goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの世界へ

自然に癒しを求めてトレッキング!好きな温泉で明日への活力を!

秘湯 川原毛大湯滝に思わず。。。

2008年08月10日 | 温泉
秘湯ファンならずとも、一度は入ってみたい天然露天風呂、川原毛大湯滝(かわらげおおゆたき)です。朝早くからご覧の通り家族連れや観光客で賑わっていました。女性や家族連れが水着に着替えるなか、思わず用意した海水パンツを野外の脱衣所で着替えていざ入ろう!めったにお目にかかれない光景と体験でしたよ!その後上流にある川原毛地獄のハイキングが、夏本番のお暑さと相まって片道30分程度の頂上までがやけにきつかったです。秋田名物、おばちゃんの売るババヘラアイスに助けられました! . . . 本文を読む

湯煙たなびく名湯、国見温泉 再訪

2008年05月11日 | 温泉
岩手・秋田県境の古くは南部藩お抱えの湯治場だったものを石塚旅館として現在に至っている。全国の温泉数ある中でここのあざやかな緑色をした湯も長野の志賀高原にある熊の湯とここの2件あるだけとか?もちろん泉質も硫黄・ナトリウム・炭酸水素塩泉と成分が濃厚です。近くには秋田名峰駒ケ岳(女岳、男岳、女男岳)がそびえ立ち、この国見温泉からは登山コースとして登り2時間半、下りは1時間半程度ということです。今度是非コマクサ、石楠花等の高山植物の可憐な花を見にチャレンジしたいと思いました。 . . . 本文を読む

自然満喫!秘湯 泥湯温泉

2008年04月20日 | 温泉
あちこちから吹き上がる水蒸気と硫黄のにおいが立ちこめる中、ほんの数件の温泉宿が立ち並ぶ光景は、そこだけがタイムスリップしたような不思議な感覚に誘います。 泥湯温泉の中で一番人気のある奥山旅館の川沿いの露天風呂・山側の男女別大露天風呂と泉質の異なる湯に周りの自然とともに癒されました。 . . . 本文を読む

乳頭温泉郷の入口、休暇村田沢湖高原でリラックス

2008年04月06日 | 温泉
ここ、十和田八幡平国立公園、乳頭温泉郷の中にある休暇村田沢湖高原は、美しいブナの林がすっぽりと建物を包み込みロケーション抜群であります。 この休暇村では、慢性関節炎などの症状を和らげる単純硫黄泉(白濁湯)、慢性皮膚炎に効能がある炭酸水素塩泉の2つの湯を楽しむことができます。 2つの湯で文句無く心身癒されたのはもちろんのこと、今現在日帰り入浴者でも夕食のバイキングを楽しめるということで、郷土料理の「きりたんぽ鍋」をはじめとする和洋中約40品盛りだくさんのメニューをここぞとばかりお腹いっぱい食しました。 . . . 本文を読む