goo blog サービス終了のお知らせ 

がまぐち工房舞々奮闘記

舞々の商品企画、生地やパーツ探し、たまには気分転換に京都をぶらり!

【祇園祭】雨の宵々々々山

2012年07月14日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
人出の多い時の三脚は顰蹙(ひんしゅく)ものですので、
写真を撮るなら人出の少ない13日!ということで宵山へ行ってきました。

宵山の日程では2012年7月14日~16日となっていますが、
13日は鉾立ても済み、山鉾に吊られた駒形提灯に火が入り、祇園囃子も始まっていました。
祇園囃子を聴きながらの雨の宵山も良いものです。
13日からは厄よけの粽を買ったら鉾にも登ることができました。


四条新町東入るの月鉾


室町四条上るの菊水鉾


室町四条下るの放下鉾


新町仏光寺上るの船鉾

お知らせ

がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、hasu です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」



【祇園祭】鉾立て、山建て

2012年07月12日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
7月10日より鉾立てが始まりました。
11日現在の様子です。

鉾建て、山建ての日程
長刀・函谷・鶏・菊水・月鉾:10日7:00~
放下・船鉾・岩戸山:11日6:00~
北観音・南観音:12日6:00~
他の山は13・14日~


長刀鉾です。



月鉾です。




放下鉾です。

お知らせ

がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、hasu です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」

宇治川夕景~宇治川高架橋~

2012年06月28日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
宇治川高架橋からの夕景です。
ただ今、天ヶ瀬ダム放流中につき、
川のほぼ全域が水面で夕焼けが反射して何時もとはまた違った雰囲気です。





お知らせ

がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、hasu です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」

三室戸寺あじさい園ライトアップ

2012年06月25日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
ライトアップが昨日が最終日だったので三室戸寺のあじさい園へ行ってきました。

ライトアップというよりライトダウンで、
その上、三脚禁止に大混雑という悪条件で、
写真どころではありませんでしたが、
カメラの手持ち夜景という設定を初めて使いました。

7時開門で7時半頃にあじさい園に入って直ぐです。
奥の方は凄い人で大盛況。




9時の閉門頃まで粘ってあじさい園入り口付近まで戻るとこの通りです。
この後、人の居ないところを撮ろうかと思っていましたが、
時間切れ、警備員に押し出されるように出ました。

お知らせ

がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、hasu です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」

麦秋

2012年06月19日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
麦畑が実りの時期を迎えています。
琵琶湖畔で見られる黄金色の麦畑、大好きな風景の一つです。
青空が広がっていなかったのが残念ですが、
来週というと刈り取られているかもしれないので仕方がないですね。







お知らせ

がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、hasu です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」


梅雨の合い間

2012年06月14日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
梅雨の合い間の晴れ時を狙って、
小椋池干拓地あたりをぶらぶらと・・・
田植えの終わったばかりの水田の映りこみが綺麗でした。
風が無ければ映りこみがもっと綺麗だったと思います。





お知らせ

がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、hasu です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」


天ヶ瀬ダムの調整放流

2012年06月07日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
入梅前の天ヶ瀬ダムの調整放流が6月4日より始まりました。
放流中の夜間は水門をライトアップされていて迫力も倍増です。

なお天端のブルーのライトは自殺防止のライトと思われます。







お知らせ

がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、hasu です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」



高時川の鯉のぼり

2012年04月30日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
今年も高時川の鯉のぼりを見に行ってきました。
昨年は曇り空だったのですが、
今年は青空背景で撮ることが出来ました。







お知らせ

がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、tsubaki です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」

宇治田原の桜満開

2012年04月16日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
宇治川中の島の桜が終わりに近づいた頃、
満開を迎えるのが宇治田原の田原川の桜並木です。
宇治川の桜の様子からこの日は宇治田原と決めていました。




桜の咲く近くでは田植えの準備中です。


里山の雰囲気で!


茶畑と桜。




なんとか電線を外して撮ろうとこの場所で悪戦苦闘しましたが、
負けを認めて、電柱ごと撮ってみました。

お知らせ

がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、tsubaki です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」

天ヶ瀬森林公園前の桜

2012年04月15日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
宇治川中の島の桜はかなり散ってしまい葉も出てきていましたが、
天ヶ瀬森林公園の前の桜は散り出してはいるものの、
葉は出ておらず青空も手伝って調度の美しさでした。







お知らせ

がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、tsubaki です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」