goo blog サービス終了のお知らせ 

スーパー鬼トレーナーブログ

自分に甘く、他人に厳しい鬼トレーナーブログ

ダメな状況でも頑張れる者が勝者となる

2020-02-04 08:29:42 | スポーツ
県新人戦が昨日終わりました。残念ながら4位という結果になりましたが3日間で6試合という本当にハードな状況下で頑張った選手らは凄いと感じました



身体は疲れているし、足も痛くて満足に走れない状況でもそれを感じさせない位足を動かし頑張ってた選手がいる事を知って欲しい



普通なら思い通りに足を動かせなければ頑張り続ける事は出来ず省エネプレーになってしまう



シュートが入って上手く行っていれば何とか我慢できるのだろうが



上手くいかず点差が離れていけば頑張れなくなるのが普通



試合に勝って少しでも順位を上にすることが目標として練習やトレーニングを頑張っているのだが



その過程で一人ではできない事が沢山あって、時には助けい、時には出来ていない事を指摘して衝突する事も有ったりしながら



しんどくて辛い事を我慢して乗り越えていくことで人間的にも成長していけるのがクラブ活動の目的となっている



常に良い方向に向かうはずもなく、怪我などの傷害や自分で目標を下げてしまう時も出てくるかも知れない



そんな時に頑張れる一声がチームメイトから様々な形でもらえて頑張り続けれられるのだと思う



だから試合中も頑張れなくなった時にそんな声やプレーがお互いに出せるようになればもっと大きな目標を勝ち取る事が出来るだろう



負けた試合こそ自分とチームの弱点が感じられたはず、そのしんどくて余りやりたくない部分をどう鍛え直すか?



自分一人で出来ない事を一緒に支え合い、時には厳しい言葉もかけながらチーム全員が成長して欲しい



引退する時に一緒にやってて良かったと感じられる様にね



今回も公式戦でしか会えない貴重な人達とも再開できました



北海道から試合の為に来られるY村さんや



一緒にトレーニングをした仲で現在は大学の指導者をされているH嘉さんらに再会できたのもこのような厳しい試合を乗り越えていく選手が居てくれるからです



厳しいからこそ、より上位の成績を残して自分達により高いレベルの自信をつけて欲しいですね

男 子 決 勝
報 徳 91 ( 23 - 21 , 21 - 12 , 27 - 14 , 20 - 21 ) 68 育 英

準 決 勝
報 徳 113 ( 27 - 25 , 22 - 23 , 39 - 21 , 25 - 26 ) 95 神 戸 科 技
育 英 102 ( 27 - 18 , 24 - 8 , 27 - 18 , 24 - 20 ) 64 関 学

3位決定戦
神 戸 科 技 101 ( 24 - 16 , 30 - 20 , 20 - 15 , 27 - 13 ) 64 関 学

5位決定戦
村 野 工 79 ( 23 - 15 , 19 - 5 , 16 - 14 , 21 - 20 ) 54 芦 屋
甲 南 82 ( 29 - 11 , 22 - 10 , 23 - 13 , 8 - 28 ) 62 星 陵

女 子決 勝
神 戸 龍 谷 102 ( 31 - 19 , 28 - 22 , 18 - 22 , 25 - 15 ) 78 市 尼 崎

準 決 勝
市 尼 崎 95 ( 31 - 18 , 19 - 13 , 26 - 15 , 19 - 25 ) 71 神 港 学 園
神 戸 龍 谷 87 ( 24 - 17 , 16 - 26 , 18 - 21 , 29 - 17 ) 81 三 田 松 聖

3位決定戦
三 田 松 聖 93 ( 25 - 27 , 22 - 9 , 20 - 11 , 26 - 18 ) 65 神 港 学 園

5位決定戦
日 ノ 本 70 ( 21 - 14 , 22 - 12 , 13 - 15 , 14 - 16 ) 57 神 戸 星 城
園 田 61 ( 6 - 17 , 15 - 8 , 15 - 17 , 25 - 13 ) 55 鳴 尾








