ROOM210-付録

10年ぶりブログ復活!

B&W CDM1修理

2021年08月31日 | オーディオ
とうとうやってしまいました・・・
飲んだら入札するな!入札するなら飲むな!
朝、オークションの結果を見たらびっくり価格で落札しておりました。
これ。

一応新品では10万オーバーの高級スピーカーですが、約30年近く前の古~~い物で、しかもツイーターから音の出ないジャンク品。
そんなガラクタを自動入札で新品の半額近くで落札しているとは・・・
たとえ正常品でもこの価格は無いわ。。。
おそらく2万円ぐらい間違って入れてたんですね。
あああ・・・・・飲んで入札失敗したのは2回目です。
酔っ払って気が大きくなってつぎ込むパターンと違って、今回は計算が出来なかったみたいです。
逆に言うと、皆さん酔っ払ったぐらいの時間帯に終了時間を設定するのも手かと・・・
でもまぁこの価格まで争った人が居るという事はそれだけ価値が有ると言うことなんです。

落札したのは英国B&W社 CDM1です。
車にたとえると20年落ちのジャガーXタイプの故障車
買い物車選びがここまで来ました!
さてどうする?
とりえずツイーターを分解してみると流体磁性という磁性体の油が固着していましたので、アメリカに流体磁性を発注しました。

まずはツイーターを外して

引っ張るだけでぱっこり割れます。

古い磁性流体を取り除くのが一番大変。
パーツクリーナーも駆使して綺麗にします。
届いたのが醤油みたいな油。こんだけ~~?と叫んでしまうぐらい少量です。
刺身に付いてる醤油の1/10ぐらいの物が、結構大きい箱でアメリカから届いたのでびっくり。
さすがAmazon!

ツイーターの分解は簡単なので、古いCDM1をお持ちの皆さんは是非交換してみて下さい。お勧めです。
修理後の音はさすがに素晴らしい! 流体磁性を入れる前と後では全然違います!!
この個体は完全に固着していましたが、中途半端に固着した状態でも音に影響は有ると思います。

初めて「音の解像度」という物を実感しました。
音のバランスもパンチ力も素晴らしい。
このスピーカーが「B&W」というメーカーにのめり込むきっかけとなったのであります・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DALI ZENSOR 1 ダリ・センソール1

2021年08月29日 | オーディオ
とうとう大人気モデルDARI ZENSOR1を購入しました。

現在は製造が終わっていますが、未だに中古では結構な値段がします。
この個体は状態が悪かったので、結構安く入手しました。
安かった理由はボディの大きな傷と、サランネットがボロボロだったからです。

サランネットは修理を諦めて近所の家電量販店に発注したのですが、届いたのは片側のみ。
サランネットってペアで来るのかと思ってたら販売単位は1個でした・・・orz
しかも片側¥5,000もしますので、両方買ったらトータルで高い買い物になり諦めるしかなく・・
片側は何とか修理することにしましたが、ロットが違う為か、形状が違うんですね

ピアノブラック部分の深い傷はパテで埋めて塗料を塗ってサンディングしてバフがけして全くわからなくなりました!!

さすがに人気モデル!
最初に音出しした時の感動は忘れません。
とにかく音のバランスが良く、出て欲しくない音域は締まっていて、出て欲しい所はバッチリ出てるという感じ
前回のINFINITY Reference10に凄く似たキャラクターです。
こんなに小さいのに大きめのINFINITYと同等の音が出るのですから素晴らしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINN INDEX スピーカー

2021年08月28日 | オーディオ
という事で、PCスピーカー探しの旅は続きます。
今回のスピーカーは英国LINN社のINDEX なんと定価¥128,000の高級スピーカーを中古で手に入れました!
とはいえかなり古いスピーカーですので、結構ボロボロなんですが、そこはLINN 腐っても良い音します。

ちなみにLINNってあまりなじみの無いメーカーですが、オーディオ・メーカーとして唯一の英国王室御用達ブランドで、あのアストンマーティンのカーオーディオ・システムとしても採用されてます。
音はさすがに素晴らしい!
ちょっとやせ気味ですが、非常にフラットな特性で、音の分解能も素晴らしい。
ボーカルはちょっと奥に引っ込みますが、生々しいボーカルを聞く事が出来ます!

しかし困った! 大きすぎて机の上に入らない・・・
結局上の棚を改造して何とか入りましたがPCスピーカーというには大きいなぁ。
たぶん使い方間違ってる。
おそらく机の上では性能を出し切れない気がする。
さてどうする・・・・つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INFINITY Reference10 エッジ交換

2021年08月27日 | オーディオ
FOSTEXのエッジ貼り替えが楽しかったので、今回はエッジが朽ちたINFINITY Reference10を買ってきました。
INFINITYはエッジが弱点なのか、出回っている中古の殆どはエッジが朽ちた物ばかりで結構安く購入出来ます。
しかしかつての人気メーカー。 修理すればきっと良い音を出してくれるでしょう。

しかしこのウーファーのエッジ交換はクソ楽ちん!!
理由は
 ・剥がすのが大変なガスケットがそもそも付いてない。
 ・コーンが樹脂製なので、古いエッジと糊を簡単に落とす事が出来ます。
  紙コーンだとこうは行きません。。
 ・エッジの貼り付けがコーン前面なので接着が楽ちん。
 ・ボイスコイルとヨークのクリアランスが広いので、ボイスコイルのセンター出しが楽ちん。

古いエッジを剥がして

新しいエッジ

接着完了!


音出し!

音は・・・良い!!
密閉型なので低音もりもりではありませんが、締まった低域が心地よく、音のバランスも非常に良いです。
内部のスピーカーケーブルも結構良い物使って有ります。
ヤフオク朽ちたINFINITYを見つけたら皆さん救ってあげて下さい!!
良い音出ますよ! お勧め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FOSTEX_UP120

2021年08月26日 | オーディオ
実家にエッジがボロボロになったFOSTEX UP120が眠っていたのですが、勿体ないので修理することにしました。

エッジの貼り替えと言うと、昔はセーム革を貼っていましたが、現在は汎用エッジが普通に売られているんですね!?
セーム革でも貼り替えた事は有りますが、断然汎用エッジの方が作業が簡単そうです。

まず古いエッジをすべて取り除いて

新しいエッジを専用接着剤で貼り付けます。
まず内側をエッジにくっつけ、乾いたらボイスコイルタッチが無い事を確認して外周を接着します。
完成したユニットは「飛びネコ」製エンクロージャーに納めて完成。

フルレンジにしては高域がすーっと伸びたフラットな音ですが、ちょい堅い音ですね。
しばらくエージングが必要そう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TANNOY Mercury F2

2021年08月23日 | オーディオ
またもや英国の老舗であるTANNOY社のスピーカーです。
自分が高校生の頃、憧れのスピーカーと言えばJBLとTANNOYでした。
大人になってやっと制覇した訳ですが、これは安価なMercury F2というTANNOYの中でも底辺のスピーカーです。。。。

それでも今までのPCスピーカーに比べて大きいので結構期待出来ます。
何とかモニターの両脇に入りましたが、もはやPCスピーカーと呼んで良い物かどうか・・・?

音は・・・・かなりスケールの大きい音を期待したのですが・・・ん~~
普通でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

celestion1

2021年08月22日 | オーディオ
ついに憧れのメーカーのスピーカーを中古で購入しました。
英国の老舗celestion社のスピーカーです。
celestionで有名なのはMarshallやVOXなどのギターアンプ用スピーカーですが、SL6シリーズなどオーディオ用スピーカーも大ヒットしました。

今回手に入れたのはcelestion1という結構レアなスピーカーです。
ネットワークなどの作りも良く、結構期待出来そうです。

しかしこれも凄いクセの有る音。。
見事なかまぼこ形で中域のパワーが半端ではありません。
まるで音がぐーパンチのように固まって出てくるとでも言いましょうか・・・
ONKYOに比べると品が有るのですが、どうにも疲れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONKYO D-N7SX

2021年08月20日 | オーディオ
ONKYO D-N7SXです。
同じONKYOのミニコンポ付属スピーカーですが、もうちょっと高級なコンポに付いてるやつです。
スピーカーも13cmと大きくなり、期待出来そうなのです。

しかし見た目より低域は出ません。
その代わり凄い中域のパワー
ボーカルがぐ~~んと前に出てくるのは良いのですが、なんか艶感もクソも無い拡声器音です。
ばらしてみると、ネットワークはツイーターのコンデンサのみ。
ようするにフルレンジスピーカー + スーパーツイーターなんですね。

ちょっと音楽を聴くには辛すぎるので、テレビ用スピーカーにしました。
とにかく人の声は良く聞こえます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONKYO D-02a

2021年08月19日 | オーディオ
フルレンジが駄目なら2ウエイのONKYO D-02aはどうだろう? とスピーカーを交換してみました。

確かに高域はクリアー!
しかし所詮ミニコンポの付属スピーカー。
低域はもごもごだし全然だめ。
さすがにBOSE様には勝てません。
残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSE 101Italiano

2021年08月17日 | オーディオ
普段使ってるのがこのBOSE 101Italianoです。
立派なオーディオルームが有る訳でもなく、PCモニターの両脇に置いたいわゆる「PCスピーカー」です
ちなみにアンプはJBLの時代から使っているPioneer A-D5aです。

長年これで満足していたのですが、久々にJBL 4312Aの音を聞いたらやけに物足りなくなってしまいました。
さすがに低域はあまり出ませんが、タイトで輪郭が見えるようなベースラインが聞けるのが好きでした。
フルレンジなので音像定位もばっちりです。

しかしフルレンジにしてはボーカルが前に出てこない。
高域もいまいち。
やはりスピーカーを交換するしかありません。

という事でPCスピーカー探しの旅が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする