徳島県には ササユリの変種で
神領ユリというユリがあります
ササユリに比べ 全体に小さく
花被片の基部の色が濃くなる
ようです
那賀町のとあるイベントに行く途中
自生地(保護地)に寄ってみました
少し早かったようで
蕾は沢山ありましたが
開花している花は 数個でした
Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(400mm) f/5.6 1/1600秒 ISO800
絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光
AF-S:シングル 手ブレ補正:ON
もっと色が濃い花だと思っていました
Nikon D810 Tamron VR 90mmf/2.8G macro f/8 1/500秒 ISO320
絞り優先オート 0段 マルチパターン測光
何のイベントに行ったのかは
明後日(明日はたぶんお休み)紹介します
令和元年5月26日 いずりは@那賀町
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように
ササユリは大好きな野草です。
残念なことに北海道には自生していないようですね。
ササユリの時に来てねと言われたのを思い出し、
行ってみました。
ササユリは色々変種があるようですが、
北海道には無いのですね。
カサブランカ等の洋種もいいですが、
この可憐な容姿もいいですね。