goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

花火が上がる前に

2024-11-19 20:41:14 | 夕暮れ・夜景

2万発が打ち上がるという

にし阿波の花火を見に

山の上に上がってみました

 

花火が上がるのを待っていると

陽が西に傾き

山々をシルエットに

浮かびあがらせてきました

 

Nikon D850 VR80-400mmf/4.5-5.6G(160mm) f/11 1/250秒 ISO500
Nisi ハーフND32

 

 

 

 

 

霧がたなびき

浮かびあがった山々が

幻想的です

 

Nikon D850 VR80-400mmf/4.5-5.6G(390mm) f/11 1/500秒 ISO500
Nisi ハーフND32

 

 

 

 

 

すっかり暗くなった空に

残照が

いつまでも 残っていました

 

Nikon D850 VR80-400mmf/4.5-5.6G(160mm) f/11 1/20秒 ISO250
Nisi ハーフND8ハード

 

 

令和6年11月9日 @美馬市美馬町より

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

野外彫刻展 その2

2024-11-09 20:00:00 | 夕暮れ・夜景

野外彫刻展の最終日

雨でしたが

残りの作品を

見に行ってきました

街路灯が強すぎて

色の調整が難しかったので

白黒にしてみました

 

水本 智久 作 「Natural Posture」

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/8 5秒 ISO250

 

 

 

 

 

 

居上 真人 作 「太古のロマン」

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/8 10秒 ISO200

 

 

 

 

 

 

 

中川 伸一 作 「あるでないで」

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(27mm) f/8 8秒 ISO100

 

 

雨の夜の雰囲気を出したかったのですが

無理でした(^^;)

 

令和6年11月1日 徳島市中央公園@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

野外彫刻展 その1

2024-11-08 19:48:11 | 夕暮れ・夜景

今年も 野外彫刻展が

開催されました

最終日近くになって

ようやく 見に行くことが出来ました

公園の中の彫刻展なので

風景の中の芸術を

意識して撮ってみました

 

𠮷田 伯美 作 「平和」

 

Nikon D500 Sigma 10-20mmf/3.5G(10mm) f/8 10秒 ISO500

 

 

 

 

 

 

加藤 勝久 作 「あめあがり」

面白いモチーフです

 

Nikon D500 Sigma 10-20mmf/3.5G(10mm) f/8 10秒 ISO500
Godox XPro + V1

 

 

 

 

 

 

 

大貝 寿子 作 「いつまでも」

 

Nikon D500 Sigma 10-20mmf/3.5G(10mm) f/8 10秒 ISO500
Godox XPro + V1

 

 

 

 

 

 

沼田 美雪 作 「罠」

 

Nikon D500 Sigma 10-20mmf/3.5G(10mm) f/8 10秒 ISO1600

 

 

 

 

 

 

佐野 耕平 作 「in Wave」

平らな面に

空が写り込んでいました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mmf/3.5G(10mm) f/8 8秒 ISO2000

 

 

 

 

 

 

天乃 睦巧彫 作 「生命のだるま」

写真に撮って初めて

カラフルな作品と気づきました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mmf/3.5G(10mm) f/8 10秒 ISO2500

 

 

 

 

 

 

中南 弘史 作 「生きる33-5」

銀杏が少し色付いていました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mmf/3.5G(10mm) f/8 10秒 ISO1000

 

 

いつもはストロボを使って

撮っていたのですが

今年は

出来るだけストロボを使わずに

撮ってみました

 

令和6年10月31日 徳島中央公園@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

大御和(おおみわ)神社のライトアップ

2024-11-05 19:45:43 | 夕暮れ・夜景

色々とライトアップを行っている

大御和神社

和傘を使ったライトアップを

行っていると知り

行ってみました

 

暗闇に浮かぶ

色とりどりの和傘は

とても綺麗でした

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(52mm) f/8 1/2.5秒 ISO100

 

 

 

 

 

 

本殿の壁に

飾られていた和傘に

近づいてみました

めまぐるしく色が変わる中

赤い色を選んでみました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(47mm) f/6.3 1/4秒 ISO100

 

 

 

 

 

 

元にもどって

和傘をメインに撮ってみました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(97mm) f/11 1/6秒 ISO100

 

 

 

 

 

 

本殿の入り口を

奥に配置してみました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(76mm) f/13 1/8秒 ISO100

 

 

いつまで行っているのか

調べたけど 判りませんでした

もう終わったのかな?

 

令和6年10月27日 大御和神社@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

さかもとあかりの里

2024-10-22 20:53:20 | 夕暮れ・夜景

坂本八幡神社の秋祭りは

さかもとあかりの里と銘打ち

行燈がたくさん飾られています

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(55mm) f/2.8 1/125秒 ISO5600

 

 

 

 

 

 

毎年少しづつ 飾り付けが変わっていて

楽しませてもらいます

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(62mm) f/2.8 1/125秒 ISO2800

 

 

 

 

 

 

花手水は

いつものライトアップ

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(62mm) f/2.8 1/125秒 ISO4500

 

 

 

 

 

 

 

何を祈っていたのでしょうか

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(24mm) f/2.8 1/125秒 ISO25600

 

 

 

 

 

 

暗闇に 明るく

浮かびあがっていました

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(31mm) f/2.8 1/125秒 ISO22800

 

 

絞りとシャッタースピードをマニュアルにし

ISOをオートの上限いっぱいにしていたら

ISOが上がりすぎ

ノイズだらけになってしまいました

ISOは3200までですね

後はシャッタースピードを

どう設定するかですね

今度 工夫してみます

 

令和6年10月14日 坂本八幡神社@勝浦町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント