チコちゃんに叱られる📺で洞窟はどうやってできているの?というテーマでお話してましたね。
なんと!
生き物の死骸が長ーい間に変化して大きな穴になるのだそうな・・・
すごいですねえ!驚きました。
いつか沖永良部島の神秘的な洞窟に行ってみたいと夢見ています。
さて、みみ家の庭の片隅にも洞窟の入り口のようなものがありましたよ?^^;
しかし、この穴の中を期待してもダミです。
なぜかというと、コンクリートブロックの縦穴を今にもふさぎそうに
ハイゴケ(這苔)が繁殖している様子を写しただけだから~~。m(__)m
わはは
暖冬と、この時期にしてはよく降る雨によって、我が家の苔たちは梅雨時のように輝いています。
もう一種類貼らせてね~
こちらは、枕木の小路の階段の苔です。
いや~~苔っていいものですね。
フカフカの緑のじゅうたん!
修学旅行で行った苔寺や、宇野千代さんの生家のお庭を思い出しました。
今週は、あまり晴れないようですが、楽しいこと見つけて行こうと思います。
今日も(人''▽`)ありがとう☆
まだまだ寒さが厳しいこの頃ですが今日意識して、クリスマスローズの根本付近に目をやると、ぷっくりとした白いつぼみが見えましたよ。
毎年忘れずに首を持ち上げ咲いていく様子は当たり前のようではあるけれどふと喜びを与えてくれます。
んでいつも苔が見える暮らしがしたいもんやと小さい庭に近所でいくらでもとれる苔を移植してながめて楽しんでいすんです。
苔はええです。
みみはんのところの苔は適度に陽があたり陰り
いい状態の機嫌がいい苔みたいですわ。
私の所は前の家がけっこう影を作って苔にとって適当な影と日差しのような環境ではないのですが
この冬も見せてくれて有り難いのですぅ
増えたらお金になるなら増やしますが!笑
今日は、のりさんの天敵を発見した記念日です。
ありがとうございました~。
みみ家の庭は、冬の間ほとんどの植物は冬眠していてあまりカメラを向けることがありませんでした。
それでも、何かあるはず~と宝探ししてみましたよ~。
挿し木人さんは、クリローのつぼみを発見されたのですね!!!
小さな発見されど大きな喜びですね。春がそこまで来ている様子をありがとうございました~。
移植してから、定着するまではちょっと不自然ですが、
胞子でも増えるのでいつの間にかあちこちで自然に自生してくれますね。
そして、今まで生えてなかった草も発見して、あの時苔にお供して来たのねーと納得したりします。
苔の好きな環境って種類によって違うので思うようにいきませんねえ。
りょうさんご機嫌伺いで、苔の頭をヾ(・ω・*)なでなでしてはいませんか?
あまり撫で過ぎて禿げちゃってる?
コケてくれましたか? わはは
日当たりがよくない庭に移植した苔ですけど
親父さんが据え付けた高い目の石に苔が乗って来てるのがちょっと不思議で。
やっぱしみみはんが言わはるように
「胞子でも増えるのでいつの間にかあちこちで自然に自生してくれますね」。
そうかいな
そうやったんかいな
道理で苔を移植した周りで頑丈な苔たちが日当たりのよくないロケーションで元気な緑色を見せてくれる苔をいとおしく思ってましたがな。
「禿げてコケる」?
あんまり気色のいい話やおまへんなぁ;;。
っぶぶぶぶ
お父さんが据え付けられた石の上に自然と苔が生えて帽子をかぶったようになっているのかな・・・
自然に増えた苔は自分の好きな居場所を見つけたんですね^^v
えがったえがった。
お父さんの石は帽子をかぶれて寒くないダスな。
そこに雪が積もったらブログにアップして欲しいです。宜しくね。