とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

感染症豆知識

2022年01月22日 | Weblog
東京都医師会感染症予防検討委員会が出されている「感染症豆知識」について、
掲載させて頂きます。
「東医ニュースvol671」の「妊娠と腸内細菌」のお話です。
以下です。

 胎児は両親の遺伝情報を持つため母体にとっては”半”同種移植片であり、
母体が妊娠中に胎児を排除しないためには”妊娠免疫”が適切に機能する必要がある。
その不調は習慣流産、胎児発育不全、妊娠高血圧症候群、早産などの原因になると考えられている。
早産の誘因として、まず膣内細菌叢の乱れが注目された。
細菌性膣症が上行性に子宮に波及し、
炎症を惹き起こし子宮収縮や卵膜破綻(=破水)を来たすという病態である。
そこで切迫早産妊婦に対し抗菌剤投与や膣内洗浄が行われるが、
それだけでは十分な早産防止効果が得られないことも多く経験される。
そして近年、子宮とは直接接しない腸内細菌叢の重要性が分かってきた。
2010年に国家プロジェクトとして始まった大規模疫学調査であるエコチル調査から、
味噌汁・納豆・ヨーグルトの摂取と早期早産のリスク減少との関連が示され、
腸内細菌を整えるプロバイオティクスの重要性が注目されてきている。
妊娠の維持には制御性T細胞(Treg)が重要な役割を果たしているが、
クロストリジウム層の一部が酪酸を産生し、腸内でTregを誘導することが知られている。
 近年、腸内細菌を整えるいわゆる”腸活”が健康や長寿に良いと注目されているが、
妊娠維持にも有用ということになる。
酪酸菌を含む整腸剤はOTC薬として古くから市販もされている。
これらの比較的安価に入手可能な薬剤が妊娠維持に役立つとしたら朗報であり、
現在妊娠中の有用性に関する前向き研究が進められている。
(分責:山下隆博先生)

というお話でございました。

当院は産婦人科ですので、上記にございますように、
妊娠を希望されておられる方々や妊婦さんには、必要に応じて膣分泌培養検査を行いますし、
妊婦さんの超音波検査時には、適宜、膣洗浄も行います。

参)OTC薬とは、医師に処方してもらう「医療用医薬品」ではなく、
薬局やドラッグストアで買える一般用医薬品と要指導医薬品の事で、一般的に市販薬と呼ばれます。







今朝の朝日(クリニック東空)です。
風が冷たくて寒いですが、陽射しの暖かい一日になりましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ タイミング療法編

2022年01月22日 | 不妊

別の病院にてタイミング法の指導をして頂きましたが、
3回目の受診の際「もうクロミッド飲んだら?飲んだら不妊とみなされ、
超音波とか保険適用になるよ」と言われました。
”不妊”という言葉がとても衝撃だったと共に、
きちんと検査していないにも関わらず薬を服用すること、
軽々しい”不妊”という診断にショックを受け、
2日後にセカンドオピニオンとしてとくおかレディースクリニックを受診しました。
受付の印象から安心感が持て、診察、カウンセリング共に、
どんな小さなことでも話を聞き受け止めてくれました。
そして、初めてのタイミング法(初めてのフーナー)で見事に「子宝」に恵まれ、
夫婦共に喜びでいっぱいです。
できることならば、出産間近まで診ていただきたい気持ちが強いですが、
また2人目のときにはお世話になるつもりです。
居心地の良い環境、心より感謝致します。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和4年1月21日

2022年01月21日 | Weblog
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   ・ARTになり通院回数が増えた為、仕事との両立が難しかったこと。
   ・ARTになり費用が高額になったこと。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   ・友達や家族に、悩みやストレスを聞いてもらっていた。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   ・特にない。
   ・徳岡先生の言葉を信じて、淡々と治療に励んだ。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   ・妊娠したら飲めなくなるお酒や食べ物(ナマモノ、お寿司、レアステーキ等)を、
    主人や友達と食べに行って、気分転換をしていた。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   ・担当医が、毎回変わる事なく、最初から最後まで徳岡先生が診療してくれた点。
   ・的確にステップアップを勧めてくれたので、無駄なお金・時間を使わなくて良かった点。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   ・現在、市が主催している母親学級に参加していますが、半分以上の方が不妊治療経験者です。
    私自身、こんなにも多いのか!と驚きました。
    治療中は本当に辛いですが、他にも頑張っている人は沢山いるので、一人で抱え込まずに、
    徳岡先生の技術を信じて治療に励んで下さい。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   現在、3ヶ月を無事に迎えました。
   約3kgで産まれた息子は約6kgと2倍に成長しています。
   最近は、「あぐー」と声を出したり、ニコニコと笑うことが多く、
   笑顔を見る度に、とくおかさんで治療して本当に良かったと思います。

