goo blog サービス終了のお知らせ 

マンションモデルルーム訪問日記

分譲中のマンションモデルルームを実際訪ねてみて、感じたことなどを書いていきます。

ブリリア有明スカイタワー その3

2010-02-06 11:53:43 | 東京
ブリリア有明スカイタワーより


今回は、添付のプランに記載のSE-80G(3LDK+WIC;83.34平米)タイプについて検証します。 
コンパクトなスクエアプラン、単身者用の「寮」のような使い方をすればおもしろい計画だと思われます。
または、最近話題になりつつあるルームシェアリングのような発送で使用することもありえるのではないか?

まず、縦長のLD(13.6帖)が間取りの中心におかれ、そのLDを取り囲むように、洋室(1)~洋室(3)が配置されている。
キッチンは4.0帖カウンター式I型の半独立タイプ。キッチンの背後に洋室(2)(5.5帖+WIC)が、LDと一体という位置づけで計画されている。
この部屋は窓が無く北西コーナーになるので、部屋としての居住性には疑問があるものの、、物置/ゲスト用の寝床のように考えれば、便利。
洋室(1)は南東の角部屋で、日当りも良く、部屋自体も整形で使い勝手はよさそう。洋室(3)は南西のコーナーで、5.5帖はやや狭さを感じさせられるものの、整形でWICをつけることで、居住性に配慮している様。
洗面・浴室・トイレなどの水回りは北東のコーナーに配置。浴室は1620で充分な広さが確保されている。
アウトフレームの発想で、無駄の無い設計といえる。


こども2人のファミリー世帯ではちょっと苦しいと思われるものの。。。
一人っ子世帯なら便利なプラン。

効率的な設計で、プランを見る限り、興味を注がれる案件です。


このプランの最も良い点は、1)コンパクト密着型プランで、昔の公団住宅の現代仕様といった印象でおもしろい。

このプランの最も悪い点は、 1)3LDKプランとうたいながらも洋室(2)は、実質納戸に相当している状況。


 ※ブリリア有明スカイタワー の
   ホームページはこちらをご覧ください▽
 http://www.ariake-sky.jp/index.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブリリア有明スカイタワー ... | トップ | パークハウス駒込桜郷 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

東京」カテゴリの最新記事