
都合により山歩きはなし、朝夕の散歩だけでした。
11月29日(日)曇り
名残りの紅葉を見てきました

ついでに河原におりて、

小滝をパチリとしたり、

鳥を探したり…

してきました。
セグロセキレイ

カワセミがチュチュ💓しているね~

っと言いながらニコニコ顔で帰ってきましたが、

帰ってきてから、縄張り争いだろうな~っと思い直しました。

初めて見る光景でしたが、遠くて暗くて残念でした。

(上の4枚は編集、トリミングしました)
川エビ?




11月29日(日)曇り
名残りの紅葉を見てきました

ついでに河原におりて、

小滝をパチリとしたり、

鳥を探したり…

してきました。
セグロセキレイ

カワセミがチュチュ💓しているね~

っと言いながらニコニコ顔で帰ってきましたが、

帰ってきてから、縄張り争いだろうな~っと思い直しました。

初めて見る光景でしたが、遠くて暗くて残念でした。

(上の4枚は編集、トリミングしました)
川エビ?




鳥さんの世界も厳しいのですね。
鳥さんの、飛びながらの動作を、よくカメラでとらえられるなあと感心しきりです。
愛と熱意が無ければできませんね(^^)
貴重な写真でした!!
見せて頂き、驚き、感謝です。
>鳥さんの世界も厳しいのですね。
チュチュしているんだ~っとニコニコしながら帰ってきたんだけどね。
違ったみたい。どこの世界も厳しいようですね。
>鳥さんの、飛びながらの動作を、よくカメラでとらえられるなあと感心しきりです。
夫殿が喜んでいます。
夫殿の熱意と私の眼力の成果です。
双眼鏡で狙いをつけて探して、見つけたら夫殿に伝達。そばにいないときはジェスチャーで、はたからみると笑われてるかも。それとも呆れられてる?笑
鳥の写真、タイミングよく写せるって素晴らしいです。
たまに写そうと思うことがあるのですが、カメラに手を伸ばす前にいなくなってしまいます(笑)
また、前日のマルバテイショウソウ、初めて知りました。
勉強になります、ありがとうございました。
タイミングよく撮れたら「やった~」と思いますが、それがなかなか…
難しいのです。
「あっ!あっ!」と「あ~あ~」の繰り返しです。
鳥がやってくるのをずーっと待っておくことは性に合いません。
ポイントに行って、そこに居なかったら、待てずに帰ってしまう私たちですが、
うまく撮れなかった時には、もう一度、もう一度、となってしまいます。
>マルバテイショウソウ、初めて知りました。
花が少ない時期に咲く可愛い花ですから、ぜひ見たいと思っていました。
今年の目標の一つでした。
「やった~」と思いました\(^^)/