るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2021.7.18-19:今年初の小屋泊まり「北岳」①

2021-09-03 21:52:56 | 日本百名山

※タイムリーではありませんが、本人の覚書として…アップします。

2021年7月。ようやく取れた休みで、2年ぶりの花の北岳に行ってきました!

(昨年は、その前の年の大雨による崩落とコロナで、入山自体ができなかったですからね) 

*******************

この日も駐車場が心配なので、前日から車中泊。

なのに、朝グタグタしていたら…タクシーの最後の乗車にようやく間に合った(;'∀')

今年の南アルプスは、山小屋は営業しているものの完全予約制。(寝袋持参とか)

※8月のまん延防止等重点措置の指定以降は、一部の山小屋は休業に入っております。ご確認を!

**************

タクシーの数もいつもよりは少なく感じました。

つり橋から、まずは御池小屋目指します。

分岐は御池へ。

7月の新緑はまぶしかった✨

歩きやすくなると…

クガイソウかな

白根御池小屋に到着。今シーズンは外に簡易有料トイレありです。

水が豊富なので、よく手入れされていて気持ちよく使用できました。

桃ソフトはやってなかったんですが、お水もたくさんあったんですが、あまりの暑さにCCレモンいただきました!

ここから…お花目指して…なんと…二股へ下ります(;^ω^)

ここからが、暑さとの厳しい戦いとなりました!

 

ここまでに出会ったお花は…

からまつそう/こあじさい/かにこおもり/   

キンレイカ/     /この葉は!!/ ギンリョウソウ

キソチドリ

コフタバラン

グンナイフウロ/ ハクサンフウロ /おうれん/やぐるまそう/この白いお花なんだ!?

***************

日陰ごとに休憩しながら。本日の宿は「肩の小屋」なので…。

鳳凰も見えました♬

エゾノムカシヨモギ

クワガタソウ

ホザキイチヨウラン

タカネのアオチドリ

ハクサンチドリ

ヨツバシオガマ

きれいなブルーのミヤマハナシノブとキンポウゲ

草滑りとの分岐まで…暑さとの戦いだった(;'∀')

シナノキンバイ・キンポウゲ・白山チドリのお花畑

ようやく、小太郎尾根への分岐の稜線にでました。あとは1時間のコースタイムなので…ゆっくり行きます!

仙丈がよく見えます。

小太郎山は一度ピークハントしたのみ。また行ってみたいけど、ピストンなんですよね。奥には甲斐駒ヶ岳。

向かう宿への道。

あと1時間(コースタイムは…)

 

ミヤマタネツケバナ

クモマナズナ?シロウマナズナ?

こけもも

タカネツメクサ

イワベンケイ+ハクサンチドリ

ミヤマキンバイ

ちょっとピンクがかったイワウメ

 

イワヒゲ

ハハコヨモギ

タカネシオガマ

どうにか2時前には肩の小屋着。

小屋のお花畑にキタダケ草発見。

荷物を片付け、ちょっと外で休憩。小屋特製のお汁粉いただきました♪

 

夕飯は5時からの1回目。

今シーズンから、北岳肩の小屋にちなんで「肩ロース」焼き肉の夕飯。

同じ山梨ですが、昔からの手作りみそが濃い目で身に沁みました。お替りいただきました。

 

コロナ感染対策で小屋は宿泊者を減らしていて、完全予約制。

就寝スペースは、こんな感じ。各敷き布団はビニールに入っています。掛け布団は2枚。

宿泊者には寝袋が用意されています。それに、各自で必ず持参する「インナーシーツ」等を使って寝ます。

7月は入り口が換気のため24時間開放されていました。ビニールが下がってはいましたが。

そんなに寒いとは、7月は感じませんでした。

夕飯後も外に出て景色を眺めたり。

雲が早くて、かかったり、隠れたり…

富士山も時々見えたり。

テント場肩見えた甲斐駒が近く見えたな。

:::::::::::::::::

星空は雲が多くて無理だろうと、結局朝まで寝てしまった。

翌朝は、農鳥方面へ向かう人が多く、朝早くから準備する音がして、起きることに…

起きた3時過ぎは星も良く見えました。

甲斐駒と八ヶ岳。

そして、ご飯の前に…

鳳凰の奥、秩父の山から登るご来光でした。

肩の小屋からは、富士山と北岳が撮れるのが良いですね。

そしたら、先着順の朝食に並びます。

朝ごはん。ご飯とお味噌汁、お茶はお替りOKです。山でタコさんウインナーとは!

