goo blog サービス終了のお知らせ 

生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

街ナカみどり 銀座東急プラザ

2016-04-03 06:00:38 | 街ナカみどり
【心地よいみどり236】

おはようございます。

毎日、通勤で歩く小径は農家さんが多く、
たくさんの花木が植えられています。

春はいろいろなお花たちと一年ぶりに会える
感激を味わいながら、写真を撮りつつ進むので、
いつもより時間がかかりますね……嬉しい悩みです。





今回のみどりは3月31日オープンの
銀座東急プラザの屋上にあるキリコテラスをご紹介します。







外観は宇宙船のようです。
外観が切子だから屋上庭園の名前につながっているようですね。





銀座や有楽町界隈は建築のデザインを眺めるだけでも面白いですね。
ガラス張りのデザインや日本建築まで多々あります。








店内は各フロアごとに特徴あるデザインでワクワクしますね。
薄暗い、大人の雰囲気を大切にしています。



でも、外国人観光客目当てのフロアは煌々と
明るさ全開だったのが印象的でした。

テーマパークのアトラクションのような暗闇を
抜けて屋上庭園、キリコテラスに到着です。







見上げる目線に壁面緑化のみどりがあり、
その下に銀座の夜景がつながります。






空を切り取るようにみどりで縁取られています。

しだれ桜が一本、シンボルツリーとして植えられていました。

多くの人が吸い寄せられるようにサクラの下に
集まる光景が印象的でしたね。



続きはまた次回に



【心地よいみどりの方程式】

◾️街ナカのいろいろなスタイルのみどりのある空間が増えて
いるコトは街の魅力、価値を高めている

◾️サクラがあると、立ち止まり、眺め、楽しむ人が多い










街ナカみどり 夜桜のある景色

2016-04-02 06:10:04 | 街ナカみどり
【心地よいみどり235】

おはようございます。
待ちに待ったサクラ満開の週末です。

でも、曇り空マークが登場している
天気予報を見るとちょっとガッカリですね…

青空とサクラのコラボを下から眺めたい!
と強く、強く考えている、土曜日の朝です。






今回は日本人で良かった…と感じる
お花見、夜桜のみどりをご紹介します。






先日、会社のお花見を近くの靖國神社境内で行いました。

暖かく、野外でも楽しめる夜だと思いきや、

九段下と呼ばれるだけ街と靖國神社と間に高低差があり、
みどりの量の差もあるので、絶えず風が吹き抜ける場所でしたね。

夜のお花見は羽織るものがあるといいですよ。






たくさんのテキ屋さんが出ていて
美味しそうな、幸せな賑わいが続きます。

今はいろいろな多くのフードメニューで目移りしますね。
もちろん、お花見ですから、ビールとおつまみを
楽しみつつ、サクラを見上げます。












ここは場所がら、サクラが多く、のびのびと育っているので
空を覆い尽くすように花を満開につけた枝が育っています。









本当に平和な光景ですね。
幸せそうなサラリーマンや会社員、カップルや
親子連れが、この景色を楽しんでいます。

海外の方も多く、皆でサクラを眺めつつ語らう姿が
多くありました。






戦争で亡くなった方もこの平和な光景を見て
喜んでいただけるかなぁ..と感じます。

お花見は素敵な、いい文化ですね。






お花見とそれを楽しむ幸せな光景のご紹介でした。




【心地よいみどりの方程式】

◾️サクラが運んでくれる春の幸福をお花見として
楽しめる習慣は素敵である

◾️のびのびと育つ枝ぶりのサクラは大きな幸福を
私たちのココロに届けてくれる











街ナカみどり 春の朝焼けの景色

2016-04-01 06:10:21 | 街ナカみどり
【心地よいみどり234】

おはようございます。

いよいよ今日から新年度です。
また新しいコトと出会えると思うと
ワクワクしますね。

良い一年となるように頑張りましょう!

早速、ピンクと白、緑、青空がコラボする
素晴らしい景色と出会えました。

上を向いて歩くといいコトがありますね。





今回のみどりは春の朝焼けの景色をご紹介します。

近所には適度に
田んぼや畑、河原、公園があります。

そのため、空が大きく開かれ、開放感を楽しめる
場所があり、気持ち良い時間が過ごせます。

なので朝からお宝探しとして、散歩をしています。






春、早い時期の景色は枝が描く光景や
刻々と変化する太陽の光がつくる景色に見惚れてしまいます。






サクラの姿も光の当たり具合で柔らか印象になります。
全体が優しい膜に覆われているようですね。











柔らかな光の中で椿の花とサクラのコラボもいいですね。





皆さんも少し早起きをして散歩をすると
いいコトがありますよ。




【心地よいみどりの方程式】

◾️春の朝焼けの景色は淡い花たちをより一層優しくする






街ナカみどり 北の丸・靖國界隈のサクラ

2016-03-31 06:33:06 | 街ナカみどり
【心地よいみどり233】

おはようございます。

天気がよく、空がきれいな日は
サクラやみどりを見たい!
という意識が強くなりますね。

先日の雷雨の後の晴れ間は、
太陽が雫に反射して本当にきれいでした。

蜘蛛の巣もアートになっていましたよ。







今回のみどりは北の丸や靖國神社界隈の
サクラのある景色をご紹介します。






市ヶ谷駅から九段下方面へゆっくりと歩むと
サクラ並木が現れます。

空を眺めながら坂を進むと靖國神社です。

境内の美しく長い壁がサクラの景色と調和し、
素晴らしい空間を創り出していました。

サクラが満開の時期は、それは、それは
美しいのでしょうね。













反対側のお堀は今日もサクラが創り出す
素晴らしい空間がありました。













田安門のサクラは1日づつ、きれいになっていきます。









週末は見頃でしょうね。
春を感じるために

サクラのある光景を楽しみたいですね。




【心地よいみどりの方程式】

◾️サクラのある街ナカはワクワクと浮き足立っている










街ナカみどり 北の丸公園 田安門

2016-03-30 05:50:07 | 街ナカみどり
【心地よいみどり232】

おはようございます。

職場が九段下と神保町の間にあるので、
ランチ後は界隈を古本屋に行ったり、靖國神社に
行ったりと街を楽しんでいます。

キャラのある、特徴のある街はいいですね。

昨日は九段坂を登ります。

この辺りはサクラの名所でもあるため、
先週は大学の卒業式一色でしたが、今週はサクラ目当ての
人々が多く集まっています。



靖國神社は屋台も出て、
これからの大賑わいの様相を醸し出していますね。


今回は歩道橋を渡り、反対側の田安門、
お堀のサクラをご紹介します。



お堀のサクラが咲き始めました。
石垣と水辺、サクラがよく似合いますね。




貸しボートの人がサクラを見上げて
楽しんでいます、いいなぁ……






一つ目の門をくぐると大きな玉ねぎが
見えます、武道館ですね。



下から見上げ門の大きさに圧倒されます。
サクラとお城の門の光景は時代劇のようです。

田安門の歴史も紹介されていました。




みどりと日本建築は本当に相性が
いいなぁ……と感じますね。



サクラ、菜の花、ムラサキハナナが素敵です。
今週の週末は見事でしょうね。





人工的につくり出された空間とみどりが調和し
長い時間により育まれ、皆に求められる素晴らしい景色と
なっています。

現代の建築も100年後はこのように
愛される景色になるのかな……と感じますね。


先人の方が創り出した素晴らしい景色を
是非、眺めに来てください。




【心地よいみどりの方程式】
◾️サクラがある光景は多くの人々を癒すことができる。