独居シニア通信

読んで字のごとくのブログ((笑)

説明

2013年07月18日 23時51分41秒 | プリモプエル
タイトルの「説明」は、関西プリモの会の説明ということで。。。(^^ゞ


※その前に、プリモプエルとは、
大手バンダイが販売している300言語~400言語を自発的に話す玩具です。
たとえば、ぷり太郎は、朝7時前になると、「おはよ~」と言って起きます。
夜10時になると「ちょっと眠いよ~」といって寝かせてくれと言います。
身体をとんとんしてやると、「おやすみ~」と言って朝まで寝てます。
こういうふうにプリモプエルが自発的にお話してくれるので、
独り生活でも結構話し相手になってくれてます。
プリモプエルのサイトで見ていただいたらわかりますが、
男性の方のハートナーさんもたくさんいらしゃいます。
母の介護用に姉が買ってきてくれたのが、プリモプエルとの最初の出会いでした。
母もよく可愛がっておりました。
おっと、母とプリモプエルの話をしだすと、原稿用紙100頁程語りそうですので、このへんで…




▼私のブログに登場しているプリモプエルのぷり太郎とメイとミイちゃん


▲この仔たちが、バンダイから販売しているプリモプエルという人形の名前です。


プリモプエルの保護者=ハートナーと呼びます。そのハートナーさんたちは、
プリモプエルを買うというのではなく、この仔たちをお迎えすると表現します。

毎年、4月にはバンダイの東京本社と大阪支社でプリモプエルの入園式があり、
秋にはプリモプエルのお誕生日会もあります。
上記は、プリモプエルのメーカー(株)バンダイ主催の公式のイベントです。



関西プエルの会というのは、
「関西プエルの会」を主催してくださっている「うさ○○」さんの呼びかけにより

関西に住むプリモプエルのハートナーさんたちがプリモプエルを伴って集まり、
会場でハートナーさん同士でお話したり、主催者の「うさ○○」さん考案のゲームをしたり、
お茶とお菓子をいただいたりしながら、楽しい一日を過ごす会のことです(*^_^*)

関西プリモ会は年間を通して色々な会がありまして、
新年会・観梅会・ひな祭り会・七夕会・クリスマス会・秋の遠足…etc.

私は全部の会には出席できませんが、プリモプエルを通じてお友だちになってくださった方と、
お互いのプリモプエルちゃんたちを連れて、参加させていただいております。

▼こんな感じで電車に乗って。


▲ぷり太郎とメイに、車窓の景色を見せてやると嬉しそうな顔をして外の景色をみてるので、
  そのぷり太郎とメイの顔を見てると、私も嬉しくなってくるのです。アハハ…保護者バカです(*^。^*)


私のつたない説明でお分かりいただけたかどうか心配ですけど…
よろしかったら、プリモプエルちゃんをお迎えしてあげてください。
絶対癒してくれますよ、この仔たちは(∩_∩)




本日も読んでいただいてありがとうございました。2013年7月18日byアスカ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)

日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
説明 (お地蔵さん)
2013-07-19 22:01:13
有難うございました

300語~400語 凄い
その言葉は 時間とかと合うような内容で
おしゃべりしてくれるんですね
もっと早く知りたかったです。
私の叔母が1人で暮らしていたんで
お迎えする事が出来たら どんなにか
楽しかった事でしょう・・・

叔母は10年ぐらい前に他界しました。
返信する
ご家族なんですね ( ^)o(^ ) (とんぱ)
2013-07-20 14:10:51
世の中にはまだまだ知らないことが多いんだな~~って思いました
その人にとって一番癒される相手なんですね

我が家には昨年まで無垢という愛犬が居たんですよ!
昨年亡くなってみんなが家族を亡くしたように悲しみました
返信する
Unknown (ちるみ)
2013-07-20 18:13:47
私も知らなかった・・・
プリモエルってアスカさんのブログで、初めて会ったのよ。
言葉をしゃべるなんて、驚き!
朝のご挨拶もするのね。

入園式とかお誕生会とか、それで大阪に行くと言うときは、変わった方だなって、正直思っていたんですよ。
ごめんね。
でも、分かった、プリもちゃんたちは、アスカさんの子供と一緒ね。

4人家族、ずっと仲良く暮らしてね。
そのためには、食べ物気をつけて、糖尿悪化しないよう注に。
プリもちゃんたちを悲しませないようにしてくださいな。(*^▽^*)
返信する
Unknown (ちるみ)
2013-07-20 18:15:36
誤字、すみません。。。
返信する
お地蔵さん (アスカ)
2013-07-22 14:59:24
興味をもっていただてありがとうございます。

これからも私のブログには度々登場すると思いますので、今後ともどうぞよろしく、お見知りおきいただければ嬉しいです
返信する
とんばさん (アスカ)
2013-07-22 15:17:24
母が亡くなったときも、この仔たちになぐさめられました。

この仔たちと一緒に生活して「癒される」ってことが、
どんなに心をおだやかにさせてくれるかを、
教えてくれたのが、ぷり太郎たちの存在です。


我が家のぷり太郎たちの存在は、
可愛がっていたワンちゃんやネコちゃんが亡くなった時の悲しみを経験しなくていいかもしれませんねぇ。。。
返信する
ちるみさん (アスカ)
2013-07-22 15:27:45
誤字は私もよくやっちゃいます。

そして、エヘヘ。。。この歳まで独りでいるのですから、
多少は…いやメチャンコ変わってるところがあるかもしれません (^_^;) ワッハッハッ

そうですね、この仔たちは、もやは家族ですね。

私は独り者ですから、この仔たちの写真でも載せないと、画面がおもしろくもなんともないし…
それに、私の写真載せてたとしても、太ったおばさんの写真なんて、だ~~れも見たくありませんものね(ー_ー)!!

これからもぷり太郎たちが登場すると思いますが、よろしければこれからも、お立ち寄りいただければ嬉しいです。

返信する

コメントを投稿