引き続き、函館・香雪園の紅葉、ライトアップの様子をご覧ください。
紅葉のライトアップは、4時から始まっていましたが、
暗くなるのを待って、ライトアップを撮りました。
(10月26日撮影)
引き続き、函館・香雪園の紅葉、ライトアップの様子をご覧ください。
紅葉のライトアップは、4時から始まっていましたが、
暗くなるのを待って、ライトアップを撮りました。
(10月26日撮影)
函館の紅葉スポット、香雪園。
紅葉の時期は、ライトアップもあって見に行きたいなぁと思っていた場所でした。
函館の郊外という場所柄、、ちょっとアクセスの面では不便さはありますが・・・。
函館駅からバスで40分。市電で湯の川まで行ってバスに乗り継ぐ方法もありますが、
いずれにしても、バスは、1時間に1本しかないので、計画的に行かないといけない場所ですね。
もちろん目的はライトアップですが、明るい時間の紅葉も見たいので、
日が暮れる前に香雪園に入りました。
バス停の近くにはトトロがいました(笑)
香雪園入口
10/18~11/9まで、「MOMIーGフェスタ」が開催。
期間中、紅葉のライトアップがされていました。
園内は、京都みたいな雰囲気です。
北海道には少ない庭園の紅葉です。
観光案内所では「まだ色づき始め」とは聞いていましたが、
結構、色づいていて、思った以上に綺麗な紅葉でした。
(10月26日撮影)
更新をお休みしていましたが、その間、こちら地方では、大雪になりました。
でも、すぐに融けてしまいました。まだ根雪には早いです。
出来るだけ根雪は遅くなってほしいです。
少し空いてしまいましたが・・・大沼公園の紅葉の続きです。
(10月26日撮影)
大沼公園の紅葉はこれで終了です。
短い日程だったので、大沼公園に行くのは半分あきらめていました。
でも、お天気もいいし、ここまで来て行かなかったら後悔の方が
大きいかなと思い、函館駅へ向かいました。
広い北海道、なかなか行ける場所ではないので・・・。
もう一泊あれば、丸一日かけて大沼公園でゆっくりと出来たのですが・・・。
短い時間でしたが、紅葉が見られたので行って良かったです。
島巡りの路(50分)コースを歩きました。
遊覧船に乗るのもいいかなぁと思いましたが、
朝はあれだけ食べ過ぎてしまったので、歩かなきゃと思い・・・。
それに、天気も良くて暖かな日でしたので。
お腹が空いていれば、こちらのレストランでランチも良かったのですが・・・。
(10月26日撮影)
明日からは大荒れの天気になりそうです。
こちら地方では、大雪の予報も・・・。
美しい秋の日が遠くなっていきます。
ですが、ブログでは道南の秋の写真、まだまだ続きます!!
※明日から数日、多忙につき、ブログお休みします。
函館から特急で20分程、紅葉を見に大沼公園へ・・・。
駒ケ岳の頂上が雲に覆われていました。
でも、時間が経つとだんだんと頂上が見えてきました。
紅葉は、ピークを過ぎた感じもしましたが、見頃な木は綺麗な紅葉でした。
次の日は雨でしたし、その次の日は初雪が降りましたので、
もしかしたら、この日が紅葉のラストチャンスだったかもしれません。
ハロウィーン前の時期ということで、園内にはカボチャが。。。
散策前に山川牧場さんのソフトクリームで腹ごしらえ♪
大沼公園駅ホームからの紅葉
札幌⇔函館間を走る特急「スーパー北斗」
行きも帰りも、某アジア系の団体客とぶつかってしまい、
列車の中は、大混雑&騒がしかったです。
座ることが出来ませんでしたが、20分ぐらいなら我慢できる範囲でした。
(10月26日撮影)