goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

塩塚高原の山焼き

2025-04-11 22:47:50 | 風景

徳島県と愛媛県の県境にある

塩塚高原は

秋になると一面ススキで覆われます

この景観を維持するために

毎年3月の終わりに

山焼きが行われます

久しぶりに行ってみました

 

太陽が沈む頃

火がつけられました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(52mm) f/8 1/1250秒 ISO400

 

 

 

 

 

まず 高い所から火をつけてゆきました

夕陽が 山頂に沈もうとしています

 

Nikon D850 VR70-200mmf/2.8G(190mm) f/8 1/1250秒 ISO1100

 

 

 

 

 

稜線にそって延びた火が

龍のように見えます

 

Nikon D850 VR70-200mmf/2.8G(200mm) f/8 1/1250秒 ISO640

 

 

 

 

 

焼かない所の境を まず刈っておき

延焼させないようにしていて

焼く側の斜面の上側から

慎重に火をつけていました

 

Nikon D850 VR70-200mmf/2.8G(185mm) f/6.3 1/1250秒 ISO450

 

 

 

 

 

ある程度上側が焼けたら

側面に火を付けました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(35mm) f/8 1/1250秒 ISO3200

 

 

 

 

 

目の前に 作業の方が

来てくれたので

いい絵が撮れました

 

Nikon D850 VR70-200mmf/2.8G(78mm) f/6.3 1/1250秒 ISO1600

 

 

 

 

もう1枚

迫力ある絵となりました

 

Nikon D850 VR70-200mmf/2.8G(86mm) f/6.3 1/1250秒 ISO250

 

 

 

 

山肌を 炎が走ります

こうなってしまえば

人の力で制御するのは

不可能です

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(32mm) f/5 1/1600秒 ISO1600

 

 

 

 

 

炎の写真を1枚

大きな音をたてて

燃え広がっていました

 

Nikon D850 VR70-200mmf/2.8G(200mm) f/5.6 1/1600秒 ISO400

 

 

 

 

 

まだ燃えている所がありますが

帰り始めました

そんなに慌てなくても

いいと思うのですが

まぁ 色々事情があるのでしょう

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(35mm) f/9 30秒 ISO500

 

 

 

 

 

約2時間分のタイムラプスです

こう見ると

斜面に炎が広がるのは

ほんの僅かな時間です

 

 

DJI OsmoAction5pro

 

 

山にしろ家にしろ

火事は怖いです

 

令和7年3月23日撮影 塩塚高原@三好市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように


コメント    この記事についてブログを書く
« 菜の花 | トップ | 白木蓮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

風景」カテゴリの最新記事