穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

春の命頂きました

2020年01月28日 | 野草

あの、苦味がなんとも言えない春の味なんですよね~!

 

これは庭のフキノトウです。

おろん氏が野原から根っこを失敬してきて植えたものです。(^^ゞ

先日、南房総市の道の駅でフキノトウが販売されている様子を放映していたので、急に思い立ったのか、おろん氏

「家のフキノトウはどうかな~?」と玄関からルンルン声が聞こえました。

私は、キッチンで手を離すことができない状態でした。

「あっ!まだ小さいから採っちゃだめよぉ~!」と言おうとしたけど、時すでに遅しか???

中々戻って来ないのです。

しばらくして、意気揚々と帰ってきたオロン氏の手の平には、小指の先ほどのフキノトウが6個ほど。

まだまだしっかり巻いていて膨らんでいません。(予感的中)

あ~~あ・・・

しゃーない、天ぷらにして頂きました(^^ゞ春の命

私は、満面の笑みで

「美味しいね~~!この苦味よね~」というと、オロン氏はどや顔をしていました あはは

(大きなつづらと小さなつづらだったら、どっちがいいかって問題じゃないね;;)

摘み時ってもんがあるんじゃ~~(# ゚Д゚)

今日も変な夫婦の話で恐縮です。(^^ゞ

 

お口直しの画像です↓

 

はこべさんの花 発見! 

 

 

ナズナだと思うんですが、小ぶりです。

 

 

スズラン水仙の芽がニョキニョキ

 

薔薇の紅葉があまりに綺麗だったので^^

 

 

 

↑ゲンノショウコの仲間の紅葉 真っ青な葉っぱもありました。

 

 

 

ユキノシタの天ぷらって食べたことないですが。。。

 

沈丁花の香り準備中ですね。

 

 

みなさま、ありがとうございます。

今日もお疲れ様でした^^


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (のり)
2020-01-29 10:24:17
みみさんのお庭はまるで秘密の花園!! 色々な命がすくすく育っているのですね!
小さくてもしっかり春の恵みを楽しまれて、良かったです!!
こんばんはー (みみ)
2020-01-29 17:25:43
のりさん、早いですねー
フキノトウの香りが届きましたか^^。
いつもコメントありがとうございます。
家の庭は冬の間、ほとんど色がなくなってしまいます。
そんな中で、よく観れば小さな春を見つけることができるんですね。
小さくてもしっかり春の味頂いて、また寿命が延びました~^^v
みみさん こんにちわ~ (コアジサイ)
2020-01-30 14:42:41
もう春の味覚頂けたんですね~ \(^o^)/ 苦味は春の味ですよね^^春の香り~ してきました!
クマも冬眠から覚めたらまずフキノトウのような苦味のある草を食べてリフレッシュするようですね。
うちもユキノシタは非常時!?のために植えてあります。増えすぎてもう充分だからと言ってもまだまだ増えたいようなんですね^^
スズラン水仙の芽 元気いっぱいですね~ こんな芽を見ていると春の息吹感じますね。(^^♪
フキノトウの左横の葉っぱ♡が可愛い~なんて余計なとこも見てました👀 (^o^)
今日はこちらではまだまだ遠いハコベさんやナズナさんの花を見せて頂いてハッピーになりました。
春の息吹届いたようで^^ (コアジサイさんへ)
2020-01-31 19:43:42
コアジサイさん、こんばんは~(*´▽`*)
あらま、クマさんも冬眠明けには、苦味のある草を食べるんですね~^^
面白いです~!知りませんでした~(^^ゞ

あ~ユキノシタが増えたくてしょうがないんですか^^;植物の気持ちになって優しい表現がいいですねぇ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

フキノトウの左横の💛の葉っぱまで見て下さってありがとうございます^^。
多分カタバミだと思います。
この子
ね~家の庭で、増えたくて増えたくて仕方ないらしくて(笑)すっかり楽園化しています。
一足早い春の画像を見て頂けて嬉しかったです^^おいで下さってありがとうございました~^^