パレスビュー四番町について
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/a7cd7dbdc6a1ec27f3c0450c8c2bd507.jpg
パレスビュー四番町は千代田区四番町2番地2に計画されています。 東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線「市ヶ谷」駅徒歩4分。半蔵門線「半蔵門」駅より、徒歩6分、JR「市ヶ谷」駅より徒歩7分の好立地になっています。 総住戸数32戸の3LDKのファミリー向けのマンションです。 17戸はは事業協力者(地権者等)の入居が決まっているようなので、販売戸数は15戸とのこと。地下2階、地上14階、延床面積は8,080.64平米、建築面積は、597.85平米の、高層共同住宅用建築物になります。
住戸プランは 3LDKで、190.41平米 ~ 191.17平米。 今回は、添付の190-Dタイプについて検証します。
さすがに、マンションで190平米クラスになると、かなり、広さを感じます。
まず、30.3帖のLDは南向き、東側の富士山方向はにはカウンター越しに、ハイサッシが設置されている(眺望については、市街地なので、あまり期待はできないでしょうけど)。住戸の南東の角にDKが12.5帖で配置され、I型で、広々とした空間が確保されています。 装備も充実しており、IHクッキングヒーター、ディスポーザー、食器洗い乾燥機、ドイツミーレ社の電子コンベックが組み込まれています。北西の角に主寝室が、広さが15.3帖、主寝室(ベッドルーム1)の外にはDEN(4.2帖)、WIC、クローゼット(3台)が配置され、北東側にトイレ、浴室などの水回りがプライベートゾーンを構成している。このプライベートゾーンのなかに、他の洋室(ベッドルーム2)が9.2帖で配置されている。その他、パブリックゾーン側に洋室(ベッドルーム3)が7.2帖で配置されている。いずれの洋室も、柱型はうまく処理され、凸凹した印象はない。
この洋室の3部屋は、いずれも、西向きに計画されているため、夏は西日を受けることも考えられる。
浴室は1822の大型ユニットバスで快適でしょう。洗面2台、トイレ2つあり、利便性に配慮されています。
老後世帯で、郊外の戸建てを売り払って、都心のマンションに住みたい。。そのような客層をターゲットとしているように思われます。
坪単価で、300万は、とのうわさが、ネット上とびまわっているものの、真相不明。
もっとも、管理費と修繕積立金の月額計が100,000円はなかなか、手が出しにくいところではある。
※パレスビュー四番町の
ホームページはこちらをご覧ください▽
http://www.4bancho.jp
******************************************************
アール・ピーコンサルタンツでは下記のサービスを実施しております。
この機会に是非ご利用ください。
******************************************************
パンフレットによるマンション検証サービスとは、
******************************************************
マンションが竣工する前にパンフレットとモデルルームを見
るだけで、契約せざるを得ない状況は購入者に非常に不利で
す。 マンションをはじめとする住環境に関する専門家(宅
地建物取引主任者・マンション管理士・マンションリフォー
ムマネージャー・マンションアドバイザー(横浜)・一級建
築施工管理技師・建築仕上げ診断技術者・建築設備検査資格
者・土壌環境リスク管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者
・みらいネット登録補助資格者等 )としての立場からマン
ションのパンフレットを検証します。 そして、皆様が、物
件検討の際、どのようなことに気をつけるべきか記述して参
ります。
******************************************************
マンション(新築)モデルルーム同行のサービスは?
*****************************************************
得てして、モデルルームを見学してしまうと、その場の雰囲
気で、購入の申し込みをしてしまったり、深く検討しないま
ま契約をしてしまったりしてしまうものです。
じっくり、ご自分のペースでモデルルーム・パンフレットを
通してマンションの購入の検討をしませんか?
マンションをはじめとする住環境に関する専門家(宅地建物
取引主任者・マンション管理士・マンションリフォームマネ
ージャー・マンションアドバイザー(横浜)・一級建築施工
管理技師・建築仕上げ診断技術者・建築設備検査資格者・土
壌環境リスク管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者・みら
いネット登録補助資格者等 )が、モデルルームに同行いた
します。
・現在検討している物件について専門家の意見を聞きたい!
・騒音や遮音性は何を見ればよいのか?
・耐震性は何を見て判断したらよいのか?
・気に入っているプランがあるが、何か問題はないのか?
・防犯上の安全性は何を見て判断すればよいのか?
・物件のどんなところに注意すればよいのか?
等
「「検討中のマンションのパンフレットの検証を個別にお願いしたい!」
(10,000円+送料にて対応いたします)
「モデルルームに同行して欲しい!」
(首都圏20,000円+交通費+送料にて対応いたします)
(東京駅より50キロ圏を越える場合25,000円+交通費+送料にて対応いたします)
「重要事項説明書の内容を第三者の立場でチェックしてほしい」
(首都圏20,000円+交通費+送料にて対応いたします)
(東京駅より50キロ圏を越える場合25,000円+交通費+送料にて対応いたします)
「契約に立ち会ってもらいたい」
(首都圏50,000円+交通費+送料にて対応いたします)
(東京駅より50キロ圏を越える場合55,000円+交通費+送料にて対応いたします)
と思われた方は下記メールアドレスへ「リクエスト」の件名で
メール戴ければ、個別に対応させていただきます。
完全予約制になっています。
↓メールアドレスはこちら↓
rpc1105@yahoo.co.jp
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/a7cd7dbdc6a1ec27f3c0450c8c2bd507.jpg
パレスビュー四番町は千代田区四番町2番地2に計画されています。 東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線「市ヶ谷」駅徒歩4分。半蔵門線「半蔵門」駅より、徒歩6分、JR「市ヶ谷」駅より徒歩7分の好立地になっています。 総住戸数32戸の3LDKのファミリー向けのマンションです。 17戸はは事業協力者(地権者等)の入居が決まっているようなので、販売戸数は15戸とのこと。地下2階、地上14階、延床面積は8,080.64平米、建築面積は、597.85平米の、高層共同住宅用建築物になります。
住戸プランは 3LDKで、190.41平米 ~ 191.17平米。 今回は、添付の190-Dタイプについて検証します。
さすがに、マンションで190平米クラスになると、かなり、広さを感じます。
まず、30.3帖のLDは南向き、東側の富士山方向はにはカウンター越しに、ハイサッシが設置されている(眺望については、市街地なので、あまり期待はできないでしょうけど)。住戸の南東の角にDKが12.5帖で配置され、I型で、広々とした空間が確保されています。 装備も充実しており、IHクッキングヒーター、ディスポーザー、食器洗い乾燥機、ドイツミーレ社の電子コンベックが組み込まれています。北西の角に主寝室が、広さが15.3帖、主寝室(ベッドルーム1)の外にはDEN(4.2帖)、WIC、クローゼット(3台)が配置され、北東側にトイレ、浴室などの水回りがプライベートゾーンを構成している。このプライベートゾーンのなかに、他の洋室(ベッドルーム2)が9.2帖で配置されている。その他、パブリックゾーン側に洋室(ベッドルーム3)が7.2帖で配置されている。いずれの洋室も、柱型はうまく処理され、凸凹した印象はない。
この洋室の3部屋は、いずれも、西向きに計画されているため、夏は西日を受けることも考えられる。
浴室は1822の大型ユニットバスで快適でしょう。洗面2台、トイレ2つあり、利便性に配慮されています。
老後世帯で、郊外の戸建てを売り払って、都心のマンションに住みたい。。そのような客層をターゲットとしているように思われます。
坪単価で、300万は、とのうわさが、ネット上とびまわっているものの、真相不明。
もっとも、管理費と修繕積立金の月額計が100,000円はなかなか、手が出しにくいところではある。
※パレスビュー四番町の
ホームページはこちらをご覧ください▽
http://www.4bancho.jp
******************************************************
アール・ピーコンサルタンツでは下記のサービスを実施しております。
この機会に是非ご利用ください。
******************************************************
パンフレットによるマンション検証サービスとは、
******************************************************
マンションが竣工する前にパンフレットとモデルルームを見
るだけで、契約せざるを得ない状況は購入者に非常に不利で
す。 マンションをはじめとする住環境に関する専門家(宅
地建物取引主任者・マンション管理士・マンションリフォー
ムマネージャー・マンションアドバイザー(横浜)・一級建
築施工管理技師・建築仕上げ診断技術者・建築設備検査資格
者・土壌環境リスク管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者
・みらいネット登録補助資格者等 )としての立場からマン
ションのパンフレットを検証します。 そして、皆様が、物
件検討の際、どのようなことに気をつけるべきか記述して参
ります。
******************************************************
マンション(新築)モデルルーム同行のサービスは?
*****************************************************
得てして、モデルルームを見学してしまうと、その場の雰囲
気で、購入の申し込みをしてしまったり、深く検討しないま
ま契約をしてしまったりしてしまうものです。
じっくり、ご自分のペースでモデルルーム・パンフレットを
通してマンションの購入の検討をしませんか?
マンションをはじめとする住環境に関する専門家(宅地建物
取引主任者・マンション管理士・マンションリフォームマネ
ージャー・マンションアドバイザー(横浜)・一級建築施工
管理技師・建築仕上げ診断技術者・建築設備検査資格者・土
壌環境リスク管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者・みら
いネット登録補助資格者等 )が、モデルルームに同行いた
します。
・現在検討している物件について専門家の意見を聞きたい!
・騒音や遮音性は何を見ればよいのか?
・耐震性は何を見て判断したらよいのか?
・気に入っているプランがあるが、何か問題はないのか?
・防犯上の安全性は何を見て判断すればよいのか?
・物件のどんなところに注意すればよいのか?
等
「「検討中のマンションのパンフレットの検証を個別にお願いしたい!」
(10,000円+送料にて対応いたします)
「モデルルームに同行して欲しい!」
(首都圏20,000円+交通費+送料にて対応いたします)
(東京駅より50キロ圏を越える場合25,000円+交通費+送料にて対応いたします)
「重要事項説明書の内容を第三者の立場でチェックしてほしい」
(首都圏20,000円+交通費+送料にて対応いたします)
(東京駅より50キロ圏を越える場合25,000円+交通費+送料にて対応いたします)
「契約に立ち会ってもらいたい」
(首都圏50,000円+交通費+送料にて対応いたします)
(東京駅より50キロ圏を越える場合55,000円+交通費+送料にて対応いたします)
と思われた方は下記メールアドレスへ「リクエスト」の件名で
メール戴ければ、個別に対応させていただきます。
完全予約制になっています。
↓メールアドレスはこちら↓
rpc1105@yahoo.co.jp