goo blog サービス終了のお知らせ 

マンションモデルルーム訪問日記

分譲中のマンションモデルルームを実際訪ねてみて、感じたことなどを書いていきます。

プラウド新浦安 その1

2007-07-22 01:29:45 | 千葉
プラウド新浦安

モデルルームを訪問してきました。

以前机上でレポートした内容と大きく異なることはありませんでした。

こだわりの内装がPRされていましたが、モデルルームを見た限り、特別な内装材はありません。 間取りプランは、清水建設の設計らしく、PP分離にこだわりを感じました。

駐車場側からの外観は、20年前の公団マンションを彷彿させられます。
4戸に1台のエレベーター・避難階段を文字通り取り付けたようなデザインは、いかがなものかと考えさせられます。

自走式平面駐車場は使い勝手としては悪くはないものの、700台分もあると、ディズニーランドを彷彿させられる。 もう少し、敷地の利用方法に工夫があってもよかったのでは??


バリのコテージ風の共用施設棟も、ミスマッチと感じてしまう。
コンセプトブックにもデザインに関する記述は見られず、よくわからない。

営業マンからの売り込みポイントは、“新浦安”というブランドの街に住みましょうということと100平米超の希少物件であるということ。 バスの便は比較的よいし、マンションとしてもシャトルバスを運行するので問題ないのだ。。新浦安は駅から遠い程価値が高い。。。云々。

結局、このマンションの一番のポイントは

100平米超のファミリー向けの希少物件ということ。
間取りの多くはPP分離方式・階段室型の高級志向マンションであるということ
この2点に絞られます。

坪単価は190万円超。。
198万円/坪前後が多数をしめているようです。
駅から2キロ程度離れていてこの単価は少々高すぎるような印象を受けました。
確かに、昨今、マンションの分譲価格は高騰していますが、冷静な判断が求められるところでしょう。。

第2期の営業活動がはじまったばかりです。
第1期は3次まであったように、売り手としては、なかなか苦戦するのではないかというのが正直な感想です。

人気blogランキングへ

お勧めブログ;マンション管理士事務所事件簿
http://www.doblog.com/weblog/myblog/28293

マンションコンサルタントのブログ
http://mansionad.exblog.jp/

マンションコンサルタントの日記
http://d.hatena.ne.jp/rpc/


***【無料メルマガのご案内】***********************************

【マンション購入学 入門講座】
マンション購入学入門講座でマンション購入に必要な基礎知識を身に
つけましょう。パンフレットには、いいことばかりが書かれていて、
不利なことは、書かれません。必要な知識を身につけて賢くご希望の
マンションの購入に進んで下さい。
http://www.mag2.com/m/0000177907.html

MIXIにて当メルマガのコミュニティが誕生しました。

最近話題になっている「MIXI:http://mixi.jp/home.pl」と称されて
いるSNS(ソーシャルネットワーキングサイト;
解説 http://ja.wikipedia.org/wiki/Mixi)に当メルマガに対応した
コミュニティを立ちあげました。

当メルマガの補足説明や皆様から個々にいただいている質問への回答な
どを予定しております。 また、小さな勉強会やセミナーなどの企画も
して参りたいと思っておりますので是非ご参加ください。

既にmixiの会員の方はこちらから登録ください。↓

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1074165





<
マンガでわかる不動産調査入門―図解不動産業

住宅新報社

このアイテムの詳細を見る


ワルが教える不動産投資マニュアル―建前抜き。本音で語る土地儲け学

ぱる出版

このアイテムの詳細を見る


重要事項説明とアスベスト・耐震診断・シックハウス―図解不動産業

住宅新報社

このアイテムの詳細を見る






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シティハウス柏イーストコート

2007-06-28 01:33:35 | 千葉
シティハウス柏イーストコート

http://www.ch-kashiwa2.com/index.html
 柏駅東口徒歩7分 100戸の中規模マンション

現在、分譲中(DM記載)の住戸プランをとりあげて、コメントいたします。
A-1 タイプ(3LDK+WIC)  72.43平米
4,150万円台(189万円/坪~)


 南東向きのプランです。
アウトフレームは採用されていません。 全体としては「田」の字プランのいわゆるマンションらしい間取りといえます。 リビングダイニング(床暖房あり)は縦型、キッチンはカウンター式で使い勝手がよいものと思われます。 キッチンは3.2帖でお料理好きな方にはやや物足りない広さと思われます。 リビングダイニングの西側には、引き戸を介して、洋室(3):6帖が配置され、場合によっては、リビングダイニング(12.6帖)と一体的にも利用が可能なように配慮されています。 洋室(3)を含めれば、ファミリー向けのマンションのリビング・ダイニングとしては十分な広さ(18.6帖)が確保されていると思われます。 その洋室(3)の北側には押入を介して浴室(1418)及びパウダールームが計画されています。 北側には玄関があり、住戸の中央を縦断する形で廊下が配置され、廊下の東側に洋室(2):5帖が、そして、西側には洋室(1):6.2帖が計画されています。 洋室(1)は主寝室と考えられ、ウオークインクローゼットが計画されています。 また、廊下に面してトイレが配置されています。 

セキュリティ重視型で、全戸の玄関扉に防犯センサー配備・駐車場出入り口にはリモコン付きパイプシャッターが採用・防犯カメラを12台計画などの記述が見られます。

ちらしからの情報に関する注意事項
交通;常磐線「柏」駅下車徒歩7分
東武野田線「柏」駅下車徒歩7分
商業・近隣商業地域;騒音・風紀・周辺の建築計画など要確認

総戸数;109戸
竣工引き渡し;平成19年4月より入居開始

民間指定確認検査機関

柏駅徒歩7分・セキュリティn配慮というのが最大の売り。
マンションの設備・性能については特筆すべきことはあまり見られなかった。
浄水器・グローエ社の水栓金具くらいか?
2重天井・床直貼り・スラブ厚:200mm
共用施設(駐車場・駐輪場程度



******************************************************

アール・ピーコンサルタンツでは下記のサービスを実施しております。
この機会に是非ご利用ください。

******************************************************

パンフレットによるマンション検証サービスとは、
******************************************************

マンションが竣工する前にパンフレットとモデルルームを見
るだけで、契約せざるを得ない状況は購入者に非常に不利で
す。 マンションをはじめとする住環境に関する専門家(宅
地建物取引主任者・マンション管理士・マンションリフォー
ムマネージャー・マンションアドバイザー(横浜)・一級建
築施工管理技師・建築仕上げ診断技術者・建築設備検査資格
者・土壌環境リスク管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者
・みらいネット登録補助資格者等 )としての立場からマン
ションのパンフレットを検証します。 そして、皆様が、物
件検討の際、どのようなことに気をつけるべきか記述して参
ります。


******************************************************

マンション(新築)モデルルーム同行のサービスは?
*****************************************************

得てして、モデルルームを見学してしまうと、その場の雰囲
気で、購入の申し込みをしてしまったり、深く検討しないま
ま契約をしてしまったりしてしまうものです。

じっくり、ご自分のペースでモデルルーム・パンフレットを
通してマンションの購入の検討をしませんか?

マンションをはじめとする住環境に関する専門家(宅地建物
取引主任者・マンション管理士・マンションリフォームマネ
ージャー・マンションアドバイザー(横浜)・一級建築施工
管理技師・建築仕上げ診断技術者・建築設備検査資格者・土
壌環境リスク管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者・みら
いネット登録補助資格者等 )が、モデルルームに同行いた
します。

・現在検討している物件について専門家の意見を聞きたい!
・騒音や遮音性は何を見ればよいのか?
・耐震性は何を見て判断したらよいのか?
・気に入っているプランがあるが、何か問題はないのか?
・防犯上の安全性は何を見て判断すればよいのか?
・物件のどんなところに注意すればよいのか?




         【 キャンペーン実施中 】

「検討中のマンションのパンフレットの検証を個別にお願いしたい!」
(通常10,000円のところ、5,000円+送料にて対応いたします)

「モデルルームに同行して欲しい!」
(通常20,000円のところ、10,000円+交通費+送料にて対応いたします)

「重要事項説明書の内容を第三者の立場でチェックしてほしい」
(通常20,000円のところ、10,000円+交通費+送料にて対応いたします)

「契約に立ち会ってもらいたい」
(通常50,000円のところ、25,000円+交通費+送料にて対応いたします)

と思われた方は下記メールアドレスへ「リクエスト」の件名で
メール戴ければ、そのメールの個別に対応させていただきます。
↓メールアドレスはこちら↓

rpc1105@yahoo.co.jp



人気blogランキングへ

お勧めブログ;マンションコンサルタントの記録
http://mansionconsultant.blogspot.com/

【マンション購入学 入門講座】
マンション購入学入門講座でマンション購入に必要な基礎知識を身に
つけましょう。パンフレットには、いいことばかりが書かれていて、
不利なことは、書かれません。必要な知識を身につけて賢くご希望の
マンションの購入に進んで下さい。
http://www.mag2.com/m/0000177907.html

MIXIにて当メルマガのコミュニティが誕生しました。

最近話題になっている「MIXI:http://mixi.jp/home.pl」と称されて
いるSNS(ソーシャルネットワーキングサイト;
解説 http://ja.wikipedia.org/wiki/Mixi)に当メルマガに対応した
コミュニティを立ちあげました。

当メルマガの補足説明や皆様から個々にいただいている質問への回答な
どを予定しております。 また、小さな勉強会やセミナーなどの企画も
して参りたいと思っております。


既にmixiの会員の方はこちらから登録ください。↓

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1074165


人気blogランキングへ

お勧めブログ;マンション管理士事務所事件簿
http://www.doblog.com/weblog/myblog/28293




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラウド新浦安 フェーズ0.5

2006-10-18 02:13:13 | 千葉
プラウド新浦安

資料がまだまだ少なく、どういうものができるのかわかりに
くい状況ですが。。

入手資料による、マンションレポート


立地環境
高洲中央公園に隣接
高洲海浜公園も徒歩5~6分
高洲球技場
高洲小学校・暁星国際学園近接
イトーヨーカド(1キロ)
ダイエー(2キロ)

ここからいえることといえば、
外部騒音がやや気になるところです。。
車は必須と思われます。
舞浜駅まで、シャトルバス運行予定とのことです。

建物・敷地
準階段室型の羊羹型マンション(南西向きと南東向き)が
大きくは2棟でL字型で構成されています。。各住戸の専
有面積は大きいとのことなので、間取りはよいと思われます。。

離れの共用棟は賛否のわかれるところ。。
ガーデンラウンジ・カフェラウンジ・ミニショップ・ゲスト
スイート・パーティールーム・ロビーラウンジ・コリドール
などで構成されます。 何故離れにしているのか設計的な意
図がよく分かりません。 また、東京ディズニーランドを彷
彿させる屋外平面駐車場も、デザイン・機能的にもう一工夫
あってもよかったのではないかと思われます。。。

施工は清水建設との記述ありましたが、設計者については記
載なく不明です。 もしや清水建設の設計施工なのだろうか?
リゾート感覚の高級マンションを目指している割には、
設計的な工夫が足りないような気がします。
羊羹型のL字構成が安っぽさを感じさせる原因だとは思うの
ですが。。

もっとも、大切なのは中身なので、、
今後の動向に注目したいところです。。

100平米レジデンス
PP分離方式
マンション・住戸設計の基本でありながら、なかなか守ること
ができない設計手法なのですが、豊富な専有面積をいかして、
快適な居住空間が設計されるものと思われます。
壁面収納方式も便利な機能だと思われます。標準の仕様なのか
どうか不明です。

住戸設備
ディスポーザー・サーモバス・浴室換気乾燥換機・フェリカ

直天井であるかのスケッチがみられます。 また、かろうじ
て、2重床になっているようなスケッチが見られます。 間仕
切りの変更が可能とはうたいながらもSI(スケルトンインフ
ィル)とうたっていないところがやや気になるところです。

コンシェルジュ・24時間有人管理(日中は車寄せに警備・
夜間は巡回警備)

Constraction(綴りが違っているようです;construction)

人気blogランキングへ

お勧めブログ;マンション管理士事務所事件簿
http://www.doblog.com/weblog/myblog/28293

マンションコンサルタントのブログ
http://mansionad.exblog.jp/

マンションコンサルタントの日記
http://d.hatena.ne.jp/rpc/


***【無料メルマガのご案内】***********************************

【マンション購入学 入門講座】
マンション購入学入門講座でマンション購入に必要な基礎知識を身に
つけましょう。パンフレットには、いいことばかりが書かれていて、
不利なことは、書かれません。必要な知識を身につけて賢くご希望の
マンションの購入に進んで下さい。
http://www.mag2.com/m/0000177907.html

MIXIにて当メルマガのコミュニティが誕生しました。

最近話題になっている「MIXI:http://mixi.jp/home.pl」と称されて
いるSNS(ソーシャルネットワーキングサイト;
解説 http://ja.wikipedia.org/wiki/Mixi)に当メルマガに対応した
コミュニティを立ちあげました。

当メルマガの補足説明や皆様から個々にいただいている質問への回答な
どを予定しております。 また、小さな勉強会やセミナーなどの企画も
して参りたいと思っておりますので是非ご参加ください。

既にmixiの会員の方はこちらから登録ください。↓

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1074165





<
マンガでわかる不動産調査入門―図解不動産業

住宅新報社

このアイテムの詳細を見る


ワルが教える不動産投資マニュアル―建前抜き。本音で語る土地儲け学

ぱる出版

このアイテムの詳細を見る


重要事項説明とアスベスト・耐震診断・シックハウス―図解不動産業

住宅新報社

このアイテムの詳細を見る






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークシティ我孫子 未販売住戸

2006-09-08 02:57:08 | 千葉
パークシティ我孫子の未販売住戸

分譲中の住戸プランを二つとりあげて、
コメントいたします。

プランは下記、当該物件のホームページ
より入手ください。

http://www.31sumai.com/yahoo/A4022


Pタイプ(4LDK+マルチクローゼット+SIC)  102.14平米
504号室


南西の角部屋の南向きのプランです。いわゆるダブル
アウトフレームのプランになっいるものの、住戸内に柱が
存在する形状になっています。 但し、設計的な工夫によ
って、柱型は住戸内部にはほとんど表れないすっきりとし
たプランになっています。また、各居室は整形の使いやす
い形状になっています。

全体的には、ウナギ型の細長い住戸プランの形状であり、
4LDKのプランとしては、めずらしい形状ともいえます。


リビングダイニングは17.1帖の縦長の形状で、面積として
は、十分であるものの、家具の配置には、工夫が必要な、
プランとなっております。天井高さは、記載なく不明です。
リビングの北側には約6帖の和室が配置されています。 

一方、リビングダイニングの東側にI型独立式キッチン
(縦長形状) 5.2帖が配置されています。 

各居室には柱型がないため、非常にすっきりした使いやす
い形状が維持されています。

北側の浴室は、1620型が採用され、100平米クラスの住
戸としても十分な大きさのバスユニットが採用されています。、

住戸の北西部には洋室(1;主寝室)は7.7帖程度が、南側
の前室(3.3帖)を介して入室する形態を採用しており主寝
室としても十分な広さと思われます。 さらに、前室には
マルチクローゼット(約2.3帖)が付属しています。

洋室(2)は約5帖の広さで住戸の中央部に配置されます。
 クローゼットは付属しています。

独特の間取りプランが気にならない方には、100平米超
の物件ですので、魅力的な価格帯であるものと思われます。



A タイプ(2LDK+WIC)  60.29平米
915号室

東向きのプランです。 ダブルアウトフレームが採用されて
います。プランは、全体としてL字形状が採用されています。
リビング・ダイニングは北東コーナーに配置され、10.0帖
の台形の形状です。

リビングダイニングの南側にI型独立式キッチン(4.0帖)
及び洋室(5.1帖)のが配置されています。

キッチンの西側の浴室は、1317型が採用され、60平米
クラスの住戸としてはやや大きめのバスユニットが採用さ
れています。、

洋室(1;主寝室)は7帖程度の広さで住戸の北西部に配
置されています。ウオークインクローゼット(1.7帖)が
付属しています。

洋室(2)は約5.1帖の広さで住戸の北西部に配置されま
す。 クローゼットは付属しています。

投資を検討してみるのも、一つの選択肢かもしれません。


両住戸とも、かなり、特色のあるプランであるため、
住まい方など、十分に検討する必要性は感じます。





         
「契約前に最終的な確認をしておきたい」
と思われた方は下記メールアドレスへ「リクエスト」の件名で
メール戴ければ、そのメールの個別に対応させていただきます。
↓メールアドレスはこちら↓

rpc1105@yahoo.co.jp


人気blogランキングへ

お勧めブログ;マンション管理士事務所事件簿
http://www.doblog.com/weblog/myblog/28293


***【無料メルマガのご案内】***********************************

【マンション購入学 入門講座】
マンション購入学入門講座でマンション購入に必要な基礎知識を身に
つけましょう。パンフレットには、いいことばかりが書かれていて、
不利なことは、書かれません。必要な知識を身につけて賢くご希望の
マンションの購入に進んで下さい。
http://www.mag2.com/m/0000177907.html

MIXIにて当メルマガのコミュニティが誕生しました。

最近話題になっている「MIXI:http://mixi.jp/home.pl」と称されて
いるSNS(ソーシャルネットワーキングサイト;
解説 http://ja.wikipedia.org/wiki/Mixi)に当メルマガに対応した
コミュニティを立ちあげました。

当メルマガの補足説明や皆様から個々にいただいている質問への回答な
どを予定しております。 また、小さな勉強会やセミナーなどの企画も
して参りたいと思っておりますので是非ご参加ください。

mixiは会員制(無償)になっており、会員になるためには既存の会員か
らの招待が必要です。 

既にmixiの会員の方はこちらから登録ください。↓

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1074165

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2507135


***【有料メルマガのご案内】***********************************

【パンフレットから読み取るマンションの評価 】ID:P0003840
著者:アール・ピー・コンサルタント 630円/月(税込) テキスト形式
マンションの購入を検討されている方のための貴重な情報をお届けします。
マンションが竣工する前にパンフレットとモデルルームを見るだけで、
契約せざるを得ない状況は購入者に非常に不利です。 マンションをはじ
めとする住環境に関する専門家(宅地建物取引主任者・マンション管理士・
マンションリフォームマネージャー・マンションアドバイザー(横浜)・
一級建築施工管理技師・建築仕上げ診断技術者・建築設備検査資格者・
土壌環境リスク管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者・みらいネット登録
補助資格者等 )としての立場からマンションのパンフレットを検証します。 
マンションの評価には、皆様が、物件検討の際、どのようなことに気をつけ
るべきか記述して参ります。 毎回、現在分譲中のマンションの実際の販売
用パンフレットに基づいて実施した、マンションの評価を隔週で提供します。

http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/38/P0003840.html









笑顔が素敵な人の理由。その答えは・・・
日本プロカウンセリング協会にあります。



マンガでわかる不動産調査入門―図解不動産業

住宅新報社

このアイテムの詳細を見る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランレジデンス

2006-01-09 23:55:32 | 千葉
グランレジデンス(我孫子)のマンションモデルルームを訪問した。
千代田線・常磐線「我孫子」駅徒歩4分に位置する大型マンションです。
合計約738世帯が入居する予定になっています。

各住戸には、比較的広めの南側バルコニーが計画、最大の出幅は2.5m。 
アウトポール型のプランが採用されているため、各部屋には柱型が現
れません。 天井の高さも居室や居間などは、2.5m(最大で2.6m)確保
され、広々した快適な環境がもたらされる計画になっています。

難点としては、バルコニーの出幅が最大で2.5mあるため、採光がどの程
度確保されるか若干疑問です。 また、床コンクリート厚や戸境壁の厚
さも標準的で特別な配慮はありません。

主な設備としては、ヒートポンプ方式給湯設備(エコキュート)、台所
厨房設備オール電化、ディスポーザー、食器洗い乾燥機等標準装備。
1418型~1620型の大型ユニットバスが計画されています。 
収納スペースは専有面積の7~9%程度であり、普通の部類と思われます。

共用施設として、フィットネス・カフェ・ミニショップ等の“森の迎賓館”、
キッズルーム・ゲストルーム等の“森の家”などが計画されています。 
各種店舗がどのように運営されていくのか、また、店舗施設の運営が成り
立つものなのか不明なてんが多い。 必要性はともかく、全戸分の駐車ス
ペースが確保されていることは一応評価できる。 大型であるがゆえ、敷
地へのアプローチが複数あり、セキュリティ面で若干不安はある。   

我孫子駅から徒歩4分がうたい文句になってはいるけれど、敷地面積がか
なり広いことから、ドアツードアでは8~10分程度は見込んでおく必要
はあると思います。
グランレジデンス建設前は機械関係の工場であり、土壌調査が実施されて
いるはずです。詳細の報告書の閲覧はできず、但し問題ないとのことだっ
たけれど、疑問は残った。

現在工業地域。将来は第一種住居地域と準工業地域に変更予定。

住宅性能評価取得予定、導入設備もそこそこです。各住戸は広々快適であ
ろうと思われます。 但し、個々の住宅性能は普通。セキュリティ・土壌
汚染については、どのように安全なのか説明をもとめたいところでした。
 駅近で広ければいいという方にはいい物件かもしれません。

コストパフォーマンスについての感触としては、低層階であれば、妥当な
価格設定と思いました。 上層階はちょっと高いように思われました。

3LDK-4LDKのプランが豊富なので、ファミリー向けの物件です。
この物件の最も良い点 としては、駅から比較的近い位置で、専有面積が、
広いこと。
この物件の最も悪い点 は、土壌汚染の恐れについて説明が不足している
にもかかわらず、緑地部分(否舗装部分)が広いこと。セキュリティ(敷
地への侵入経路等)に関する説明が不十分と思われること。

人気blogランキングへ

お勧めブログ;マンション管理士事務所事件簿
http://www.doblog.com/weblog/myblog/28293

***【無料メルマガのご案内】***********************************
【マンション購入学 入門講座】
マンション購入学入門講座でマンション購入に必要な基礎知識を身につけ
ましょう。パンフレットには、いいことばかりが書かれていて、不利なことは、
書かれません。必要な知識を身につけて賢くご希望のマンションの購入に
進んで下さい。
http://www.mag2.com/m/0000177907.html


***【有料メルマガのご案内】***********************************

【パンフレットから読み取るマンションの評価 】ID:P0003840
著者:アール・ピー・コンサルタント 630円/月(税込) テキスト形式
マンションの購入を検討されている方のための貴重な情報をお届けします。
マンションが竣工する前にパンフレットとモデルルームを見るだけで、
契約せざるを得ない状況は購入者に非常に不利です。 マンションをはじ
めとする住環境に関する専門家(宅地建物取引主任者・マンション管理士・
マンションリフォームマネージャー・マンションアドバイザー(横浜)・
一級建築施工管理技師・建築仕上げ診断技術者・建築設備検査資格者・
土壌環境リスク管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者・みらいネット登録
補助資格者等 )としての立場からマンションのパンフレットを検証します。 
マンションの評価には、皆様が、物件検討の際、どのようなことに気をつけ
るべきか記述して参ります。 毎回、現在分譲中のマンションの実際の販売
用パンフレットに基づいて実施した、マンションの評価を隔週で提供します。

http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/38/P0003840.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする