

20日(日曜日)AM10:00~ 府中くるる内 TOHOシネマズにて観てまいりました!!
新たなるエピソード三部作発表ニュースを聞いてから、この日をどんなに待詫ていたことか。
余裕を持って館内に到着するもロビーは、パンフやグッズ類を購入する長い列とポップコーンなどの飲食物を買い求める人の列でごったがえしておりました。

カウンターでふと見かけたSWオリジナルドリンクカップ ¥950 フィギアの出来は…。イマイチ^^;

上映10分前に入場のアナウンス 館内はほぼ満席状態でした。 こんなに混んでいたのも初めて。
さて、いよいよ本編の上映開始。
お約束のスター・ウォーズのテーマ音楽とオープニングロールによる解説
ここで、もう期待感がマックス状態
~ 以下からは、一部ネタバレ含みます。~
まず言いたいのは…。観終わった後の何ともいえない脱力感がハンパ無かったです。
期待し過ぎていたのかも知れません。
もちろん全体の絵や描写など紛れも無くSW
ストームトルーパーが登場すればもうSWの世界。辺境の惑星に住む様々なエイリアンたち。
ミレニアム・ファルコン号、タイ・ファイター、スター・デストロイヤー、Xウイングファイター…。
往年のシリーズメカも忠実に再現。新メカも違和感なく戦闘シーンは、まさにロマンを掻き立てまくってくれるこれこそSW
“チューイ、我が家だ”
ミレニアムファルコン号に登場したチューイとソロの登場にウルッと来たのは、自分だけでは無いはず。
しかし、何かが違う。
絵面は紛れもなくSWの世界なんだけれどもこの違和感は…。
・・・
登場人物に華がない...。
レイは、大抜擢された綺麗な女優さん何だけれどもパドメのようなオーラが感じられない。
重要なキーパーソンのはずのフィンもランドのような存在感が無い。
そもそも一ストームトルーバーだった彼がなぜ寝返った?理由がイマイチ
レンはあれほど強力なダークサイドのフォースの力を持っているのに、ライトセーバーを初めて操ったはずのレイにいとも簡単に倒されてる。弱すぎ^^;
そもそもライトセーバーは、ジェダイの武器でフォースの力なくして使いこなせないはずな設定(ルークがオビ=ワンからライトセーバーの使い方の修行を受けようやく使いこなせる代物だったはず)なのに、なぜか結局やられていたけれどもフィンは普通に戦っていた。
戦闘シーンや酒場でのシーンなど何処かで、見たシーンが多かった。それはそれで、J・J・エイブラムス監督の往年SWファンへのサービスかも知れないが。
ラスト…。出来れば、現実のルークの姿 見たくなかった^^;
古参SWファンは、どうやら新SWに違和感アリアリな模様。
登場人物の相関図を頭に入れてから観たほうがいいと思います。参考サイト こちら
えっ!?レンって〇〇の息子? じゃぁフォースが覚醒したレイとは??
プチ混乱します。
次回作に期待!!
お約束のグッズコーナー


18日~20日限定 メモリアルパンフ ¥1000 ゲット~ それぞれ表紙が違うそうです。

会場ガチャ¥300 キャプテン・ファズマとブラスターを構えたストーム・トルーパー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます