しろくまのいえ

しろくまのいえのまわりでおこるさまざまな出来事をつづってゆきます。

君の膵臓を食べたい

2017-08-16 15:12:43 | 映画
世間一般的な映画の評判がよかったのとタイトルが変わっているのが
気になってみてみました。☆ この映画   びっくり 
...ぜんぜんよくなかった・・・
主人公の女子のセリフ回しが とても不快でした 
そして、仕事柄本物の膵臓みて触ったことある私としては、
全体膵臓なんか食べたいと思いません 

つくば市ゆかりの森に行ってきました

2017-08-13 18:13:23 | おでかけ
山の日からの3連休 最終日は、筑波山のふもと ゆかりの森 に行ってきました。

カブトムシやクワガタなどなどいるとよかったのですが、昼間だったし、
8月だしちょっとタイミングがずれていたようで、森の中では出会えませんでした。

ちかくの昆虫館では、いろいろな虫の展示をじっくりみました。
虫に詳しい人と一緒に行ったので、たくさん話を聞きました。

お昼ご飯は、うどんを食べました。

ばんどう太郎の肉うどん・・・

そのあと、ゆかりの森から30分位車で移送し、霞ヶ浦まで行ってみました。
土浦近くの霞ヶ浦付近には自衛隊の武器学校がありました。

桜の門 

そのすぐ横には、予科練平和祈念館 があり、
屋外には零戦や魚雷が展示されていました。

平和記念館から自衛隊敷地内に入れるところがあり、行ってみると、
予科練で訓練された方が遺品などが展示されていました。
まもなく終戦記念日というタイミングで、貴重な時間となりました。

霞ヶ浦の近くまで行ってみると、レンコン畑が広がっていました。
こんなところで育てていたのですね。
田んぼのような広さにれんこんが育てられていました。
写真撮ってないけど〜


さかざきちはるさんの個展にいってきました

2017-08-12 17:42:37 | おでかけ
昨日の山の日から3連休なのですが、日替わりで気になっている場所に出かけています。

今日は、Suicaのペンギンやチーバ君を書いているさかざきちはるさんの個展
をみに芳澤ガーデンギャラリー に行ってきました。

とにかく 癒されました 〰 
Suicaのペンギンもいいけれど、チーバ君が出来上がるまでの生い立ちや
かくかくしかじかのシカやねこやとりのキャラクターイラスト、絵本などなど
さかざきさんの人柄がうかがわれる かわいくて ゆるくて やさしいかんじに
癒されました 〰 

なんでも さかざきさんは、市川の出身なのだそうです!
それもあるのかなぁ、なんだか作品がギャラリーになじんでいて、
とっても心地よい空気に包まれていました〰 

最寄り駅の京成市川真間駅下車・・・まわりにそれらしき目印がなく
改札を出たところにあった地図を頼りにギャラリーにたどり着きました。

ギャラリーまでの道のりは、車が一台やっと通れるような細い道が
まっすぐじゃなくてちょっと曲がった感じで続いていました。

なんでも、万葉集にもでてくる方が住んでいた歴史ある場所のようです。
真間川や真間山、古いお寺などがあり、ちょっと変わった地名ですが、
古くから栄えたところなのですね。

帰りにやさしい野菜やさんで梨を買いました!

というか・・・今年は日照不足のためか梨が売っていないので、
なかなか買うことができなかったのです
しかも、有機栽培の梨のようで、これも何よりうれしい感じ

ルートートのアウトレット

2017-08-11 17:23:29 | おでかけ
越谷レイクタウンにルートートのアウトレットがあると聞いて行ってみました。

アウトレットも気になるけれど、ほかのどのルートートのお店よりも
種類がたくさんあるそうなので、楽しみにしていましたが・・・

そうでもなかったかな・・・アウトレットも魅力的なかんじでは
なかったので、今回は何も買わずに帰ってきました。

そんなわけで初めの越谷レイクタウンを散策してきました。

駅の名前がそのままモールの名前なので間違えることなくたどり着けました。

駅を降りるとすぐにレイクタウンの入り口があるので、安心して入っていくと
「かぜ」「もり」「アウトレット」の3つの大きな建物がありました。
全部連絡通路でつながっているのですが、自分行きたい店がどこにあるか
たどり着けるかわからなかったので、すぐにインフォメーションで聞いてしまいました。
インフォーメーションの方も、地図をみて確認しながら、探していたので、
なかなか全部を把握するのは、大変なようです。

途中、どんぐりコーヒーのお店でお茶しました。
一応、どんぐりの実のコーヒーがどうか聞いてみましたが、
そうではなくて埼玉県にどんぐりコーヒーという名前のお店があり
そちらのコーヒーを出してくれるお店でした。☆どんぐりコーヒー

この辺りは、もともと湿地帯で、それを埋め立ててたそうです。
その一部をレイク(湖)として残したようです。
全体を一望できるほどのレイクでした。

レイクの周りには、住宅が立ち並んでいました。
沼地だったところなのに、大丈夫なのかなぁ・・・
なんだか不思議な越谷レイクタウンでした。




日本熊森協会

2017-08-10 17:59:58 | 
ツキノワグマが絶滅するという新聞記事を
子供たちが学校に持ってきたことがきっかけで、
1997年 日本熊森協会 が設立したそうです。

熊や動物の保護は、国や市町村ではやってくれないそうなので、
個人で保護活動するしかないのだそうです。

動物は人を襲うために人里に降りてくるわけではなく、
食べるもの、暮らせる環境がなくなってしまったからです。
動物たちが食べられる葉っぱや実のなる木がなくなったのは、
人間が広葉樹の森を針葉樹の森に変えてしまったからです。

8000年前の日本列島には、最後に現れたのが人間で、
はじめはひっそりと暮らしていたのに、今は、動物たちより
人間中心に生活してしまっています。

動物たちが暮らせる森を作る。
広葉樹の森を増やす。
動物たちが食べれる実のなる木を増やす。
森が豊かになると川も海も豊かになる。
人間と動物のすみわけをする。


ほんとは 日本熊森協会 が必要ないほうがよいのですが、
今はまだまだ必要です 

2010:日本熊森協会会長 森山まり子著

ーーーーーーー以下本文より

日本は、一歩山に入ると、どこにでもクマ、サル、シカ、イノシシや大鷲などの大型の野生鳥獣がいます。
日本人にとっては、あたりまえのことのようにおもわれますが、世界的にみると、全国各地に豊かな森やこのような大型動物を残したのは、先進国では日本一国だけだそうです。
首都東京都にも、わずかですがまだ熊の住む森が残っています。
イギリスでは、自然の森の木を切りつくしたため、今日まで残った大型野生動物は、たった一種、シカだけだそうです。
イギリス人は狩猟民族なので、貴族がハンティングを楽しもうと庭でシカを囲って飼っていたので、これだけは絶滅を免れました。
しかし、熊は約1000年前、イノシシは約900年前と、次々と大型動物たちを絶滅させてしまっています。

環境庁いわく
「国土には人間が住める定員というものがあります。それを超えた時から、その国は自然を食いつぶして絶滅に向かうしかないのです」
日本の国土に住める店員は、江戸時代並みの質素な暮らしをして(エネルギー消費量はいまの100分の1)3000万人。
明治から始まった日本の人口爆発は、今やっと終息しはじめました。
人口は、明治の初めのころに比べると一気に4倍にもなってしまいました。
いま日本人が吸っている酸素は、日本の森から出るものだけれは足りない。
日本人は、東南アジアやブラジルなどにある熱帯雨林が生み出す酸素で呼吸している。


心が叫びたがっているんだ。

2017-08-09 20:14:44 | 映画
♪心は叫ばない・・・ ☆心が叫びたがってるんだ。
2,3年前に放映したアニメ版より、実写のほうがよいみたいです。

しゃべるとおなかが痛くなる女子高生の思っていることを、わかってしまう男子高校生。
女子高生の思っていることを探って言葉にしているわけではないのに、女子高校生の
思っていることを、すべて言い当ててしまう・・・・

先日秩父に行ったときに、この映画のポスターがちらほらあって気になったので、早速見てみました。
そんなことがなければ見に行かなかったと思うのですが、思っていた以上に良い映画でした。
「言葉」って、取り返しがつかないということです。
文章ならば訂正できるし、修正ペンやけしゴムで消せるけど、言葉は一度伝えてしまうと消せない。
そして、言葉は、感情がこもるからより相手にストレートに伝わりやすいのだと思う。
だから、汚い言葉、人を傷つけるような言葉は、声に出してはいけないのです。

イノシシは除草剤のかかった畑のものは食べない

2017-08-09 11:36:11 | 日々のこと
となりの印西市に住む方が、イノシシの被害がひどく困っていました 
農家ではないので、空き地には雑草しか生えていないのに、雑草の根を食べに
空き地にやってくるそうです。

イノシシによって人がけがをするという問題以外に、イノシシが根を食べるときに
土を50cmほど掘ってたべるので、斜面になっているところが崩れてくるという
危険もあるそうです。

市役所の方は、農家ではないから・・・と、補助などは出してくれず、駆除にかかる
費用は自費なのだそうです。今は、電熱線なども使っているそうなので、これが
壊されて、また設置することがくり返されるとお金もかかります。

そんな話をしているなかで「うちは井戸水だから、除草剤を使っていない」という話をききました。
そうです!「イノシシは、除草剤のかかった所のものは、食べない」ということなのです。
まわりのおうちは、除草剤を使っているから、雑草でも除草剤のかかっていないものを選んで食べているのです!

私が直接イノシシ対策ができるわけではないけれど、私にもできること、やっていることがあることに気が付きました。
イノシシは、何でも食べるわけではなく、好きで雑草の根を食べるわけでもなく、森がなくなり、自然環境が
壊されて食べるものがないのだから、人間の住むところに現れて、その中でも、できるだけ自然で安全なものを
食べているのです。イノシシが食べるものが育つ環境にすればよいということです。

イノシシが食べるものが育たない、育てない環境にしているのは、人間ってことです。
私が、3カ月前から本格的にすべての洗剤、石鹸を合成物質の含まれていないものにかえたことで、
自分自身もとても快適なのですが、それよりも重要なのは、合成物質の含まれている石鹸、洗剤を
使い続けることで、魚や植物、動物が弱ってしまったり死んでしまったり、食べるものが、育たない環境に
なってしまうということです。☆動画でわかりやすい説明があります

石けん、洗剤だけを変えればよいわけではありませんが、いろいろなことに目を向けて小さなことを
毎日こつこつ積み重ね、イノシシ対策だけではなく、動物も植物も魚も人間も暮らしやすい環境を作る・・・
のではなく、戻さなければ・・・と、イノシシ被害の話からいろいろと考えを膨らませてしまいました。
でも、難しいことではなく、いろいろなことをシンプルになる、ということなのだと思うので、
多くの人間がシンプルな生活になってゆくとよいなぁ  



無肥料栽培を実現する本

2017-08-08 18:02:16 | 
とても詳しく書いてあります。☆無肥料栽培を実現する本(2017 岡本よりたか著)
こんな本も書いています ☆野菜は小さいほうを選びなさい
Facebook もありました ☆ブログ もありました
 
土や植物、虫・・・無肥料栽培においては「循環」が大切だと書いてあります。
人間もこの循環の中の一部に属しているはずなのだけれど、農薬、除草剤などを使って
自然の循環を壊しているということですね。
人間は、ほんとに勝手に人間中心に物事を進めているってことです 

日本の土の質

雑草にも役割があること

抜かない草の一例

虫の対処法

病気の種類

栄養不足対策

苗床の作り方

プランターの土の配合

トマトの育て方

タネの種類








2017習志野自衛隊夏祭りに行ってきました!

2017-08-06 18:14:41 | おでかけ
近くにあるのに 初めて行きました。
習志野自衛隊の夏祭り!たくさんの人が来ていました。
隊員の方たちがたくさんの出店を出していていて学生の文化祭みたいな感じでした。

LAVという軽装者にのりました。


習志野自衛隊には、戦車はなく、空てい団なので、空から落下して地上で任務を遂行するという
特殊部隊なのだそうです。この特殊部隊は全国的にも珍しいのと、人気があるので、全国から
希望者が習志野に来るそうで、みなさん志の高い方たちの集まりなのだそうです。

暑かったです!芝生に座ってビール飲みました。

こちらで落下訓練するのですね。外からはあまり見えない風景を見ることができました。

PAC3が展示されていました。
このなかに8発の銃弾を仕込むことができるそうです。