
ようやく秋らしい気候になってきましたが、雨が降りません。
気になりますが気にせずに、朝一で衆議院議員選挙の投票をしてから行ってきました。
10月31日(日)晴れ
8時を過ぎたので茶ケ床園地の駐車場はもう満車状態だろうということで、観察センターからスタート。
車道をテクテク歩いて、三笠台の駐車場手前から山路に入って行きます。
風神山を過ぎ、
不動山を過ぎ、
堂金山を経て、満車状態の茶ケ床を過ぎ
パチリパチリとしながら進んで…
お昼
お昼を食べたら、あちこち散策して駐車地に戻ってきました。
以下、今日のパチリです。
(移動途中や寄り道のパチリも含み、順不同です)
ヤナギアザミ
ヒメヒゴタイ
メハジキ
ゲンノショウコ
リンドウ
ヤマハッカ
サイヨウシャジン
ヤマハギ、ナンバンギセル
?の花後
ミシマサイコ
オミナエシ、オトコエシ
シマカンギク、コウゾウリナ
シロヨメナ、ヤマジノギク
ウメバチソウ
センブリ
イヌセンブリ
ムラサキセンブリ
3枚、4枚
5枚、6枚
白花のムラサキセンブリ
綺麗でした~
天山で見れなかったので、嬉しかったです。
お導きに感謝です(^^)♪
5枚
6枚
車の走行距離、どんどん進んでいそうな気配です。
でも、さすがに土曜はお休みだったんですね。
白花のムラサキセンブリ、良かったですね。
今年は、見れずに終わりそうですので、楽しませていただきました。
ありがとうございます。
これまでは新車で買って 10年10万kmを過ぎて買い替えてきましたが、
あっという間に7万kmです😲
〉でも、さすがに土曜はお休みだったんですね。
お付き合いで、やむなく山へ芝刈りに行っておりました。
〉白花のムラサキセンブリ、良かったですね。
10月頭に天山で白花を見れそうとの情報があり行きましたが、
綺麗なところを見れなかったので、余計に嬉しかったです。
山先輩のお陰です(感謝)