goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

普賢象と星空

2025-05-08 21:42:04 | 

桜づつみ公園で八重桜を撮って帰る時

普賢象も咲いていたので

翌日 再び行ってみました

 

車が通っても

桜を照らしてくれなかったので

ストロボで照らしてみました

 

Nikon D850 20mmf/1.8G f/1.8 10秒 ISO2500
Nisi NaturalNight + StarSoft
Godox XPro + AD200pro

 

 

 

 

 

土手を上がって

別な木を撮ってみました

Ω(オメガ)のような双子座の星々は

雲ではっきりしませんが

カストルとボルックスと火星の

三つ星ははっきり見えていました

左の明るい星は

こいぬ座のプロキオンです

 

Nikon D850 20mmf/1.8G f/1.8 10秒 ISO2000
Nisi NaturalNight + StarSoft
Godox XPro + AD200pro

 

 

普賢象とは

桜の品種の名前です

 

令和7年4月19日撮影 桜づつみ公園@阿南市羽ノ浦町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

八重桜と星空

2025-05-07 22:33:49 | 

ソメイヨシノでお世話になった

桜づつみ公園の近くには

八重桜もあります

よく晴れた夜

星空と一緒に撮りに行ってみました

 

桜の横には道路があり

車のヘッドライトで照らされた時に

シャッターを押してみました

中央右下の明るい星は木星

上辺左側は こいぬ座のプロキオン

右辺上部は ぎょしゃ座のカペラです

 

Nikon D850 20mmf/1.8G f/1.8 10秒 ISO3200
Nisi NaturalNight + StarSoft

 

 

 

 

 

中央やや上に 3つ並んでいる星は

右から 双子座のカストルとボルックスです

3つ目は火星で 双子座の2つの星と並んで

三つ子のように見えています

この並びを撮りたかったので

いいタイミングでした

 

Nikon D850 20mmf/1.8G f/1.8 10秒 ISO2500
Nisi NaturalNight + StarSoft

 

 

星空が綺麗な夜でした

 

令和7年4月18日撮影 桜づつみ公園@阿南市羽ノ浦町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

徳島中央公園の桜

2025-05-04 21:58:13 | 

徳島中央公園は

阿波藩城趾にあり

お堀の城壁の上に

ソメイヨシノが植えられています

桜が散るとお堀に

花筏が出来るので

撮りに行ってみました

 

でも 花筏はあまりありませんでした

 

Nikon D500 Sigma 10-20mmf/3.5G(12mm) f/11 128秒 ISO500
Nisi ND8

 

 

 

 

 

公園の中で

パフォーマンスを行っていました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(105mm) f/5.6 1/125秒 ISO3200

 

 

 

 

 

1週間後

再び行ってみたのですが

流石に遅かったです

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(24mm) f/11 127秒 ISO100
Nisi ND8

 

 

 

 

 

近くを列車が通っていたので

撮ってみました

この場所で写真を撮るのは

初めてでしたが

夕陽が見える頃に撮ると

面白そうです

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/3.5 1/125秒 ISO3200
Nisi ハーフND8

 

 

ゴールデンウィーク後半

天気に恵まれています

 

1、2枚目 令和7年4月9日撮影

3、4枚目 令和7年4月16日撮影

徳島中央公園@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

4月の4枚

2025-05-01 20:53:21 | 

gooブログユーザーで

タグ欄に #写ん歩クラブ と記入するだけで

誰でも参加出来る 写ん歩クラブ

月初めの月例企画

写真4枚で 前の月を振り返ります

 

4月と言えば 桜

今年も桜をいっぱい撮りましたが

ソメイヨシノの写真を4枚

集めてみました

 

まずは 阿南市の桜づつみ公園

結局 花筏はこの写真が

一番綺麗に撮れた気がします

 

撮影:令和7年4月3日 紹介:令和7年4月19日

 

 

 

 

 

 

鳴門市の妙見山公園は

お城と桜の風景が見られます

 

撮影:令和7年4月4日 紹介:令和7年4月22日

 

 

 

 

 

勝浦町の生名ロマン街道の桜の上に

オリオン座が輝いていました

 

撮影:令和7年4月4日 紹介:令和7年4月23日

 

 

 

 

 

最後は日峰山のヘアピンカーブ

それなりに撮れたのじゃないかと

思っています

 

撮影:令和7年4月5日 紹介:令和7年4月24日

 

 

残念ながらgooブログが終了です

写ん歩クラブもそれに伴い

終了ですかね

私のブログは5月中に

何処かに引っ越そうと思っています

11月までgooブログは続くので

前月の4枚をどうするのかは

皆さんの様子を見て

考えてみようと思っています

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

菜の花と月齢13.1の月

2025-04-30 22:41:15 | 

夜 空を見上げると

月齢13.1の月が輝いていたので

菜の花(正確には芥子菜ですが)と

一緒に撮ってみました

 

ストロボなどの光を使っていないので

葉の花はほぼシルエットです

 

Nikon D850 35mmf/1.4G f/8 1秒 ISO640

 

 

 

 

 

菜の花と月を別々に撮って

コンポジットしてみました

よく見ると

菜の花と空の境界が

真っ白に抜けています

ストロボ等を使って菜の花を撮っていないので

菜の花だけを切り抜くことが

出来ませんでした

丁寧に境界を指定すれば

出来るのでしょうが

面倒だったのでオートのままで

コンポジットしました

そんなに違和感がないでしょ(^^;)

月は拡大しています

 

Nikon D850
菜の花 35mmf/1.4G f/2.8 3秒 ISO3200
月 24-70mmf/2.8G(50mm) f/8 1/80秒 ISO100

 

令和7年4月11日撮影 @小松島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)