しろくまのいえ

しろくまのいえのまわりでおこるさまざまな出来事をつづってゆきます。

ドイツへ出発!

2013-09-27 12:47:05 | MXoN2013
11:15 成田を出発して ドイツにむかいました。
空港までは森さんの車で移動~


チェクインは空いててスムーズ、プロテックスも預けました。
ワイハイのルーターを借りて、ユーロへ両替(´・_・`)
これがめちゃ混んでて30分も並んで…これはATMでドルやユーロを
おろせるシステムにするべきだ!と森さんと話ました。

出国て手続きスムーズに終了
ドイツまでは、オーストリアウィーン経由
オーストリア航空の機体はシンプルでおなかが青いタイプで、
最近の国際線は燃費の良い小型タイプが主流のようです。
天気がとてもよくてさわやかです!


機内はほぼ満席で、フライトアテンダンスさんは若くなく、ガテン系のオーストリア人。
見た目は雑なおばちゃん系ですが、勢いがあって好きです。
で、ユニホームが全身「赤」です!パンツスタイルで靴まで赤!
スカートでストッキング・靴まで赤です。

ウエルカムドリンクは、白ワインをチョイス、
つまみはプレッチェル的なお菓子で 平凡なかんじ。
クリオネは、赤ワイン、森さんは烏龍茶!

椅子に備え付けのビデオは、かなり進化してましたー
タッチパネルの液晶画面がきれいで、USBの差込口までありました!

森さんは、イントゥーザークネスをみてます。
クリオネは、ハゲトキを野生に返すビデオをみてます。

私は、ワインのあとガス水をのみながら、ブログ書いたり、
ウッチーの本を読んでます。


間もなく機内食~チキンを頼んだけど、そばとかついててびみょー
プラスチックの器とナイフフォークだし、ボリュームもかなりダウンです


食後の機内は、トイレ渋滞  

オーストリア ウィーンで入国審査をうけて、ユーロ圏に入ったからか
ドイツでは入国審査を受けず、空港を出ました。
そして、ユーロで初めての買い物 高級な?ガス水! 


ドイツへは、プロペラ機!で移動~1時間。
プロペラ機は、ヨーロッパの国内線のスタイルなのかも・・・
機内食は、りんごかウエハースを選択する方式でりんごを選びました。


ドイツ ライブチヒに 19:00 到着。
空港で夜ごはんとか水を買って レンタカーを借りました。
保険をつけなくてよいのか的なことで受け付けのおばさんともめました。
レンタカーは空港の駐車場にとまっていて鍵をもらって
自分たちだけで車まで行ってそこからピックアップする方式。
車がアウディー マニュアルで 新車でびっくり~

あたりは真っ暗で右も左も分からない状態・・・
ナビ借りたけど わからず、GoogleMAPが日本語でナビしてくれましたー
21:00 ぎりぎりき宿に到着。
日本時間の午前3じとか…ちょっとご飯たべて
現地時間22:30 ころ力尽きてねました。
宿のことなどは、後日~ >_<


明日からドイツに行ってきます

2013-09-26 18:30:26 | MXoN2013
明日、9月27日 11:15に成田を出発して ウィーン経由で
19:00ころMXoNの会場近くの東ドイツ・ライブチヒ空港に到着
9月28日(土)予選
9月29日(日)決勝 を観戦してきます!

たった3泊なのに、パッキングに悩んでます 
ドイツの最高気温が15℃で、最低気温が7℃とかなので
とにかく寒くないよーにとおもって、冬物を詰め込んでると
最小限の荷物にしても ぼわっと大きめになります 
なるべく最小限にしたいのに・・・
ぜんぜん最小限にみえずがっかり 

もー、今となっては 飛行機のチケットとパスポートがあればドイツ行ける!
とか、開き直ってるんだけど、「ちゃんとホテルにたどり着けるのかな」
「モトクロス会場にたどりつけるのかな」「ちゃんとごはん食べれるのかな」
などなど心配だらけです  
楽しみたいけど、楽しめるのかな??
不安が尽きない出発前夜です 

荷造り

2013-09-19 18:56:45 | MXoN2013
MXoN ドイツ大会に向けて荷造りをはじめたのですが・・・・ 
なんか多い?だって、最高気温15℃だもん  寒さ対策しちゃいますよー 
でも、滞在時間は2日半だから・・・荷物減らします    



14歳からわかる生活保護

2013-09-18 23:01:12 | 
若者たちへのメッセージも含まれたタイトルだったりもするので、
本の前半は「餓死せず生きれる方法があるんだよ」というメッセージが
わかりやすくつづられています。
たしかに、親に捨てられたり、親がいない子供たちは、お金に困っていることが多いし
それでも、生きてゆくためには必要な生活最低限のことを整えないといけないという
ことに納得しました。

そして、世界の生活保護についても触れています。

以下本文より~
ーーー諸外国では「恥ずかしい」という思いは日本と比べてどうなんでしょうか?
 やっぱり濃淡はあっても「国からお金をもうら」ということに関しては、恥ずかしいという思いはあるようです。
それで、海外の政府はどうしているかというと「恥をかかなくてもよい制度にしよう」と努力をしているわけです。
 例えばドイツだったら、2005年までは社会扶助(日本の生活保護にあたる制度)と失業扶助(失業者を対象とする生活保護に似た制度)と失業手当の3つが合ったのです。失業手当はどちらかというとうけやすいですよね。日本で言う雇用保険と同じで、もともと保険料を払っていた。だけど失業扶助と社会扶助は何も負担していないのに受け取っているという負い目があった。
 それで、失業扶助と社会扶助をすべて変えてしまったんです。「求職者のための基礎保険制度=失業手当Ⅱ」というものです。働ける人たちが社会扶助や失業扶助を受けなくてはいけないのに、社会的原因がある、個人の責任ではなくて社会の責任だと。それで、失業手当てが支給される期間が終わった人に「失業手当Ⅱ」が受けられる形にしたんです。第Ⅱステージの失業手当です。それで、これは公的扶助とは違うから、あなたはたまたま失業状態にあるわけだから、遠慮なく受けていいんですよって制度にしたわけです。
 「失業手当Ⅱ」の受給者捕捉率は現在90%です。飛躍的に制度の利用者が増えた。しかし、ドイツ人は非常に論理的で、給付額が爆発的に増えるとわかっているので、この制度には「就労に対する努力」をくっつけているわけですね。だから、「失業者Ⅱ」を受けると、職業訓練を受けなければならない。場合によっては、一定の職業訓練コースを終えて働いてもらう。だた、日本と違って職業訓練のメニューが100以上あるんですよ。だから自分が好きな訓練を受けられる。
 日本だったら、失業して職業訓練を受けるといったら、みんな一律でパソコンから一律でワードからエクセルという感じですよね。必要最小限の資格にはなるけれど、パソコンができるからってすぐに終了に結びつくとはいえないですよね。
 ワンパターンなんですよ。ドイツには園芸や喫茶店、シェフになりたい人のコース、さらには、メディアの映画製作部門
などもあります。ドイツはいわゆるマイスター制度がある国なんですね。

白にがうり

2013-09-17 12:00:30 | いただきもの
あまり売っているのをみかけない白いにがうり
緑のものより苦味が少ないそーです。

中身は同じ感じで種があります。

塩もみしてわかめとあえておかかをかけていただきました。
食感は結構しっかりとしています。
にがくないのでにがうりっぽくない感じもしますが、
みどりのにがうりとは違った食べ方が楽しめるのでこれはいいですねー!

ワイシャツ

2013-09-14 06:07:28 | 日々のこと
だんなが急にワイシャツが必要になったので、
本人が急がしそーなので、買いに行ってみた・・・
だんなの服なんて買ったことないけど、Mでいいよねー
と思って買いに行ったら、なんか首周りと手の長さで
選ばなきゃいけなくて 困った 
こんなもんかな、と思って買ったサイズで
着られたからよかったけど、もー男物なんて買いに行かない!

生活保護の誤解と利用者の実像

2013-09-13 06:16:02 | 日々のこと
誤解しているかも…と思って読んでみたけれど

法律で保護されていたり

人口が増えた割には増えてないとか

ホームレスや自殺者、孤独死が増えるかもとか

働けない理由があるとか

保護されるべき対象が一覧になってたり

不正受理は全体の全体の0・4%とか

社会保障がしっかりしてないからだとか
ちょっと予想外のないようだったので
他の本も読んでみようと思います。