
先々週の花金(死語?プレ金?これもすでに死語^^;)長年務められていた同僚の女性が退職すると言うので、心ばかりの送別会を企画し催させてもらいました。
主役の女性はお酒が全然飲めないので、今まで飲み会の席では使ったことが無いごはん屋さんで我が家のマイブーム押しのアジアン・エスニック料理専門店に限定し八王子駅周辺でチョイスしてみました。
選んだお店は、路地裏にひっそりあるような隠れ家的なお店でしたが、結局これが大正解。参加したメンバー全員大絶賛してくれました。
以下は、お店とその時に頂いたお料理の紹介です。
お店は、駅北口から西ユーロードのドンキを過ぎた先の裏路地を入った場所にあります。場所柄ちょっと怪しい雰囲気の隠れ家的な感じのお店です。
店内の様子 こじんまりとはしてはいますがオーナーさんのさりげないこだわりの小物類やインテリアがおしゃれで、くつろげる店内です。
以下のお料理紹介は、コース内のお料理になります。
“タイのえびせん”と“ゴイ・ガー”(蒸し鶏と野菜のベトナムサラダ)
“カノム・パン・ナームクン”(海老すり身のトースト揚げ)

“チャージョー”(ベトナム揚げ春巻き)


“ペーパーチキン”(シンガポールの鶏肉包み揚げ)


“クン・オップ・ウンセン”(有頭海老と春雨の手鍋蒸し)


“プーニム・パット・ポンカリー”(ソフトシェルクラブのカレー玉子炒め(ジャスミンライス付き))
【食べた感想】★★★++(超うま!)

“チャージョー”(ベトナム揚げ春巻き)


“ペーパーチキン”(シンガポールの鶏肉包み揚げ)


“クン・オップ・ウンセン”(有頭海老と春雨の手鍋蒸し)


“プーニム・パット・ポンカリー”(ソフトシェルクラブのカレー玉子炒め(ジャスミンライス付き))
【食べた感想】★★★++(超うま!)
これだけ手間のかかるお料理の数々がなんと!一人あたり¥2,500(税込)で頂けてしまいます。
とにかく、お料理がどれも今まで食べたことがないものばかりで、お味の方もクセのあるものは無く辛くも無いのでとても食べやすいです。
特に、プーニム・パット・ポンカリーは、ソフトシェルクラブの食感が何ともいえずクセになります。また食べてみたくなった一品でした。
【番外編】
コース料理には、飲み放題(¥2,000(税抜き))がつけられます。
一般的な居酒屋さんの飲み放題と比較するとちょっと割高に感じられますが、なんと!アジアンビールが飲み放題になるんですね。何かと最近アジアンビールにもハマっているのでこれはウレシイです。
頼んだお酒のメニューも少しだけ紹介。(って…。お酒のメニューの紹介のほうが多かったり^^;)

ビンタン(インドネシア)

(333)バーバーバー(ベトナム)
とにかく、お料理がどれも今まで食べたことがないものばかりで、お味の方もクセのあるものは無く辛くも無いのでとても食べやすいです。
特に、プーニム・パット・ポンカリーは、ソフトシェルクラブの食感が何ともいえずクセになります。また食べてみたくなった一品でした。
【番外編】
コース料理には、飲み放題(¥2,000(税抜き))がつけられます。
一般的な居酒屋さんの飲み放題と比較するとちょっと割高に感じられますが、なんと!アジアンビールが飲み放題になるんですね。何かと最近アジアンビールにもハマっているのでこれはウレシイです。
頼んだお酒のメニューも少しだけ紹介。(って…。お酒のメニューの紹介のほうが多かったり^^;)

ビンタン(インドネシア)

(333)バーバーバー(ベトナム)

ビアラオ(ラオス)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます