の歓声が上がる、というのがベストだが
めったにそういう店に当たらない。

ケーキのろうそくを吹き消すと同時に
プレゼントを渡す。
照れくさいが、単純に喜んでくれるので
こちらもうれしい。

家族が一年間、健康で穏やかに過ごせたことに感謝したい。

AM09:00 米子店でチラシ作り
PM06:00 誕生会
PM08:00 帰宅
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコク空港に到着 2/21 05;30

2005年02月21日 | 家族
バンコクの空港に朝5;30に到着。
次は、10;30のフライトなので5時間の待ち時間。
トランジットロビーで時間をつぶす。
ここにも有料ネットサービスがあって便利です。

関空で最終目的地までチェックインしてあるので
ここでの手続きは、不要です。
スーツケースもスルーです。

関空のチェックインカウンターの女性に
思わず、聞いてみました。
「ほんとにこの荷物が最終目的地に着くんでしょうね」
と聞くと、むっとした表情で、にらまれた。
ちょっと心配です。

関空からの便は、空いていて、ゆっくり座れました。
離陸して、ワインを2杯飲んだら、もう寝ていました。
ただいま、7;10
時差は、2時間なので日本は、9;10か。

この空港は、もちろん禁煙ですが、
やたらに喫煙室があって、愛煙家に優しい空港ですね。

これからVISAのラウンジに行ってみようと思います。
せっかく金色のカードを持っているので
使わないと損ですよね。

では、また。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする