28年前の古いバイクに ヨシムラPRO-GRESS 2 マルチテンプメーターを取り付けました
なにを今更って思ったけど 今のコクピットにデジタル感も欲しいなと思って

4ミリベニヤを現水温計に合わせて丸く切り 側面を瞬間接着剤でコーティング 両側に両面テープを
セメダインスーパーXで接着 1ミリのFRPプレート貼り付け 表面に付属のマジックテープで固定
サーモユニットを交換したので 動かなくなった現水温計の上にピッタリと貼り付けます

おお!なんかかっこいいぞ! キーON時には今風に液晶がフラッシャーのように表示が始まります
次のエンジンオイル交換時には 油温センサーも追加しましょうかね
なにを今更って思ったけど 今のコクピットにデジタル感も欲しいなと思って

4ミリベニヤを現水温計に合わせて丸く切り 側面を瞬間接着剤でコーティング 両側に両面テープを
セメダインスーパーXで接着 1ミリのFRPプレート貼り付け 表面に付属のマジックテープで固定
サーモユニットを交換したので 動かなくなった現水温計の上にピッタリと貼り付けます

おお!なんかかっこいいぞ! キーON時には今風に液晶がフラッシャーのように表示が始まります
次のエンジンオイル交換時には 油温センサーも追加しましょうかね
