goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

鳴門市ドイツ館のイルミネーション

2017-12-12 19:24:01 | 夕暮れ・夜景

12月に入り 各地でイルミネーションが点灯され始めました

今日は 鳴門市にあるドイツ館の写真です

 

正面がドイツ館

右の車が気になりますが

この構図が一番雰囲気を出している思います

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(12mm) f/4 1/1.3秒 ISO100

 

 

 

 

下に降りて 正面から

中央の像は ベートーベンです

 

Nikon D7100 10-20mm f/3.5G(11.5mm) f/4.5 1/10秒 ISO2500

 

 

 

 

青いフレアが 綺麗です

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(82mm) f/5 1/4秒 ISO500

 

何故 鳴門市にドイツ館があるのかというと

第一次世界大戦時 ドイツ捕虜収容所があったためです

人道的な対応に優れていたようで

収容所内で 日本では初めてベートーベンの第9交響曲が演奏されたそうです

初演から今年が100年にあたるそうですが

そんな事を言っているのは 徳島だけのような気がします(^^;)

 

平成29年12月7日 ドイツ館@鳴門市

 

貴方にとても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)