goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

妙見山の桜

2025-04-22 20:02:31 | 

鳴門市にある妙見山

ソメイヨシノが咲く所としては

鳴門市で一番の見所です

 

山頂には 阿波藩の時代に建てられた

撫養城を模したお城があります

この景色を見たくて行ってみました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/8 1/320秒 ISO320

Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

 

お城の下から見上げてみました

コンクリートで造られたお城ですが

桜と似合います

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/8 1/320秒 ISO125

Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

 

お城に上がってみました

1枚目の写真は

この場所から撮っていました

右上に鳴門海峡大橋の

橋脚が少し見えています

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(62mm) f/8 1/320秒 ISO160
Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

 

 

隣にある妙見神社の

屋根瓦と桜が見えました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(112mm) f/8 1/320秒 ISO220
Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

 

下に降りて

正面から撮ってみました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/8 1/320秒 ISO280
Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

 

おまけの1枚

白い桜が咲いていました

多分大島桜だと思います

左に咲いているのはソメイヨシノですが

違いが判りません(^^;)

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(52mm) f/8 1/400秒 ISO250
Kenko ZX C-PL

 

 

天気も良かったので

大勢の人で賑わっていました

 

令和7年4月4日撮影 妙見山@鳴門市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

北島チューリップ公園

2025-04-20 21:29:16 | 

北島町にあるチューリップ公園の

チューリップが咲いていると知り

行ってきました

いつもは夕方行っているのですが

今年は 日中に行ってみました

 

まずは 定番の構図から

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(52mm) f/5.6 1/320秒 ISO100
Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

 

淡い色のチューリップが

混ざっていました

日射しが明るいので

色を出すのに 苦労しました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(40mm) f/8 1/320秒 ISO100
Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

 

ならば 青空を背景に

くっきりと

 

Nikon D500 Sigma 10-20mmf/3.5G(12mm) f/8 1/320秒 ISO280

 

 

 

 

 

黄色いチューリップは

いつも色を出すのに苦労するのですが

光が豊富な分

綺麗に色が出てくれました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mmf/3.5G(10mm) f/8 1/320秒 ISO160

 

 

天気も良かったので

大勢の人が訪れていました

 

令和7年4月4日撮影 北島チューリップ公園@北島町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

桜づつみ公園の桜

2025-04-19 22:32:14 | 

阿南市羽ノ浦町にある

桜づつみ公園の桜は

その名のとおり 池の周りに

咲いています

なので

リフレクションが美しい所です

 

この夜は風が強くて

水面が揺れていました

少し花筏が流れてくれました

 

Nikon D850 35mm f/8 20秒 ISO400

 

 

 

 

 

着いた時は雲が広がっていたのですが

月齢5.0の月が見えてきました

 

Nikon D850 20mmf/1.8G 20mm f/8 20秒 ISO400

 

 

 

 

 

いい場所を探しているうちに

再び雲が広がってしまいました

 

Nikon D850 20mmf/1.8G f/8 20秒 ISO400

 

 

写真にはあまり写っていませんが

平日にもかかわらず

多くの人で賑わっていました

 

令和7年4月3日撮影 桜づつみ公園@阿南市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

花見山のしだれ桜

2025-04-18 22:16:46 | 

鳴門市の花見山のしだれ桜

いつもは 夕方に行っているのですが

初めて昼間に行ってみました

 

まだ少し早かった気がします

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/8 1/200秒 ISO250
Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

 

それでも 斜面一面に咲くしだれ桜は

綺麗でした

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(150mm) f/9 1/320秒 ISO720
Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

桜の間から

鳴門海峡大橋が見える所です

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(82mm) f/5.6 1/320秒 ISO180
Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

桜にはブラックミストフィルターの

相性がいいということで

使ってみました

使用前です

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(62mm) f/5.6 1/320秒 ISO220

 

 

 

 

 

上の写真は

これはこれでいいと思いますが

ブラックミストを付けると

影の所が引き締まりました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(75mm) f/5.6 1/320秒 ISO200
Nisi BlackMist1/4

 

 

 

 

 

坂道を運ぶ電動カーが

桜の間を通り抜けてゆきました

こんな光景では

ホワイトミストフィルターが

いいのじゃないかと思います

持っていませんが(^^;)

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(48mm) f/9 1/320秒 ISO640

 

 

マグネティック式のフィルター

種類も増えてきたので

良さそうです

 

令和7年3月31日撮影 花見山@鳴門市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

小松島市の夫婦桜

2025-04-17 21:25:51 | 

小松島市立江町に咲く

夫婦桜

星空と一緒に撮ろうと思って

出かけたのですが

雲が広がっていました

 

かろうじて 星2つ

どの星だろうか

右はオリオン座のリゲル?

上は うみへび座のアルファルド??

2等星のアルファルドが

こんなに明るく見えるだろうか???

 

Nikon D850 20mmf/1.8G f/2 10秒 ISO3200

 

 

今日は

この1枚だけです

 

令和7年3月31日撮影 夫婦桜@小松島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント