北の大地で思いのままに

旭川・美瑛・富良野方面の写真がメインです。

秋晴れの丘

2013-09-27 20:33:21 | 美瑛

スカッとする秋晴れの空は気持ちいい~♪

 

 

 

今朝は、旭川で初霜を観測。

最低気温が1.6度。

もう冬を感じる気温です。

つい最近までは、暑さにうなだれていたのに・・・。

秋の深まりと共に冬の足音も聞こえてきそうです。

 

毎日、バタバタと過ごしていますが、週末からはまたまた忙しさMAXな日々・・・。

あれもしたいこれもしたいと思いながらも、何もできずに終わってしまいます。

ということで、ブログの訪問もままならない日が多くなるかもしれません。


豆畑

2013-09-26 16:55:24 | 美瑛

夏は、じゃがいもの花や小麦畑に注目しすぎて

豆畑にはあまり見向きしなかったのですが、

秋になり、豆畑が色づくと注目度がアップ

緑と黄色のグラデーション?ミックスが目を惹くのですよね・・・。

 

 

 

最近、味噌や豆腐、納豆など豆製品は国産材料にシフトするようになりました。

安心・安全の証として・・・。

特に豆腐は、国産だと豆の甘さを感じます。

冷奴や湯豆腐は、美味しい豆にこだわりたいです。

昔は、とにかく「安さ」にこだわっていましたが、今は「質」を重視するように・・・

年を取ったのかしら・・・(笑)

 

 

 


【京都旅日記】 清水寺への道~茶わん坂・清水坂~

2013-09-23 20:13:44 | 2013 京都の旅

「茶わん坂」を通って清水寺へ・・・。

名前の通り、茶わんを売るお店が多いです。

 

茶わん坂は、比較的、勾配が緩やかとは言われていますが、長い坂なので、結構きついです

振り向くとこんなに登ったんだなぁと感心してしまいます。

一段落着いたところで・・・

さらに石段

朝から息を切らしてしまいました(笑)

 

 

 

帰りは、清水坂を通っていきました。

 

こちらは、お土産屋さんが建ち並んでいて、人通りも多いです。

何軒かお店に立ち寄りながら、坂を下りて行きました。

何となくふらりとするだけでも楽しい参道です。

 

 

こんなに人が多いのに、人混みを割って走る宅急便の車。

こんなところを運転するのは怖そう・・・。

歩く人も気を付けて歩かないと。

 

この後、「産寧坂」「二年坂」へ・・・。