疲れを取れるディナーブッフェ

2020-02-02 19:36:38 | スポーツ


2日で4試合を消化した選手らも我々も寒さも相まって疲れが貯まってきているがザセレクトンプレミア神戸三田ホテルのディナーブッフェは本当に美味しい





ブッフェはだいたい当たりよりも外れが多いのだが、その外れがないので食べ過ぎてしまう





今日はほぼ貸しきりで、余計







明日の準決勝と決勝に向けて心は万全ッス







今日のオフィシャルの為にわざわざ遠くまで来てくれた3年生らにもご褒美



ありがとう

試合毎にチームが良くなっていく課程

2020-02-02 17:30:49 | スポーツ
HOOPFIGHTERSの県新人戦2日目は3回戦と準々決勝の2試合を勝ち上がりベスト4入りで明日の準決勝と決勝を残すのみとなりました





試合に出るメンバー全員が少しずつでも成長している姿と





チームとしてやろうとしている事が気持ちイイくらい良くなってきているのが見られた





かと言ってもまだまだ足りないところもあるのも事実で改善しなければいけないところもある







その成長の過程でもがいている選手とS傳先生の両方を見て感じ取れる環境に居させてもらえる有り難さ





身体だけで無く心も傷ついては修復課程で更にバージョンアップをしていくのはトレーニングと一緒





上手くなりたい、試合に勝ちたいという気持ちが辛い事を乗り越える糧になっているのだろう





試合に勝つ以上にそれを見て感じ取れる事に本当にエネルギーを貰える幸せを感じながら選手らにニコニコして言える



その辛い事が必ず次へのステップアップに繋がっているという事



それはわざわざ仕事を休んでまで応援に来て下さるT本さんやA藤さんの笑顔を見ても感じられる





試合に勝つことだけが目標では無いけれど、勝つことで成長しているのは間違いない



だからこそ昨年以上の成績を記録として残しましょう



まず明日の準決勝に勝って、決勝戦に行けるように今から準備しようぜ





男子3回戦
報徳 97 - 52 北須磨
村野工 95 - 82 尼崎双星
芦屋 69 - 66 夢野台
神戸科技 76 - 67 市尼崎
星陵 81 - 62 北摂三田
関学 97 - 80 長田
甲南 97 - 70 姫路東
育英 126 - 49 豊岡総合

男子準々決勝
育英 88 - 78 甲南
関学 114 - 69 星陵
神戸科技 105 - 62 芦屋



公式戦で分かる成長度

2020-02-01 21:31:12 | スポーツ
HOOPFIGHTERSの県新人戦が本日から丹有地区で始まり、S山鳳鳴高校で2試合戦ってきました



阪神地区よりも気温が低く外アップは風邪があって非常に寒かったです(^_^;)



3日間で6試合をこなすので体力の消耗と怪我が心配でチーム全員で戦わなければ優勝することは難しい



1試合目のスタートはGメンバーから



ディンフェンスで頑張り、どんどんシュートを狙うスピーディーな展開



2試合目のKメンバーも素晴らしいディフェンスで相手にシュートさえ打たせない運動量と徹底ぶり



バスケットの技術面のことは分からないけれど、シュートを打っている本数が多くなっているしとにかく展開がスピーディー



最初の5人だけでなく交代出てて来る選手達も同様に良くなっているのが良く分かった



セットプレーになる前にどんどんシュートチャンスさえ有れば打つ姿勢が気持ちよかった



終わってからも当然ダウンは欠かせない



今回宿泊させてもらえるザセレクトンプレミア神戸三田ホテルは快適で夕食のクォリティーの高さは今まで一番かも(^o^)











近くに住んでいるR太郎が自転車で顔を出してくれました



卒業して大学でラクロスをしている彼がS傳先生の言葉を同じ1回生に向けて言ってるらしい(^_^;)



現役中は辛いことばかりしか感じなかっただろうが、今ではそれが充実していて楽しかったと感じられるらしい