
朝イチで実家の用事を済ませて、昼飯まえの散歩に行ってきました。
10月23日(日)曇りのち晴れ
こんなところや
こんなところを歩いて
お昼を食べて帰ってきました。
今日も昨日のNサンご夫婦に続いて信ちゃんのお知り合いの方と出会いました。
世の中狭いもんですね〜(信ちゃんの顔が広すぎ!ですね😋)
以下、今日のパチリです。
(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)
紅葉
?花後
アキノキリンソウ
ジンジソウ
シラヤマギク
シュウメイギク
サラシナショウマ
キッコウハグマ
サンイントリカブト
ツメレンゲ
センダイソウ
毎週、土日、ほぼ100%山歩きされる姿勢に感服します。
情報入手して、コース選定をされているようなので、
へこさんの一日は、36時間くらいあるのでは?と思っています。
センダイソウ、ちょうど見頃だったんですね。
多良系も、見頃でした。
平日は無理なので、せめて土日だけは山歩きを楽しみたいと思っています。
月曜日から時間を見つけては、天気予報を見ながら週末の行き先を考えています。
この考えている間が一番楽しいと思います。
> センダイソウ、ちょうど見頃だったんですね。
センダイソウは痛みやすく見頃に出逢うのが難しい花というのが私の印象です。
「今年は綺麗だったね」と言いながら帰ってきました。
2、3日早かったら、もっと綺麗だったかもとは思いますが、欲ですね。
多良系も見頃だったそうで、お互い持っていますね☺️
センダイソウも気になってはいたのですが、平戸行きを約束していたものですから、2日間平戸のお花散策でした。お目当ての物も見れました^^
そして今日、疲れは残っているのですが、やはり気になって見に行ってきました。何とか間に合いました。
翌日はセンダイソウを(多分、二人で独り占め(^^)で)楽しまれてこられたそうで、
羨ましいです。
私たちは休日バタバタ用事を済ませて、どうにかセンダイソウの場所に着いたら、信ちゃんもご存じの方々と一緒になり順番待ちしながらのパチリでした。
信ちゃんの知り合いのカラスさんの
これまた知り合いの、うっTと申します。
先日はセンダイソウの件でありがとうございました。
まさか近くに咲いていたとは知らず
念願でもあった実物の花を見ることができて感動しました!
いつまでも貴重な花々が見られることを願っております。
これからも花探訪の参考にさせて下さい ^-^。
またどこかの山でお会い出来たらとも思います。
っと思いながらお待ちしておりました。
話を聞いてびっくり、信ちゃんの顔の広さを改めて実感させられました。
縁ですね〜
> まさか近くに咲いていたとは知らず
見つけた時、お教えしなければ!と思いました。良かったです。
> これからも花探訪の参考にさせて下さい ^−^。
はい、どうぞどうぞ、(^^) です。
> またどこかの山でお会い出来たらとも思います。
同感です。次の機会には花情報をお願いします。