とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

1月のラボ便り その1

2024年01月04日 | ラボ便り
1月のラボ便り

皆様、謹んで新春のお慶びを申し上げます。
本年も皆様が御健勝で御多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。

今回のラボだよりでは、一般不妊治療についてお話させて頂きます。

一般不妊治療とは、タイミング療法と人工授精(AIH)を指します。

まずタイミング療法とは、女性が最も妊娠しやすいタイミング(排卵の時期)を予想し、
その周辺期に合わせて性交渉を行う方法です。

超音波検査で卵胞の育ち具合を測定し、
頚管粘液検査で頚管粘液(おりもの)の性状を調べて、
排卵の時期を予想します。

ご自身でアプリや尿の排卵チェッカーを用いて排卵の時期を予想するよりも、
精度が高く予想することが出来ます。

また、卵胞の育ちを良くするお薬(排卵誘発剤)を使用し、
しっかりと排卵を促すことで、妊娠率を向上することも可能です。

しかしタイミング療法では、
頚管粘液の性状や精液所見によっては、
膣内に射出された精子が子宮腔内に十分に侵入出来ず、
受精卵が作られない=妊娠しない場合があります。

次回は「人工授精」について書かせて頂きますね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年も宜しくお願い申... | トップ | 子宝メッセージ 令和6年1... »
最新の画像もっと見る

ラボ便り」カテゴリの最新記事