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

2022年01月20日 | Weblog

じんわりと気持ち良く汗をかくことができました。
身体が硬くても難しくなく、
家でも出来るポーズを教えて頂けたので、
実践してみようと思います。
少人数なので、先生に一人ずつ細かく見て頂けたのが良かったです。
他の事務やスタジオと比較すると、
1時間で千円(消費税込み)は破格だと思います。
心安らぐ時間をありがとうございました。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラミケン処置」とは

2022年01月19日 | 不妊
皆さん、こんにちは。
スタッフBです!

先日は「ゾンデ診」について書かせて頂きました。

本日は「子宮頸管拡張」についてご説明致します。

体外受精に進み、最初に「ゾンデ診」という検査を行います。
そのゾンデ診によって、子宮の屈曲が強かったり、子宮の入口(頸管)が狭いと判断された場合には、
ラミケンという医療器具を使用して子宮頸管を拡張する必要があります。

受精卵を子宮に戻す胚移植を行う際には、細いカテーテルを用いて子宮内に受精卵を戻します。
その際にカテーテルが子宮内にスムーズに入るように移植前に必要な前処置です。

この前処置に使用するのがラミケンといって、
高分子材料からできている医療用のスポンジのようなものです。
子宮頸管に挿入すると、水分を含んで徐々に膨らんでいき、子宮頸管を拡張することができます。

移植前に拡張することによって、移植時にカテーテルがスムーズに入りやすくなります。

このラミケン処置は、通常移植周期の生理の出血がなくなった頃に行っていきます。
挿入時には生理痛のような鈍痛が伴う場合もありますが、徐々に落ち着いていきます。
挿入後も、お手洗いに行かれたり普段通り過ごして頂いて構いません。
個人差はありますが、挿入してから約2時間前後で抜去します。

抜去後は出血が続くこともありますが、
ラミケン処置によるものであり、心配いりません。

一人ひとりの状態をみた上で、移植前にラミケン処置が必要、となった場合には、
事前にしっかりとご説明をさせて頂いております。

少しでもご不明な点や不安なことがございましたら、
いつでもスタッフにお声がけください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和4年1月19日

2022年01月19日 | Weblog
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   お金を費やしたからといって、必ず結果が得られる治療ではないこと。
   費やしたお金と時間をカウントしながら、どこまで治療にコミットしたいのかをよく考えていました。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   自分の中である程度タイムリミットを決めて、そこまでは全力で治療すると決めていました。
   ひとつのプロジェクトだと考えて、仕事のように淡々と取り組むことで、客観性を保てたと思います。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   コロナの影響もあり、在宅勤務が出来たことが治療を前進させることに大きく役立ったと思います。
   よくパソコンを持ち込んで、待合室で仕事をしていました。
   あとはべたに鍼灸(週1回)、サプリメント、筋トレ、食事の見直しなど。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   Twitterの妊活アカウントをよく見ていました。
   情報交換が活発で、非常に勉強になりました。
   また、妊娠後はNGになるお酒や生ものを、今が最後だと思って楽しんでいました。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   (限りある)時間を無駄にせず、極力最短で治療する方針。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   子供がいる人生も、子供がいない人生も、どちらも素晴らしいです。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   どんどん大きくなる我が子を見て、あの胚がこんなに大きく、、、と感慨に浸っています
   妊娠中から授乳中の今もなおアルコール摂取できないので、今は卒乳を楽しみにしています。

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 ウルフムーン

2022年01月18日 | Weblog
本日の1月18日(火)は2022年最初の満月です。
2022年の中で、地球から最も遠い満月「ミニマムムーン」でもあるそうです。
年内に最も大きく見える満月「スーパームーン」は、7月14日に観測出来るそうです。

皆様はご覧になられましたでしょうか?

アメリカの先住民は、
季節を把握する為に、満月に名前(動物や植物、季節のイベントなど)を付けていたそうです。
1月の満月は「ウルフムーン」と呼ぶそうです。

1月 January Wolf Moon(ウルフムーン=狼月)
2月 February Snow Moon(スノームーン=雪月)
3月 March Worm Moon(ワームムーン=芋虫月)
4月 April Pink Moon(ピンクムーン=桃色月)
5月 May  Flower Moon(フラワームーン=花月)
6月 June Strawberry Moon(ストロベリームーン=苺月)
7月 July Buck Moon(バックムーン=男鹿月)
8月 August Sturgeon Moon(スタージョンムーン=チョウザメ月)
9月 September Harvest Moon(ハーベストムーン=収穫月)
10月 October Hunter’s Moon(ハンターズムーン=狩猟月)
11月 November Beaver Moon(ビーバームーン=ビーバー月)
12月 December Cold Moon(コールドムーン=寒月)





 ↑ 今朝の西空に輝いていた2022年の「ウルフムーン」です(05時50分撮影)

皆様、今晩の美しい「ウルフムーン」も堪能されて下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゾンデ診」とは

2022年01月18日 | Weblog
こんにちは。
スタッフAです。

本日は、体外受精にステップアップした際に行う「ゾンデ診」という検査についてご説明致します。

🌹この検査は、『移植のしやすさ』を見るための検査です。

移植用のカテーテルを子宮へ挿入し、
カテーテルの挿入のしやすさはどうか? 奥行きはどのくらいあるのか? 子宮の向きはどうなのか?
を確認します。
実際に移植を行うための予行練習のようなもので、移植をスムーズに行うために大切な検査です。

子宮の頸管の曲り具合や長さ、カテーテルの挿入のしやすさは、個人差があります。
この検査をすることで初めて、確認することが出来るのです。
もし、この検査をせずに移植にのぞんだ場合、カテーテルが挿入出来ず移植出来なくなる可能性がございます。
スムーズに移植が出来る方が、受精卵に負担はかかりません。

ゾンデ診の結果、子宮の屈曲が強い場合などカテーテルが入らない・入りづらい場合でもございます。
その場合、移植の数日前に準備を行うことでスムーズに移植を行うことが出来るようになります。
元々子宮の屈曲が強い、手術を行った、出産後など様々な理由からカテーテルが入りづらくなる場合がございます。
それを事前に確認して、スムーズに移植出来るようにすることがゾンデ診の目的なのです。

良い移植をするために、しっかりと調べましょう!

🌹尿を溜めることについて

移植を行う際に、尿をしっかり溜めて頂きます。
移植時、カテーテルを子宮へ挿入する時には、
お腹の上から超音波検査で子宮を見ながらカテーテルを子宮腔内に進めます。
尿が溜まっていないと、腸が干渉したりと見え辛くなります。
また、子宮の向きによっては、尿が溜まることによって子宮の傾きが緩やかになり、
カテーテルがスムーズ挿入出来るようになることがあります。

ゾンデ診の際も、尿をしっかり溜めた状態で行います。
どのくらい前に排尿し、どのくらい飲水を行えば尿が溜まるのか?をこの検査を通して知って頂きます。
検査の際に、もう少し溜めた方が良い・もう少し少なくても良いなど理想をお伝えしますので、
自分はどのくらい溜めた方が良いのか?の目安を持って移植を行うことが出来ます。
普段から練習しておくと、移植の時に焦らず溜めることが出来るかと思います。

🌹写真が、実際に使用するカテーテルです。

何かご不明な点がございましたらいつでもスタッフにお声がけくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ AIH編

2022年01月18日 | 不妊

1回目の人工授精で無事に妊娠することができ、卒業することになりました。
ここまでくるのに緊張と不安の毎日でしたが、
超音波エコー画面で、成長する我が子を見る度、
大きな喜びを感じました。
徳岡先生、スタッフの皆様、本当にありがとうございました!


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和4年1月17日

2022年01月17日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   ・通院の多さ。職場に迷惑をかけたことが心苦しかった。
   ・胚移植でうまくいかなかった時。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   ・上司には不妊治療をしていることを伝えました。
   ・神社に神頼み(日枝神社)。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   ・食事に気を付けた。
   ・子宝鍼灸に通いました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   ・仕事を頑張る。
   ・不妊治療をしていた友人に色々話を聞いてもらう。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   ・2回目の凍結胚移植で子宝という結果が得られたこと。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   4BCの胚盤胞でも無事に出産出来ました。
   見た目のグレードに気持ちを左右されず、前向きに頑張って下さい。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   我が子は愛おしく、不妊治療を頑張って本当に良かったです。

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする