goo blog サービス終了のお知らせ 

きっこ の つぶやき

美容心理学を追求し続ける職につく日々
Sence Up Club 代表

2016年08/01(月)  暑中お見舞い申し上げます♪

2016年08月01日 23時13分39秒 | つぶやき

 

ジャジャーーーーン

 

サマーレターで~すヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

 

今年は

昨年 石巻支援で

イベント参加頂いた皆さんで

イベント参加の感想文を

ご記入頂いた方で

ご住所を記入頂いた方、全員に

一言コメント添えて

サマー葉書をお出ししました

 

渋谷さ~ん

しげ子さ~ん

 

元気でお過ごしくださいね~

 

イベントを通して

つながった石巻の皆さんを

応援し続けていきたいと思っています

 

きっこつながりの

皆様へはサマー葉書

出しております

 

あまりの良い出来で

ふくろうちゃん等

モデルもGOODな

最近の中では

最高の葉書で

しかも

きっこも

めっちゃキレイでは

あ~りませんか

 

みぃちゃんショットは

20年たった今でも

最高の腕でございます

 

ちょっと話し変わって^^

8月のカレンダーの言葉

一人じゃないと

    実感する日

 

終りましたが

7月のカレンダーの言葉

その行動が

   人の心を

     動かす

 

 

ミラクル倶楽部の行動が

         人の心を動かす

そんな風に思っています

 

たくさんの皆さまの

ご協力を頂けるのは

きっと

心 動くからだと

思います

 

8月はお盆の月・・・

ご先祖様 お帰りなさいの月

だから

1番

一人じゃないと

実感する日

 

なのかなぁ~とか

思ってますあはは

 

ミラクル倶楽部

立ち止まってません

 

来年にイベント予定進んでいます

福祉施設 わぉさんです

明日、ミラクルスタッフ2名ときっこで

打ち合わせ行って来ます

 

ボランティアだからこそ

楽しくないと続かない

毎月のデイ支援も

年1回の大イベントも

勉強会も

楽しくて楽しくて

しょうがない

で・・・

気がつけば

16年目

あっという間の

16年目・・・

 

一生懸命の子供たちを中心に

キレイすてきを

永遠に

プレゼントしていきます

 

あ~

明日の打ち合わせも

楽しみで~す

 


2016年03月25日 洋子がんばれ~ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

2016年03月25日 04時56分36秒 | つぶやき

  めっちゃ早起き~ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

漢字の訂正↓

歌子X唄子さんです

京唄子師匠ご夫婦の媒酌人で

結婚披露宴をした

NACタレントセンター時代の

同期:藤原洋子ちゃん

唄啓劇団に所属

していた

可愛がって貰ったって言ってた

きっこは15歳~20歳の5年で

終ったけど。。。

洋子はずっと続けてたからね~

 

10代でタレントセンターのレッスン以外に

日舞とジャズダンスのレッスンも

別料金がいったけど

レッスンしてたもんね~

日舞・・・これ

意外とまじで腹筋しんどいし

きつかったなぁ~

ものすごく背筋を伸ばして

姿勢が大変なうえ

ゆっくりの舞・・・

洋子はそのレッスンを

ムダにしなかったよね~

演歌歌手

坂本冬美さんのコンサートでも

冬美さんの歌ってる後ろを

舞う仕事もしてた

当時はメル友だったと言ってたね~

 

洋子「自分の好き勝手に

してきての、今やから

しかたないねんけどなぁ・・・」

 

でもさ・・・

人は永遠に幸せ続きな人って

いないんだ・・・

 

幸せの始まりもあるけど

幸せの終わりも来る

そしたら

辛い悲しいどん底の始まりが来る

だけど この悲惨で悲劇の連続の

不幸の終わりも来る

だから

また幸せが始まる

 

一生懸命

真っ直ぐに生きて

子供の幸せ願って

仲間の幸せ願って

生きていたら

必ずまた

幸せな時間がやってくるから

乗り切ってほしいなぁ

 

BUT

ほんのちょっと

幸せだなぁ~って

おもうときがあると

 

・・・わぉ

次 すぐに

不幸がやってくるかも・・・

恐れてしまう私が

あまり

偉そうには言えませんが。。。

 

永遠に幸せもないけど

永遠に不幸もない

いうことなんです

 

洋子の娘ちゃんが

本気で洋子を怒らせた

一言

「クソばばぁ~」 と

子供に言われた

この一言で

普段からの

鬱憤に火がついて

めっちゃ発狂したらしい

 

そういったら

うちの娘からは

言われたことないなぁって

思った・・・。

万が一

言われたとしたら

まず

「ここ座り

と座らせて

「クソババーか?ママが・・・

なんでクソババァなんや???」と

問いかけるとおもう。

そう言いたい理由があるとおもうねん。

 

洋子は養育費なし

家賃5万

車なし

正社員の仕事なし

派遣の仕事が精一杯・・・

洋子は4姉妹の母子家庭で

育ってる末っ子

母親は施設入所中

お姉ちゃんの近くに住んでる

お姉ちゃんにも家庭がある

もう毎日が

必死やとおもう

その必死が

つい

子供に目がいかなくなるんちゃうかな・・・

子供の「クソババー」の裏にある

心の声を

感じてあげてほしい。

「お母さんと一緒にいたい

 お母さんにかまってほしい」

そんな心の声が

私には聞こえる・・・・・

 

私は忙しくしている分

娘に食事・おやつは

完璧に

必ず用意をしていた。

伝言ノートを作って

娘にメッセージも書いて

置いていた。

子供はお腹がすいたら

悲しくなるし

おこずかいも少ない上

おなかすいたまま

ずっと待たされることが

続くと

言語が荒くなり非行へ走る・・・

そんな

気がする・・・

 

きっこも

娘が10歳になるのをまって

母子家庭になったけど

ごはんだけは

手作りで用意してて

忙しかったら

おにぎりを必ず作ってた。

お腹をすかせてたことは

一切なかった。

とくに中学生までは

食事&おやつの用意を

してあげてほしい。

お金を置き

コンビニに行かせるのなら

手製のおにぎりを作ってほしい

少しの時間があれば

玉子焼きだけは

作ってあげてほしい

それだけで

そばにママがいなくても

子供の心は

幸せになれるんです。

ママと一緒にいれない

ママは仕事やから  と

子供なりに必死に

我慢し理解してる

それでも

食べるものがコンビニ弁当ばっかり

とか

ホカ弁ばっかりとかだと

悲しくなって辛くて

かまってもらってない気持ちになって

そしたら 心が

どんどん雲っていって

そして・・・

暴言を放つ事になっていく

その悪い順繰りを絶つことが大事

だから

食育って本当に大事だとおもう。

 

一応

うちの娘は

それなりに

まじめに成長しています。

しかも

私が超怒ってるってわかってる時は

敬語で話してくる

(うわきしょくわる~っておもって

 聞いてるけど∴(め艸め★)ッブ)

 

きっこは

子供に一切手をあげないけど

正しいとおもう私の正論をいう

言葉がものすごくキツイし

厳しいと思う。

 

子育て・・・

難しいよね~

 

きっこ流は

絶対手をあげない

子供の心を感じてあげる。

お腹すいてないかな?の心配を

いつも気にかけててあげる。

食は1番の愛情だとがんばってきましたよ

だから

今でも

丼とかでも

買ってきたのより

ママのがいいっていう^^

丼・やきめし・オムライス

カレー・シチュー系

味噌汁・ミネステローネ

野菜スープなど

手製ハンバーグ

牛ステーキ(焼き具合

豚しょうが焼き^^・煮魚も得意^^

肉じゃが・鍋料理などなど

ほとんどの子どもうけ料理

超得意ですヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

ややこしい料理は外食でいいと

思ってるww

手作り料理で育ててるから

邪魔臭く育ってしまったなぁーって

アハハ おもうことしばしば・・・

それでも

娘がいつかママになったとき

同じことをしてくれたら

子供はちゃんと前をむいて

歩くとおもう

大学生のいまでも

食べること

ちゃんと心配して

用意してるヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

(しんどい体だし

 それしかできないけど(*´ェ`*)ねぇ~)

  

ハァ~・・・

これからは

私の心配をしてくれる人

ほしいよ(*´ェ`*)ねぇ~

∴(め艸め★)ッブ

 

 


2016年03月22日 ドラマだめ恋・もがみ君の名台詞ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

2016年03月18日 14時29分37秒 | つぶやき

 

ダメな私に恋してくたさい♪最終回見ましたか!?

よかったぁ♪ハッピーエンド♪((o(^∇^)o))

もがみ君の、名台詞

 

柴田さん(深キョン)へのプロポーズ

「柴田さん僕と結婚して下さい。

  そんなに贅沢はできないかもしれませんが

  こんな風に月に1度は外食ができることを

  ずっと続けていきます。

  お互いおじいさんおばぁさんになるまで

  一緒に笑って、時には泣いて、怒って・・・

  色々な事があると思いますが

  そんないろんな事を

  僕は柴田さんと一緒にその時間を

  過ごしたいです。

  ずっと

  僕のそばにいて下さい

  お願いします(指輪を差し出す)」

 

こんな感じだったと思います

ネットニュースにも載ったほど

女子はキュンキュンしたみたい

 

素直だよね~もがみ君

すごい大事にされる感あるある(*´ェ`*)ねぇ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後半、もがみ君が柴田さんの本命は主任だと

知ってた。でも その主任は

亡くなった兄の奥さんの春子さんを

大事にしてて、そんなあっちもこっちもな

主任に切れたもがみ君が主任(歩に言う)

あの柴田さんの気持ち

  知ってるんでしょ?

  誰にでも優しい人って

  結局はたった一人の事も

  大事にできないって

  いう事ですよね

 

この台詞 パンチ効いてたね~

当たってる当たってる~

誰にでも優しい人って

結局

そういうことなんだと

きっこも思うのでありますウンウン

 

ラストのシーン

柴ちゃんの台詞

「主任・・・も~ぅだめだめな

こんなだめな私に

恋してください」

主任「もうしてるよ」

★.。・:*:・♪(* ^^)・^*) チュッ♪☆

 

チャンチャン

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今夜・・・

久々に

NAC時代の同期

藤原洋子ちゃんから電話^^

長電話してた

 

自力でタレントセンターいってた

唯一の仲間

 

その洋子も

離婚してバツ一で

娘を育ててる・・・・・・

 

お互い・・・

苦労話に花が咲いたナァ~

 

私も めったに

人と話してて泣かない・・・

でも

あの

心底明るい洋子が

電話ごしに。。。泣いていた

 

いっぱいいっぱいなんだろうなぁ・・・

ちょうど第一反抗期の9歳の娘・・・

きっこもたどった

苦しい時期・・・

大変を超えた

ドドド貧乏の

我慢・辛抱・なんとかなるさ根性

その根性が折れる時

涙があふれる・・・

きっこは洋子のことが

手に取るようにわかるから

洋子はしゃべり続け・・・

泣いていたのだ

 

花々しく

京歌子師匠ご夫婦が媒酌人での

結婚の洋子・・・

きっこも招待されて

行ってた・・・

歌子師匠はオーラバリバリ

芸能人が媒酌人の

結婚披露宴は

洋子が始めてだった

ってか

そんな友達

みなさんのまわりに

いないんじゃない???


∴(め艸め★)ッブ

 

 

 

 

 


2016年03/06 幸せになれる LOVE♪きっこオムライス

2016年03月06日 16時09分31秒 | つぶやき

 

TBS 「ダメな私に恋してください」

見てると

何回も 主任が作る LOVEと書かれた

オムライスが登場する

そのたび・・・オムライスが

食べたくなるヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・ アッハッハッハ

 

ですので

我が家は

翌日の水曜日

決まって最近

LOVE♪きっこオムライスが晩御飯

 

テレビみたいに

ちゃんとLOVEの文字になれへんなぁ~

あ・・・

娘への文字やから

ゆがむのか?!

∴(め艸め★)ッブ

 

そういえば

娘のセンター試験に持たせた

オムライスには

「人生」ってそれは

うまく書けたなぁ~

せやけど

うちの娘・・・

リアクション低いワァ~

「あんたさぁセンター試験で

人生ってでっかく書かれたオムライス見て

なんもおもわんかった???」

 

娘「あぁ・・・ハハ

  ん~~なんか一緒に食べてた子が

  なんか言ってたかなぁ~誰やったっけ??・・・」ボソボソ・・・

 

あかんわ こやつわ・・・

人のメッセージ

なんとも思ってない

 

まぁ もともと国公立には

一切 行きたい学部なしやったし

クラスが国公立目指し組やから

強制的にセンターをいやいや

受けてたし・・・ええねんけどさ

ほんま

キモチ全く

伝わらんやっちゃで

 

きっこやったら

ふたあけて

「人生」ってかかれた

オムライス見たら

めっちゃ笑ってうけてたやろなぁ~

「おかん最高ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・ ヒュー!!!」って

今でも自分でも笑えるもん

アッハッハッハッハ

 

そんなテンション

なんで娘にはないのだろう・・・

しゃぁないしゃぁない・・・

 

話し戻って

ダメ恋に出てる主任

めっちゃ気になる~

朝の番組でよく登場するので

いろいろわかった

 

主任の歩くん役

名前=ディーン・フジオカ 35歳 ん?歳あってるかな・・・

日本人で

アメリカの大学の時のニックネームが「ディーン」

そこからの芸名らしい

既婚者で奥様インドネシア人

双子のパパらしい。

 

人気上昇中ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

ほんとに

主任と深キョンのやりとりの

シーン いい感じ~

あそこまでドSな主任は

笑えるわぁ~~~

今週も絶対見る~

あのデカイ肉柄抱きクッション

ほしいわぁ~~~

 

前回 深キョンが「主任結婚して下さい」と

    告白したら

主任バッサリ「断る」と

言ったところで終わりだった・・・

ドラマとはいえ

気になってしまう。

あははははは

 

今週は

ドラマ当日の火曜日に

オムライス作ろうっかなぁ~

きっこのオムライス

売れそうなほど

のだぁ~((ヾ(。・ω・)ノ☆゜+.

画像だけでもどうぞ~ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

 

恋・・・

難しいね・・・

いいなぁ~って思ってたり

感じのいい人がいたとして

その人を好きなのかどうなのか・・・

わかんない

ちょっとしたきっかけがあって

「あれ?このキモチなんだ?」

モヤモヤーとか

キュンキュンとか

胸騒ぎのようなザワザワ感が

突然来たら

それが 恋 なのだ・・・。

 

BUT

  半世紀も過ぎた

   女性は

    そんな心動くホルモンが

めっちゃ低下してるんやろね~

 

ないなぁ~・・・ 

   動かない心

     どう動かすか

 

ま・・いっか・・・

食い気に走ってるときが

1番幸せ~(´゜ω゜):;*.':;ブッ

 


2016年03/04(金) 8年前生きる時間をもらった日

2016年03月05日 00時25分19秒 | つぶやき

 

オペ後の

10年間の生存率

   58%

 

そして 今8年目をすぎて

3月5日から9年目が始まる

 

8年前の3月は

5年が限界かな・・・って

予測してて

それがそれが

8年無事を超えた

 

この奇跡には

理由がある気がする

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

辛い身体だから

もう

ムリ・・・とおもってたけど

やっぱり

昨年の石巻支援の帰り

立ち寄った

宮城県 松島駅で見た

福祉施設の多くの子供たちが

気になってしかたない・・・

 

2020年の

ミラクル倶楽部20周年に

松島へ

支援イベントへ

行くぞ~

そう

思ったら

また

力が入ってきた

 

厳しすぎた病魔から

絶対 勝つ

笑顔で10年目を

迎えてやろう

 

そういえば

4日8チャンで

2011:3・11の特番してた

泣きながら

見てた

消防隊員が見た光景・・・

5年たっても50年たっても

決して

  決して 

    決して

忘れてはいけない

 

何もできないけど

できる事をさがして

ちっちゃいことからでも

やっていく

 

気持ちは

絶対に

届くと信じてるから・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

心に響く素敵な言葉

 

「それをするかどうか」を

 あまりにもじっくり考え過ぎることは、

 「しない」とおなじことになる

by カール・グスタフ・ユング

(心理学者)

 

人を信じよ。

しかし、その百倍も自らを信じよ。

by 手塚治虫

(漫画家)

 

痛い目にあったとしても、

失敗すらできない人生より

ずっと楽しい。

by 高橋尚子

(マラソン選手)

 

魅力的な唇の為には

優しい言葉を紡ぎなさい。

愛らしい瞳の為には

人々の素晴らしさを

察しなさい。

by オードリー・ヘプバーン

(俳優)