**************

そしたら、ゆっくりお花を眺めながら北岳の山頂を目指し、八本歯から下山とします。

肩の小屋さんは、7月現在、一部改築工事の予定で営業されていました。

最短で北岳に登れる山小屋として、感染対策をされながら営業されてました。

宿泊する自分も、きちんとルールを守って協力したいと思いました。

インナーシーツ・タオル等の持参、検温、マスクの着用、などなど。

また、2021年秋にもお花を見に行けたらなと思ってはおります!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.7.18-19:今年初の小屋泊り『北岳』②

2021-09-03 21:51:21 | 日本百名山

日本標高2位の「北岳」と1位の「富士山」のショット

***********

トラバースでゆっくりするように、山頂目指します!

振り返って、肩の小屋と甲斐駒と八ヶ岳。

肩の小屋、感染症対策もあってか改築予定とのことでした。(7月の状況)

仙丈ケ岳の奥には中央アルプス

ツガザクラ

タカネシオガマ

イワカガミ

ハクサンイチゲ

ミヤマオダマキ

イワベンケイ…まん丸でかわいいよね

ハハコヨモギ

チョウノスケソウ…葉っぱの小判型が目印

きれいなミヤマ赤石クワガタ

キンバイとチシマアマナとイワベンケイ

レンゲイイワヤナギ

3000m級の稜線が見えてきました♪

そして正面には、日本の標高1位と2位のショット!

ハクサンイチゲとキンバイ

イワベンケイと山頂

山頂から仙丈と甲斐駒

パンパン!ザック!!

大好きなちょっと先にて休憩。ここからの3000mの稜線大好きです💛

今回は雷鳥さんに会えなかった(´;ω;`)

ウラジロキンバイ?

シコタンソウ

 

タイツリオウギ?

地味なお花・・・ムカゴユキノシタ

山頂を振り返れば・・・

行く先は…

北岳山荘を目指しましたが、途中からトラバース道へ

 

定番のくるみやまびこでコーヒーブレイク☕

名残り惜しいけど、八本歯へ向かいます。

********

たくさんのお花です🌸

タカネナデシコ

イブキジャコウソウ

タカネシュロソウ?ムラサキタカネアオヤギソウ?

シコタンソウ

タカネコウリンカ

ミヤマムラサキ

キンロバイ

たんぽぽ

ミヤマアワガエリ

ミネウスユキソウ

タカネグンナイフウロ

ハゴロモグサ…葉っぱの丸型がかわいいんだ

お花畑

ミヤマ赤石クワガタが満開

ムカゴトラノオ

イワツメクサ

トラバースは慎重に

ヒメカラマツか?

北岳ソウには種がついて。 

ダイコンソウ

分岐についたころには雲が出てきて・・・

山頂にも雲がかかった

アオノツガザクラ

ニガナ

ミヤマオトコヨモギ

キタダケヨモギ

八本歯のコルへの分岐です。

ここからは、梯子の連続

目指す二股。

バットレスには雲が。

下ります。

足元には、紅葉落葉松

ツマトリソウ

********

大樺沢の雪渓はほとんど夏道でした。

ここを通過するなら、雪渓歩きが良いなあとか思いながら下山。

落石も心配ですから、ここではゆっくり休めませんので。

スダヤクシュ

ミヤマハナシノブはきれいな色です…何度もになりますが(笑)

二股でトイレ休憩。(チップ制)

下山は沢沿いから。

トリアシショウマ

マルバタケブキ

こちらでもコフタバラン

大雨のたびに整備される橋、ありがとうございます。

2年ぶりに歩いて、この沢沿いのコースは前と少し違って道がついている部分もありました。ご注意を。

*********

無事に下山し、乗り合いタクシーにて芦安まで。

今回は駐車場近くの温泉会館で入浴して帰宅しました。

ここから30分くらいですけど(笑)

****************************

 

シダは、こんな2つ。

 

タカネのマンテマかわいい♡

*********

ようやく、2021年7月に初めて今シーズンの泊り登山ができました。

お花の地元「北岳」は2年ぶりでしたが、やはり素晴らしかった。

初日の暑さはこたえましたが。(´;ω;`)

今年、また登りたいと思っていたところ、まん延防止で制限がかかってしまいました。

解除されたら…間に合うかな!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする