goo blog サービス終了のお知らせ 

整理的かつ無限。

正しい親バカの作り方。

キター!!

2008-09-24 23:10:25 | デジ物
長かった・・・

注文した新しいPCが届きました。

ポチッとな! したのは9月8日。

2週間ちょっとかかったよ・・・

忘れもしない、あれは去年の11月。

長年使っていたデスクトップが逝きました・・・

それから早10ヶ月。

唯一残されたB5ノートブックのINSPIRON-710mで家ではネットを使っていた。

その710mもそろそろ3年目に入るので、HDDはいつ壊れても文句言えません。

そして重要なのは、710mの80GバイトHDDに入っている写真やiPodの音楽ファイルはバックアップを取ってないってことでした。

そんなこんなで、デスクトップを復活させてディスプレイを購入するか、新しくPCを買ってしまうか悶々とした日々を過ごしていました。

だってな、ディスプレイ買ってデスクトップを復活させると5諭吉は飛んでいきそうな計算だもんね。

そんなんなら、新しいPCを買ったほうが長持ちする予感。

で、最近、激安★超特価商店街で掘り出しPCを探してたらありました!

DELLのPCでものすごいのが!!

22インチ液晶ワイド液晶モニタ
CPUにPentium Dual-Core E2180(2.0GHz)採用
メモリ 2GB
ハードディスク 320GB
DVDスーパーマルチドライブ


こんだけ盛り沢山で、値段がなんと・・・

税込54980円!

しかも送料無料。

22インチのモニタを価格.comで検索したら42,800円。

こりゃー買うしかねぇ。



BTOで、CPUとワイヤレスをアップグレードして、総額67,000円で購入。

法人と個人事業主しか購入できないって書いてあったけど、特に審査とかもないみたいだから、普通の個人でも買えそうな感じでした。

さて、初VISTA。

悪名高いこのOSはどうなんですかね。

XPダウングレードを選択しなかったことを後悔しないことを祈るばかりです・・・

うへへへへぇぇぇっぇ。

2008-08-12 22:51:38 | デジ物
ついに、ついに買いました!!

今まで、家計的に優先順位の下位に属していたカメラのレンズですが、なんとか購入にこぎつけました。

購入したのは、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G。

まぁ、このブログを始めた当初から欲しかった望遠レンズっすな。

とはいっても、自分が持っているのはD50。

D50が売り出した頃のレンズセット売りは、今と違ってVR無しの手ブレ補正無しレンズ。

それが今の世代はセット売りのレンズは、広角レンズ、望遠レンズともに手ブレ補正ありときたもんです。

正直、D80辺りを買いなおそうかという、またまた嫁に全力で突っ込まれそうな物欲を抱えてたんですが、これでD50でもうちょっと頑張んなきゃということになりそうです。

で、これは今まで使ってた広角レンズの最大望遠。
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm


こっちは今日届いた望遠レンズの最大望遠。
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G


ニコンのレンズでは、「VR」がレンズの名前に入っているのが手ブレ補正つき。

どうやらフィルム時代からのレンズ資産が多い為にカメラ本体に手ぶら補正を組み込むのが難しいらしい。

今後、どうレンズとカメラ本体の開発を展開していくかでニコンとキャノンの2強に差が出てくるんだろうな。

一眼レフは一度手に入れたレンズの会社から移動しにくい・・・

最初の選択でニコンを選んだのは正解だと今のところ考えている。

子供の運動会に間に合ったのはうれしいなぁー(親バカ)

D4。

2008-04-14 22:23:39 | デジ物
WILLCOMからD4という端末が出るらしい。

インテルのモバイルインターネット機器向けプラットフォーム「Centrino Atom」を採用したウルトラモバイルPC(UMPC)、「WILLCOM D4」を発表した。5月下旬に予約受付を開始し、6月中旬に発売する予定。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/04/14/026/index.html

最近、WILLCOMかイーモバイルのネット端末が欲しいなーと思っていたところにこのニュース。

気になったので読んでみたら、この端末は今までの端末とは違い普通のWINDOWSを積んでるらしい。

約188×84×25.9mm、約470gの本体に5型ワイド(1,024×600)液晶ディスプレイ、Atom Z520(1.33GHz)、1GBのメモリー、40GBの1.8インチHDD、Windows Vista Home Editionを搭載する。スライド型のQWERTYキーボードを備え、ノートPCと同じように操作できる。通信機能はW-SIM、802.11b/g無線LAN、Bluetooth 2.0+EDRを搭載し、付属ヘッドセットや別売りのBluetoothハンドセットを利用した音声通話や、WILLCOMアカウントに届いたEメールの自動受信も可能。ワンセグチューナーも内蔵し、ワンセグを視聴しながらWebの閲覧などが行える。

だって。

ネックは接続速度ぐらいか・・・

もうそろそろPHSの接続速度では厳しいんじゃないかなぁ。

イライラしてしまいそう。

一応、次世代にも対応するらしい。

次世代PHSも利用できるようにする意向。ただし次世代PHSについては、W-SIMを置き換える形で内蔵型で対応するか、外付け型で利用できるようにするかは「検討中」だとした。

こんな端末で、外付けになったら目も当てられません。

ってことで、ちょっと様子見ですかね。

携帯変えたさ。

2006-01-15 23:43:44 | デジ物
今まで使ってた携帯電話は2年になるから、そろそろ変えようと思ってた。

ずーっとどの機種にしようかなーと色々見てたんだけどさ、ノートパソコンも買ったことだし、モバイルデビューをしようかと。

で、AUを解約してWILLCOMにしてもいいかなぁとかも考えてた。

もう、AUを5年以上使ってるからもったいないかなと思いつつ、W-ZERO3にして、AUを受信専用に安いプランに変更しようとか悩んだ結果・・・

奥さんの「もったいない!」 の一言で撃沈。

当たり前といえば当たり前か。

仕方ないから、AUでPCサイトビューアがついていたW32Tにした。

これなら、PCサイトも見られるし、Bluetoothもついてるから、PCとの接続もケーブルレス。

これ買えば、車の中でもケーブルレスでハンズフリー。

ひとつも通信機器持ってないけどさ!

いいの。

これから買うの。

差し当たり、これ買うの

意味も無く。

いいの。

自己満足なの。

星空。

2006-01-03 23:55:15 | デジ物
少し前になるんだけど夜景をとってみようと思って、挑戦してみた。

やり方もよくわからず、適当に・・・

結果撮れたのがこの写真。

なんか、光が足りないので、フォーカスが働かずにシャッターが下りない。

ついでに、18-55mmのレンズでズームも効かない。

結局、撮りたい星にあまり寄れない。

夜景は難しかった。多分、明るいレンズか望遠の星が撮れるレンズが必要なんだろうね。

次は人工衛星を撮影するか。

いや、この写真だって人工衛星を狙ったんだけどね。全然写ってねぇの!

INSPIRON 710m

2005-12-28 23:53:39 | デジ物
昨日届いたINSPIRON 710m。

さっき無線LANの設定をして、デスクトップとのファイル共有が終わった。

やっぱ、よいね。

今まで、リビングから離れた部屋にあるデスクトップから更新してたんだけど、汗だくなの! とか、 もう寒くて指うごかねぇよ!など、結構過酷だったのさ。

もう、リビングでぬくぬく。

もう、焼酎の水割り飲んでもさむくねぇ。

さて、DVDでも見てみっか。

きたぞ。

2005-12-28 01:54:12 | デジ物
忘年会で酔っ払って帰ってきたら、INSPIRON 710mが届いてた。

710mで初更新。

大きさも、キータッチも最高に好みのタイプ。

ヨッパで、寝る時間なので、詳細は明日!

こんなん、日記じゃねえな!

続)ナノ買ったのnano

2005-11-14 23:55:32 | デジ物
今週末、金曜日から青森へ旅行に。嫁さんと二人では最後の旅行なのさ。

旅先ではレンタカーを借りてぐるぐると回るのさ。

nanoも買ったし、こりゃーFMトランスミッターを買うしかねぇだろ。オイ。

嫁さんのブランドバックもクソ食らえ。

ポチッとな!

またやっちまいました・・・

今度はこいつだ

お手持ちの「iPod」をカーチャージャーで充電しながらFMラジオにて音楽を楽しめる優れもの!!

だってこれだけあれば、レンタカーでも好きな音楽聴けるんだぜ!

しかも、別々に充電器とFMトランスミッターを別々に買わなくていいんだぜ!

安いし。

送料込みで、4800円

ちなみに・・・

嫁にはまだ言ってない!
おっかないから!


ナノ買ったのnano。

2005-11-13 23:42:42 | デジ物
iPod nanoを買いましたさ。

昨日、19時から飲む約束で少し早く着いたので、ヨドバシカメラを物色。

いっつも売切れだったiPod nanoの4Gがおいてあったのさ。

ちょっと早いが、自分へのクリスマスプレゼントとして買っちゃった。

嫁さんは自分ばっかり買ってとちょっと切れ気味。

仕方ないので、そごうと三越を回ってブランドバッグなんかを物色したんだけど、

たけーな。 オイ!

なんで、あんなバッグごときで5万もすんだ?

音楽も聴けないくせに。メモリも入ってねーのに。

たかだか、皮と布が5万。

nanoは27800円だっつーの。


つぎあれほしー。

2005-10-27 16:25:59 | デジ物
この前、Amazonでワンクリック「ポチッとな」をしたわけで。

少々、物欲を抑えなきゃいかんのですよ。

ただね・・・

iPod nanoがほしいんじゃぁ~!!

実は、去年の冬にiPod miniを買ったわけですよ。

2月に友人の結婚式に呼ばれたのですが、2次会でコートの内ポケットに入れてへべれけに酔っ払ってたわけです。

もちろんコートは床に置きっぱ。

気分良く、帰るときに鼻歌なんか歌いながら音楽でも聞くべ~なんてコートの内ポケットを探したらないわけですよ。

店にもなかったのです。

はい! みんな目をつぶって~。

友人の結婚式2次会で、新郎新婦の友人のiPod miniを盗んだ人。

買って2ヶ月なので返してあげて・・・

日本国民で3人くらいはいるはず。

全世界なら50人はいるはず。

全宇宙なら・・・(以下省略)

というわけで、iPod nanoが非常にほしい。

購入したら、俺のnanoに近づくやつは誰も信じない。