goo blog サービス終了のお知らせ 

マンションモデルルーム訪問日記

分譲中のマンションモデルルームを実際訪ねてみて、感じたことなどを書いていきます。

M.M. TOWERS FORESIS その2

2006-04-06 02:25:27 | 横浜
M.M. TOWERS FORESIS

現在、分譲中の住戸プランを二つとりあげて、コメントいたします。
50-A タイプ(1LDK+N+WIC+SIC)  54.68平米
18F; 3,520万円
19F; 3,550万円

 北向きのプランです。
完全なアウトフレーム型というわけではないものの、柱型は住戸内部
にほとんど表れないすっきりとしたプランになっています。 また、
廊下の面積は最小限に抑えられたコンパクトな効率よい設計です。
リビングダイニング及び洋室は真北向きであるため、あまり採光は期
待できない。

洋室は6.5帖で、天井高さは、2.40m。 ウオークインクローゼット、
シューズインクローゼット、納戸など、収納が豊富。 

浴室は、1418型が採用、キッチンはI型で3.2帖あり、ファミリー仕様
です。 冬の冷え込み、結露の恐れ、採光不良など気になる点はある
ものの、買い得感を感じさせられる価格設定と思います。


80-H タイプ(3LDK+St)  81.27平米
5F; 4,870万円
6F; 4,950万円
9F; 5,090万円
19F; 5,390万円

真西向きのプランです。
完全なアウトフレーム型というわけではないものの、
柱型は住戸内部にほとんど表れないすっきりとした
プランになっています。 間口が10.20m、奥行きが、
9.31mで間口の広いプランになっています。 

リビングダイニング及び洋室の各室は真西向きのため、
午前中はあまり採光は期待できません。 午後の西日
が気になるところです。 クローゼット、物入れ、
ストレージ、下足入れなど収納は豊富。 

浴室は1620の大型シェルバス、キッチンは約4.0帖の
I型で、プランとして申し分ありません。

洋室(2);5.2帖、洋室(3);4.7帖は、長方形
形状ですっきりしているものの、やや狭い印象が
あります(天井高さ;2.40m)。 

洋室(1);7.13帖は間口が2.70mあり、バランスが
よい状況です。 外周部分は下がり天井で、2.40m(部
分的には2.25m)になっています。 部屋の中央部分は、
天井高さ2.70mが確保されています。

リビングダイニングは10.6帖の縦長の形状で、部屋の
外周部分が下がり天井(2.40m)になっています。
部屋の中央部は、天井高さは、2.70mになっています。


         【 ご紹介キャンペーン実施中 】

「検討中のマンションのパンフレットの検証を個別にお願いしたい!」


「モデルルームに同行して欲しい!」


「契約前に最終的な確認をしておきたい」
と思われた方は下記メールアドレスへ「リクエスト」の件名で
メール戴ければ、そのメールの個別に対応させていただきます。
↓メールアドレスはこちら↓

rpc1105@yahoo.co.jp


人気blogランキングへ

お勧めブログ;マンション管理士事務所事件簿
http://www.doblog.com/weblog/myblog/28293


***【無料メルマガのご案内】***********************************

【マンション購入学 入門講座】
マンション購入学入門講座でマンション購入に必要な基礎知識を身につけ
ましょう。パンフレットには、いいことばかりが書かれていて、不利なことは、
書かれません。必要な知識を身につけて賢くご希望のマンションの購入に
進んで下さい。
http://www.mag2.com/m/0000177907.html


***【有料メルマガのご案内】***********************************

【パンフレットから読み取るマンションの評価 】ID:P0003840
著者:アール・ピー・コンサルタント 630円/月(税込) テキスト形式
マンションの購入を検討されている方のための貴重な情報をお届けします。
マンションが竣工する前にパンフレットとモデルルームを見るだけで、
契約せざるを得ない状況は購入者に非常に不利です。 マンションをはじ
めとする住環境に関する専門家(宅地建物取引主任者・マンション管理士・
マンションリフォームマネージャー・マンションアドバイザー(横浜)・
一級建築施工管理技師・建築仕上げ診断技術者・建築設備検査資格者・
土壌環境リスク管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者・みらいネット登録
補助資格者等 )としての立場からマンションのパンフレットを検証します。 
マンションの評価には、皆様が、物件検討の際、どのようなことに気をつけ
るべきか記述して参ります。 毎回、現在分譲中のマンションの実際の販売
用パンフレットに基づいて実施した、マンションの評価を隔週で提供します。

http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/38/P0003840.html


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャピタル マーク タワー | トップ | THE TOKYO TOWERS »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

横浜」カテゴリの最新記事