パークシティ武蔵小杉 その2
ミッドスカイタワー(MID SKY TOWER)
現在、再登録受付中の22戸のお買い得度を坪単価ベースで考察してみました。
坪単価 低額住戸 ベスト5
1位:M90Iタイプ(3LDK) 89.61平米 (M3412号室)249万円/坪
2位:M90Awタイプ(2LDK) 87.94平米 (M3306号室)269万円/坪
3位:M90Hwタイプ(3LDK) 89.24平米 (M2306号室)270.0万円/坪
4位:M90Heタイプ(3LDK) 89.24平米 (M2309号室)270.4万円/坪
5位:M75G'タイプ(3LDK) 74.92平米 (M4304号室)270.5万円/坪
坪単価の高額住戸 5戸
1位:M100Jerタイプ(3LDK) 101.88平米 (M5805号室)363万円/坪
2位:M95Jwタイプ(3LDK) 97.03平米 (M5504号室)336.9万円/坪
3位:M95Eタイプ(3LDK) 94.86平米 (M5307号室)336.6万円/坪
4位:M95Jeタイプ(2LDK) 97.03平米 (M5208号室)331万円/坪
5位:M95Iwタイプ(3LDK) 95.89平米 (M5302号室)319万円/坪
平均値
86平米 293.6/坪 76,430,000円
52階以上の高層階に坪単価300万円台が集中していることがわかります。
また、専有面積が大きい住戸がより高く価格設定されているともいえます。
M90Iは極端に坪単価が抑えられた、いわゆるお買い得物件ということになります。
間取り、方位など一切考慮にいれていませんので、数字上の分析に過ぎないということを念頭に置いてください。
最低坪単価と最高坪単価との差は坪当たり114万円です。
同じ建物なのに、これ程、坪単価に違いがあるのですね。
購入に当たっては、慎重に物件の価値を見極める必要性を感じます。
人気blogランキングへ
http://www.31sumai.com/yahoo/A5021?banner_id=g0075
パークシティ武蔵小杉のHP
*…………………………………………………………………………………………*
******************************************************
アール・ピーコンサルタンツでは下記のサービスを実施しております。
この機会に是非ご利用ください。
******************************************************
パンフレットによるマンション検証サービスとは、
******************************************************
マンションが竣工する前にパンフレットとモデルルームを見
るだけで、契約せざるを得ない状況は購入者に非常に不利で
す。 マンションをはじめとする住環境に関する専門家(宅
地建物取引主任者・マンション管理士・マンションリフォー
ムマネージャー・マンションアドバイザー(横浜)・一級建
築施工管理技師・建築仕上げ診断技術者・建築設備検査資格
者・土壌環境リスク管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者
・みらいネット登録補助資格者等 )としての立場からマン
ションのパンフレットを検証します。 そして、皆様が、物
件検討の際、どのようなことに気をつけるべきか記述して参
ります。
******************************************************
マンション(新築)モデルルーム同行のサービスは?
*****************************************************
得てして、モデルルームを見学してしまうと、その場の雰囲
気で、購入の申し込みをしてしまったり、深く検討しないま
ま契約をしてしまったりしてしまうものです。
じっくり、ご自分のペースでモデルルーム・パンフレットを
通してマンションの購入の検討をしませんか?
マンションをはじめとする住環境に関する専門家(宅地建物
取引主任者・マンション管理士・マンションリフォームマネ
ージャー・マンションアドバイザー(横浜)・一級建築施工
管理技師・建築仕上げ診断技術者・建築設備検査資格者・土
壌環境リスク管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者・みら
いネット登録補助資格者等 )が、モデルルームに同行いた
します。
・現在検討している物件について専門家の意見を聞きたい!
・騒音や遮音性は何を見ればよいのか?
・耐震性は何を見て判断したらよいのか?
・気に入っているプランがあるが、何か問題はないのか?
・防犯上の安全性は何を見て判断すればよいのか?
・物件のどんなところに注意すればよいのか?
等
【 キャンペーン実施中 】
「検討中のマンションのパンフレットの検証を個別にお願いしたい!」
(通常10,000円のところ、5,000円+送料にて対応いたします)
「モデルルームに同行して欲しい!」
(通常20,000円のところ、10,000円+交通費+送料にて対応いたします)
「重要事項説明書の内容を第三者の立場でチェックしてほしい」
(通常20,000円のところ、10,000円+交通費+送料にて対応いたします)
「契約に立ち会ってもらいたい」
(通常50,000円のところ、25,000円+交通費+送料にて対応いたします)
と思われた方は下記メールアドレスへ「リクエスト」の件名で
メール戴ければ、そのメールの個別に対応させていただきます。
↓メールアドレスはこちら↓
rpc1105@yahoo.co.jp
人気blogランキングへ
お勧めブログ;マンションコンサルタントの記録
http://mansionconsultant.blogspot.com/
【マンション購入学 入門講座】
マンション購入学入門講座でマンション購入に必要な基礎知識を身に
つけましょう。パンフレットには、いいことばかりが書かれていて、
不利なことは、書かれません。必要な知識を身につけて賢くご希望の
マンションの購入に進んで下さい。
http://www.mag2.com/m/0000177907.html
MIXIにて当メルマガのコミュニティが誕生しました。
最近話題になっている「MIXI:http://mixi.jp/home.pl」と称されて
いるSNS(ソーシャルネットワーキングサイト;
解説 http://ja.wikipedia.org/wiki/Mixi)に当メルマガに対応した
コミュニティを立ちあげました。
当メルマガの補足説明や皆様から個々にいただいている質問への回答な
どを予定しております。 また、小さな勉強会やセミナーなどの企画も
して参りたいと思っております。
既にmixiの会員の方はこちらから登録ください。↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1074165










ミッドスカイタワー(MID SKY TOWER)
現在、再登録受付中の22戸のお買い得度を坪単価ベースで考察してみました。
坪単価 低額住戸 ベスト5
1位:M90Iタイプ(3LDK) 89.61平米 (M3412号室)249万円/坪
2位:M90Awタイプ(2LDK) 87.94平米 (M3306号室)269万円/坪
3位:M90Hwタイプ(3LDK) 89.24平米 (M2306号室)270.0万円/坪
4位:M90Heタイプ(3LDK) 89.24平米 (M2309号室)270.4万円/坪
5位:M75G'タイプ(3LDK) 74.92平米 (M4304号室)270.5万円/坪
坪単価の高額住戸 5戸
1位:M100Jerタイプ(3LDK) 101.88平米 (M5805号室)363万円/坪
2位:M95Jwタイプ(3LDK) 97.03平米 (M5504号室)336.9万円/坪
3位:M95Eタイプ(3LDK) 94.86平米 (M5307号室)336.6万円/坪
4位:M95Jeタイプ(2LDK) 97.03平米 (M5208号室)331万円/坪
5位:M95Iwタイプ(3LDK) 95.89平米 (M5302号室)319万円/坪
平均値
86平米 293.6/坪 76,430,000円
52階以上の高層階に坪単価300万円台が集中していることがわかります。
また、専有面積が大きい住戸がより高く価格設定されているともいえます。
M90Iは極端に坪単価が抑えられた、いわゆるお買い得物件ということになります。
間取り、方位など一切考慮にいれていませんので、数字上の分析に過ぎないということを念頭に置いてください。
最低坪単価と最高坪単価との差は坪当たり114万円です。
同じ建物なのに、これ程、坪単価に違いがあるのですね。
購入に当たっては、慎重に物件の価値を見極める必要性を感じます。
人気blogランキングへ
http://www.31sumai.com/yahoo/A5021?banner_id=g0075
パークシティ武蔵小杉のHP
*…………………………………………………………………………………………*
******************************************************
アール・ピーコンサルタンツでは下記のサービスを実施しております。
この機会に是非ご利用ください。
******************************************************
パンフレットによるマンション検証サービスとは、
******************************************************
マンションが竣工する前にパンフレットとモデルルームを見
るだけで、契約せざるを得ない状況は購入者に非常に不利で
す。 マンションをはじめとする住環境に関する専門家(宅
地建物取引主任者・マンション管理士・マンションリフォー
ムマネージャー・マンションアドバイザー(横浜)・一級建
築施工管理技師・建築仕上げ診断技術者・建築設備検査資格
者・土壌環境リスク管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者
・みらいネット登録補助資格者等 )としての立場からマン
ションのパンフレットを検証します。 そして、皆様が、物
件検討の際、どのようなことに気をつけるべきか記述して参
ります。
******************************************************
マンション(新築)モデルルーム同行のサービスは?
*****************************************************
得てして、モデルルームを見学してしまうと、その場の雰囲
気で、購入の申し込みをしてしまったり、深く検討しないま
ま契約をしてしまったりしてしまうものです。
じっくり、ご自分のペースでモデルルーム・パンフレットを
通してマンションの購入の検討をしませんか?
マンションをはじめとする住環境に関する専門家(宅地建物
取引主任者・マンション管理士・マンションリフォームマネ
ージャー・マンションアドバイザー(横浜)・一級建築施工
管理技師・建築仕上げ診断技術者・建築設備検査資格者・土
壌環境リスク管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者・みら
いネット登録補助資格者等 )が、モデルルームに同行いた
します。
・現在検討している物件について専門家の意見を聞きたい!
・騒音や遮音性は何を見ればよいのか?
・耐震性は何を見て判断したらよいのか?
・気に入っているプランがあるが、何か問題はないのか?
・防犯上の安全性は何を見て判断すればよいのか?
・物件のどんなところに注意すればよいのか?
等
【 キャンペーン実施中 】
「検討中のマンションのパンフレットの検証を個別にお願いしたい!」
(通常10,000円のところ、5,000円+送料にて対応いたします)
「モデルルームに同行して欲しい!」
(通常20,000円のところ、10,000円+交通費+送料にて対応いたします)
「重要事項説明書の内容を第三者の立場でチェックしてほしい」
(通常20,000円のところ、10,000円+交通費+送料にて対応いたします)
「契約に立ち会ってもらいたい」
(通常50,000円のところ、25,000円+交通費+送料にて対応いたします)
と思われた方は下記メールアドレスへ「リクエスト」の件名で
メール戴ければ、そのメールの個別に対応させていただきます。
↓メールアドレスはこちら↓
rpc1105@yahoo.co.jp
人気blogランキングへ
お勧めブログ;マンションコンサルタントの記録
http://mansionconsultant.blogspot.com/
【マンション購入学 入門講座】
マンション購入学入門講座でマンション購入に必要な基礎知識を身に
つけましょう。パンフレットには、いいことばかりが書かれていて、
不利なことは、書かれません。必要な知識を身につけて賢くご希望の
マンションの購入に進んで下さい。
http://www.mag2.com/m/0000177907.html
MIXIにて当メルマガのコミュニティが誕生しました。
最近話題になっている「MIXI:http://mixi.jp/home.pl」と称されて
いるSNS(ソーシャルネットワーキングサイト;
解説 http://ja.wikipedia.org/wiki/Mixi)に当メルマガに対応した
コミュニティを立ちあげました。
当メルマガの補足説明や皆様から個々にいただいている質問への回答な
どを予定しております。 また、小さな勉強会やセミナーなどの企画も
して参りたいと思っております。
既にmixiの会員の方はこちらから登録ください。↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1074165




