またまた四国へ放浪て来ました。
なんかこのところ四国へ行く機会が増えてまして・・・
この2ヶ月で4回目かな??
てな事で、今回は徳島県の橋でもネタにしてみます。
全国の橋マニアの皆さんこんにちは!
ど~~もね・・・自分には橋マニアの素質が有るのではないかと心配しております。
橋の事は全然詳しく無いんですけど、渋い橋を見ると、ついついワクワクしてしまう。

徳島の山奥に有るこの橋のデザインは素晴らしかったです。
橋桁は煉瓦で出来ており、色合いも最高。小学生が絵に描いたようなデザインも最高に渋い・・(もう少しいろんな角度から写真撮っておくべきだった・・)
現役引退してから人専用の橋になってたみたいですが、今は入り口がふさがれて人も渡る事は出来ません。(どうも橋マニアと廃墟マニアが入ってるみたい・・ああ心配)

これは大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)に架かっている吊り橋。

デザイン的には好きじゃないんですけど、橋の上から見える景色が最高。

歩く所はグレーチングで出来ており、下が丸見え。
高所恐怖症のあっしはアドレナリン出まくり。

これは普通の板張りの橋。

この橋の主塔の付け根が凄い。
こんな細いボルト1本で巨大な塔を支えてるなんて・・・・

古典的な斜張橋と言えばこのかずら橋が有名ですよね。
これ、植物の「かずら」で出来てます(T_T)

橋マニアになる為には、必ず渡っておくべき橋なんですが・・・・嫌だこんな橋。
しかもこんな橋に¥500払って渡るなんて
なんかこのところ四国へ行く機会が増えてまして・・・
この2ヶ月で4回目かな??
てな事で、今回は徳島県の橋でもネタにしてみます。
全国の橋マニアの皆さんこんにちは!
ど~~もね・・・自分には橋マニアの素質が有るのではないかと心配しております。
橋の事は全然詳しく無いんですけど、渋い橋を見ると、ついついワクワクしてしまう。

徳島の山奥に有るこの橋のデザインは素晴らしかったです。
橋桁は煉瓦で出来ており、色合いも最高。小学生が絵に描いたようなデザインも最高に渋い・・(もう少しいろんな角度から写真撮っておくべきだった・・)
現役引退してから人専用の橋になってたみたいですが、今は入り口がふさがれて人も渡る事は出来ません。(どうも橋マニアと廃墟マニアが入ってるみたい・・ああ心配)

これは大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)に架かっている吊り橋。

デザイン的には好きじゃないんですけど、橋の上から見える景色が最高。

歩く所はグレーチングで出来ており、下が丸見え。
高所恐怖症のあっしはアドレナリン出まくり。

これは普通の板張りの橋。

この橋の主塔の付け根が凄い。
こんな細いボルト1本で巨大な塔を支えてるなんて・・・・

古典的な斜張橋と言えばこのかずら橋が有名ですよね。
これ、植物の「かずら」で出来てます(T_T)

橋マニアになる為には、必ず渡っておくべき橋なんですが・・・・嫌だこんな橋。
しかもこんな橋に¥500払って渡るなんて