goo blog サービス終了のお知らせ 

北の大地で思いのままに

旭川・美瑛・富良野方面の写真がメインです。

旧函館区公会堂

2014-12-02 20:37:41 | 函館

入館料300円かかりますが、共通入館券もあり、それを利用した方が少しお得なので、

2館共通入館券を購入しました。

近くのイギリス領事館にも行ってみたいと思ったので・・・。

 

明治43年に出来た公会堂は、ご来道された皇族方の宿舎としても使われていました。

 

 

 

 

 

現在は、コンサートホールとして市民の方々に利用されています。

この日は午後にコンサートが予定されていて、その練習風景でしょうか・・・。

美しい歌声が木霊していました。

 

大広間の隣には、テラスがあり、函館港を一望できます。

 

 

大広間を出て、廊下から見える紅葉が綺麗でした。

 

窓枠がまるで額縁になった感じでした。

 

(10月26日撮影)

 

 

 

 


大三坂の紅葉

2014-11-29 15:07:38 | 函館

函館の数ある坂の中でも、特に紅葉が綺麗でした。

 

 

 

 

(10月26日撮影)

 

 

今日の夜は、お仕事先の人と一緒にお食事会です。

来月は忙しくなるため、少し早い忘年会も兼ねてってことで。

明日もお仕事なので、ほどほどにしておきますが・・・。


函館・坂のある風景

2014-11-25 20:38:36 | 函館

海から函館山へと続く地形、いくつもの坂が伸びています。

旧北海道庁函館支庁があり、街の中心だった坂「基坂」

 

20間(36m)の広さがある「二十間坂」

 

ハリストス正教会と函館聖ヨハネ教会の間にある「チャチャ登り」

細く急こう配の坂です。車も通ります。

ロードヒーティングがなさそう(?)、冬は怖いですね・・・。

 

函館の坂と言えば、やはり「八幡坂」でしょう・・・。

函館に行ったことがなくても、この坂の風景は見たことがあるって方も多いかと思います。

ドラマや映画、CMなどロケ地として数多く使われています。

 

(10月26日撮影)

 


元町・教会巡り

2014-11-24 20:48:15 | 函館

前日の夜にも元町はライトアップの散策をしましたが、

やはり昼間も行きたくなります。

またまた、きつい坂を登っていきました。

背後に見える山が函館山です。

 

カトリック元町教会

 

 

函館聖ヨハネ教会

 

ハリストス正教会

 

 

 

 

 

ハリストス正教会から見るカトリック元町教会

 

(10月26日撮影)

 

 

 

 

 

 


夜の元町散策

2014-11-22 20:56:55 | 函館

元町の教会群、夜はライトアップされます。

ホテルのあるベイエリアから歩いて行きました。

 

まるで映画のワンシーンのような八幡坂

 

まぁ、ここまで来るのが辛かった>< 函館着いて早々、急な坂の洗礼でした(笑)

坂を登りきったところには、高校があります。

高校生は、毎日、この坂を登って登校しているのでしょうね・・・。

足腰が鍛えられそうです。

 

坂の写真を撮ってから、教会巡りしました。

夜は人の通りも少なく、ひっそりとしていました。

 

ハリストス正教会

 

函館聖ヨハネ教会

 

 

カトリック元町教会

 

元町公園の方へ歩き・・・

旧函館区公会堂

 

今は観光案内所になっている「旧北海道庁函館支庁」

 

元町公園から見る函館港

遠くには五稜郭タワーも見えます。

 

 

(10月25日撮影)