MR-Ⅱ
MR-S
8月18日は久しぶりの休日だった。
お盆が終わり、通常のシフトに戻ったおかげで、
木曜日は休んでいいよ!とチーフに言われてやっとこさ休みが貰えました。
8月の後半は26日~28日と金土日と休んでいるので、
文句は言えませんが、それでも毎日10時間というのはキツかったです。
疲れとかよりも、長すぎる。遊んでる時間なら早いのに仕事の時間は過ぎるのが遅すぎる…。
ということで、休みだったわけですが、
今まで岐阜に行っていた友達や、東京に行っていた友達が帰っていていたので、
久しぶりに遊びました。そしたら、待ち合わせの駐車場にはカッコイイ車達が!!
MR-Sは初めてみたので早速乗せてもらいましたが、
いやはや加速がいいですね~。そして減速も早いしマニュアルは便利だなぁ。
私はダサウス、もといプリウス乗っていますが、減速するときはオートマでもギアチェンジしたほうがいいと思うんだけどねぇ。
その後は金沢に向かい、
カーズ2を見ました。ピクサーの最新作であり、
同時上映でトイ・ストーリーの短編も着いてきます。
ところが、トイ・ストーリーの短編自体はそんなに面白くなかった。
というより、トイ・ストーリー3の最後が官辺だっただけに、
もう余計な継ぎ足しはいらないと思う。既にトイ・ストーリー4が製作予定らしいが…。
カーズ2本編はとにかくテンポが速い。
人物…といっていいのかわからないけど、車達の心理描写が単純。
日本映画だったら
A「一緒にツアーに行こう!」
B「でも失敗しそうだし…。」
A「そんなことないよ、今までも大丈夫だったじゃないか!」
B「環境が違うから・・・ゴニョビニョ」
くらいにはしそうなシーンでも、
アメリカっぽく都合のいい把握でどんどん前に進んでいく。
いいのかい!とか突っ込んでしまう人も多いと思うので、完全に子供向きって感じがするなー。
まあ面白かったけど。
子供に見せるなら カーズ2
大人が見るなら コクリコ坂から って思う。コクリコ坂からはちょっと惜しい映画だけどね。
ついでにトランスフォーマー3も見たんだけど、
なんと三度目。さすがに飽きました。見れば見るほど今回は戦闘シーンが少ない。
家に帰宅した後はちょっと寝て活動再開。なんどでも再起動するぞ!!
北海道から帰ってきている友達も居たので、
旅行に行くつもりだったので、プランをたてるという名目で焼肉屋へ。
うまいのでくだらないことを話しながら食べ、結局旅行の話は特に出なかった…。
仕方ないので適当に酒のリキュールを買って自宅へ。
久しぶりに地球防衛軍をやりたくなったので、購入し、
家でポチポチと楽しむ。というか途中でテンションが上がってきて、
案の定味方同士の戦いになり、
アリたちは全くシカトされ、他のNPCの仲間は巻き込まれ死んでいく。
熾烈な攻防である。これ・・・対人戦だっけ・・・。足の引っ張り合いである。
1時半になった後は、番組表でマークしていた
花咲くいろは というアニメを鑑賞。このアニメは、
石川県の能登を舞台としていることもあって石川県でも放送しているのです。
20話から初めてみたので登場人物や、ストーリーは意味不明でした。
一つ言える事は、カメラワークがえろい。スカートの中の物体を写せる位置にカメラがくることが多い。
しかし写らない。これはどういうことだ…。ガードがカタイ!石川県民よ!!!
アニメが終わったら友達が歩いて帰宅。
結局旅行のプランなんて立てませんでした。
まあいつもこうなので心配ご無用!いつもノープランで行くのさ。