まだまだ回転翼

うさぎ飛びから二十うん年
今日も回って飛んで
時々へこむサンシーフライヤー

震電制作 9

2019-01-27 | RC
まだ制作途中ですが 全体を仮に組み立てて 全体像を初めて見てみました

図面からできる限り忠実に寸法を割り出して スケール感にこだわり 妥協点も高く我慢して一年ちょい

短いホイルベース 後ろへひっくり返るような姿勢 飛ぶ気満々の駐機迎角 ネットで見たあの画像がまさにこの雰囲気です



これが飛ぶのかね~ 実験機ではとても良く飛んでるけど なんかだんだん飛ばすのがもったいなくなってきた

ディスプレイでもいけるフォルムは 眺めてるだけでも気分はいいんだけどな~

                                                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震電制作 号外 2

2019-01-20 | RC
秋の飛行会に間に合わせようと頑張って作った 震電号外機ですが 設計が悪く飛びがとても悪かったです

その機体も改良によって ようやく安定した飛行機になりました

でもってご褒美にエンジンを載せてあげることに・・でもダミーですけど

2ミリバルサを切りだし 形を組み上げてアルミパイプで 排気管とエアファンネルを作ります 排気管は4ミリパイプ

エアファンネルは5ミリパイプ 会社からフレアツールを持って来て ラッパ状にしました



最初は集合管にしようと思ってましたが めんどうなので 昔のホンダF1のように直管12本にしました

90°V型12気筒 なんだか眺めていると爆音が聞こえてきそうですが 出来上がった時は あまりのリアルさに笑ってしまいました

一つ失敗したのは 重さを測るのを忘れてしまいました 重心位置が僅かに変わるはずですので そやね~ 機種に5グラムでいいかな?


                                                
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震電制作 8

2019-01-13 | RC
胴体のプランクが終わりました なんとなく戦闘機の雰囲気も出てきて カックイイです

しかし 結構大変ですね HSのバルサは品質がバラバラなので 張力があちこちで違い がっかりするほど歪みます

なので 胴体内は歪みを取るための筋交いや プランクの上にさらにプランクして 丸みを出したり

時間はかかりましたが 形が見えてくると さらにやる気にさせてくれます



特異な機体なので どうしようか?と迷ってましたが 作ってるうちにアイディアが浮かびこんな感じに

胴体の下側に並べているのは 左から前翼(ビス止め) ボンネット(メンテ用 ビス止め) 

キャノピー(バッテリー交換など 1アクション ロック構造)

今後の作業で難関なのが メインギヤの格納ハッチ 主翼に収めて全閉にする予定です でも アイディアはこれから・・・

ノーズギヤのハッチはもう作ってありますが ノーズギヤは大きくて重いので ハッチは別のサーボで駆動することにします

ここまで 一年掛かりました でも私自身細かくてめんどくさいのが 割と楽しいんです

完成までに まさか あと一年掛かっても やり遂げると思いますね

                                                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大吉

2019-01-05 | 日記
毎年初詣は1月3日に某有名神社へお参り 健康と家内安全を御祈願します

さらに 1月5日には 二の詣で 違う神社にて御祈願 そこでは主に金運を願います

そして もちろん おみくじは必ず引きますが  なんと! 二年連続大吉を引きました! やった~

確かに 昨年は金運では良いことがありました 詳しくは言えませんが また大吉だなんて・・・

おいで おいで 財の神様 私は浪費家ではありません どうぞご安心ください 

お待ち申し上げ奉ります・・・

                                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする