goo blog サービス終了のお知らせ 

しろくまのいえ

しろくまのいえのまわりでおこるさまざまな出来事をつづってゆきます。

ドイツ行き航空券の購入 その1

2013-08-11 17:35:43 | MXoN2013
私はツアーで海外旅行をしたことがないで、
今までも自分で飛行機のチケットをとっていたのですが、
なんだか10年も旅していないと事情が変わっているようで・・・
ネットでとるのが安くて簡単らしぃことがわかりました。
でも、いろいろしらべてつまずいたりして
「面倒だから旅行会社の窓口に行ってとってもらおー」と思ったら
窓口で手配してもらうと一人5000円とか手数料がかかるらしいので
がんばって、ネットでとることにしました。

スカイスキャナーというところでは、ホテルもレンタカーも
一緒に取れちゃうみたいになっていたけど、いざ購入するときに
英語になったりしてくじけてやめました。
で、結局、以前もお世話になった ★HIS でチケットを購入することにしました。

購入するためには会員登録が必要だったり、パスポート情報を
間違いなく記入しないと旅券がもらえなかったりするようなので、
けっこう気を使いながら購入したというかんじでした。
で、チケットは今流行のeチケットで、印刷したものを出国手続きのところに
提示するというスタイル・・・うーん、時代が変わったことをまだ実感・・・
なんかくじけそうになりながら チケット購入・・・ってかんじでした 

ドイツの宿の予約

2013-08-10 16:51:23 | MXoN2013
ドイツのトイッチェンタールというところで行われるレースを
観るために宿泊を探す・・・ 
ドイツの地理や位置関係もわからない私がどーやって
宿の手配をしたかというと、★ここ★ Booking.com ★ 
このサイトで世界中の宿がネットでとれてしまうとゆーことを知りました。

グーグルマップをみながら宿を探すことができるので位置関係がわかりやすい!
そして、宿の様子もネットで見られるので、安心~
などなど、10年前では考えられないようなことがすいすいできてしまって
ちょっと予約するのがドキドキでしたが、キャンセル料が取られないので
思い切って6月に予約をしちゃいましたー  
予約した宿は ★ここ★ とても雰囲気のよいアパートメントです ★
寝床が確保できたので、いろいろとを準備をすすめなきゃとなったわけです。

つづく・・・

来年、MXoN 2014の開催地は「ラトビア」です。

2013-08-09 18:47:25 | MXoN2013
昨日に引き続き ネーションズのことをだんなとか自分で気にして調べていると
もぅ 来年の開催地が決定されていました!
しかも、「ラトビア」とゆー日本ではききなれないお国・・・

「ドイツ大会に行くのも大変だけど、ラトビア の方がもっと大変そうだよー!」
国の情報ないし、ラトビア行ったことのある人 聞いたことないしー 
なにやら、来年4月からユーロになるみたいで、景気づけですかね?
ってことで、やっぱドイツ大会でしょ!というキモチを新たにしつつ まだ、
半信半疑で準備をしています。

世界の宿の予約がネットでとれてキャンセル料がかからないなんてゆー
ステキなシステムのサイトを見つけましたー  ☆Booking.com 

つづく・・・

MXoN 2013 ドイツ大会に行こう!と思って活動を開始したりしています

2013-08-02 18:51:31 | MXoN2013
去年 近所の竹中選手が、モトクロスの日本代表としてベルギーに行ったことをきっかけに
「これは1回 ライブでみたい!」なんて、軽い気持ちで思っていたことを
現実にするために「だいじょぶ?」「行けるの?」なんて半信半疑な状態で
なんとなく活動を始めています。実際には、5月くらいから・・・
去年の竹中選手のネーションズの旅をまとめたブログ

とまー、ドイツといっても広いのです。
行ったことあるけど、そんなに詳しいわけないのですよ。
ドイツの大使館とか観光局に行って、直接聞いてみないとムリでしょ。
と、なにから手をつけていいかわからないのですよ  

とゆー状態だったのですが、「ドイツに行こうなんて思ってるんですよ」なんて話を
ぽつぽつ始めたら「私の息子がフランクフルトに住んでます!」とか
「ドイツが大好き!フランクフルトに住んでいた!ドイツ語しゃべれます!」なんていう方々が
とても身近にいらっしゃって アドバイスをいただくことができ 急に話が具体的になってきました。
まだ、パスポートもないのに・・・ 

2013 モトクロス国別対抗戦 モトクロスオブネーションズは、
東ドイツ側の トレッチェンタール(タールとは、谷とゆー意味だそーです)というところで
9月28、29日に行われます。
最寄の空港は、フランクフルトから国内線に乗り換えてライブツィヒ・ハレ空港 です。
ここにたどり着くまで 大変だったし・・・ 

つづく・・・