春夏秋冬音楽の共有曲から拾う想いていたのにいつもの県境はのなか、久しぶりに住んでいる所を離れて過ごす新しい年明け・・・&どちらだろう過去を追う。月の区切り。年の瀬の音楽番組を聴きながら拾っ...>続きを読む
春夏秋冬
冬半ばから始まるこの春夏秋冬の一年、春の芽吹き開花から始まり、夏の深緑秋の紅葉へと推移し、やがて冬の訪れと共に木の葉は散り積もり、雪に埋もれて長い眠りの時を過ごし、春には再び目吹から . . . 本文を読む
時には窓から差し込む陽射し窓から差し込む冬の日差し陽射しを覆うように拡がった急変した空から今年初めての霙混じりの霰風は冷たく、強く、寒い窓越しの陽射し、陽射しはチョロ・・燃える薪ストーブ...>続きを読む
時には
時にはこの日常から逸脱して何か違うことがしてみたい、そう思いながら何もしないで悪戯に時間を過ごしてきた私。
最近時々思う不満と言うか後悔と言うか少し何かやり残しがありそう。
そう考えると . . . 本文を読む
三日間12月の風12月の風雪の降らない町に吹いて来る風は寒くさらしている部分から温もりを奪っていく優しさも、思いやりの微塵も感じられない風冷たい風、師走の風は強く、すべてのものをかき分け...>続きを読む
三日間
最近の私の年末&正月の過ごし方はパターンが定着ししつつある。
そう、いつも正月の三日間はある程度の骨格が出来定着してしまい、少し変化をつけないとそう思いながら実現ができていない私。
もう . . . 本文を読む
作品2014作品20132012年から2013年に変わり、今日は1月1日、いつものように夜が明け、太陽が昇り、いつもと変わらない風景が広がっている。少し違うのは外に人が少なく、車も余り走らない...>続きを読む
作品2014
これを書いたのが2014年の2日、一年は早く何も考えずにこの流れに身を任せて時を過ごしていると一年は早く終わる。
短く感じる一年でも月単位でみれば大なり小なりいろいろなことも . . . 本文を読む
2014happy new year 2014昨年は私のブログに訪問していただきありがとうございました皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます今年もよろしくお願い致します ペー...>続きを読む
2015
ああ・・・またある意味で何もしないで悪戯に時間が過ぎ、またひとつ年を重ねたか、
そう思う一年でありまた新たに始まるいや繰り返される一年かな。
いまdeskの上に12冊の冊子を積み上げ、その一冊 . . . 本文を読む