goo blog サービス終了のお知らせ 

Blaze Button down Boy Always TRAD

「楽装喜服」
服を着る、装うことは自分を表現する芸術だ。

ボタンダウンのシャツに袖を通し僕の一日が始まる。

VAN コラージュという作品

2014-03-27 13:34:31 | Art
Img_4786


Img_4787


Img_4788


Img_4764


石津謙介へのオマージュと題して昨年のアンでパンダ展へ。

振り返れば描くというより”切ったり貼ったり並べたり”が好きな様である。この作品のヒントはアンディーウォーホルのキャンベルスープ。

後は何枚も写真を撮りランダムに並べた。ランダムだけれど法則みたいなものもあった。

ここでもう一度ゆっくり観てみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春色格子

2014-03-19 14:44:22 | Art
2014


暖かくなってきた。久しぶりに絵の具を・・・縦横に描いてみた。名ずけて 『春色格子』

大きさは 90X150 障子紙だ。

週末に何かに変化する・・・楽しみだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーマンロックウェル展

2014-03-08 09:16:55 | Art

Img_5188_2

名古屋陶磁器会館で行われているノーマンロックウェル展

瀬戸の陶磁器職人がロックウェルが描いた絵から立体的に作り出す様は素晴らしい。




Img_5195

絵皿もたくさんありポストカードで観たなじみの絵柄だ。






Img_5201

三重の自画像 この作品も面白い。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自画像

2014-03-01 10:39:39 | Art

Img_5148

自画像を描いてみた。初めてだ。

水墨 青墨 一本の筆 麻紙 墨の濃淡 最初の一歩 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンディ・ウォーホル展

2014-02-15 10:26:36 | Art

Photo

2月12日の日経新聞で知る。

Img_5139

ふと立ち寄ったコンビニで見つけた大特集。

Img_5138

昨年のVANの作品のヒントになった『200個のスープ缶』

5月6日まで行われてるとのこと。偶然目に入ったことがつながる。行かねば!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする