風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

上方噺家の彦八まつり

2024-05-19 | 神社仏閣・美術館・ギャラリー
4年ぶりの上方噺家さんによる彦八まつり。


大阪市天王寺区の生國魂(いくたま)神社。

小雨降る中結構な賑わいでした。

参集殿2階でのイベント第1部「彦八くんキャラクターショー」と「桂三度×桂二葉同期トークショー」を楽しんだ後、



呂翔ママにお会いして参集殿前での地車雅会のお囃子と踊りを見ました。

(左側呂翔さん)

奉納落語会は完売でした。

その後、都一門の玉こんにゃく

お囃子コーナーでは、あんず舎の本格的な珈琲

文枝一門では、白鹿さんが焼うどん作ってはります


桂佐ん吉さん、ちょうばさんのブースでたこせんべい買って、サインいただき


鶴二さん、ええお顔です

都師匠とも

笑福亭松喬さんにもお会いできました。


笑福亭喬介一門で喬明さんとも


桂健枝郎さん


旭堂南斗さん


林家染雀さん(右)


桂三度さん

林家染左さん



マッサージも受けましたわ😅

石松さん、よう効きますわ

お江戸から、滝川鯉朝さんも来てくれはった。


社務所で御朱印もお受けして、ほんと楽しい彦八まつりでした。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 又々蜻蛉池公園&whatawonワタ... | トップ | ベンベン亭から千鳥亭へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
彦八まつり (るみ)
2024-05-23 15:33:23
一度行ってみたいと前々から思っています。
9月のイメージでしたが、今は5月なんですね。
とっても楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
来年は行ってみようかな。
Unknown (runba1031)
2024-05-23 15:58:51
るみさん
コメント有難うございます。
彦八まつり、以前は9月の第1の土日でした。
コロナの時は中止で、今年から暑い9月は避けて5月になりました。
とても楽しいお祭りですので、来年は是非行ってみて下さい😊

コメントを投稿

神社仏閣・美術館・ギャラリー」カテゴリの最新記事