今回ご紹介するのは、サイバーバースよりリージョンクラス、ディセプティコン兵士“クロウバー”。なんだか
バリケードみたいな体型ですが、立派な別人です。お間違えの無い様に。まぁ確かに骨ばってるし、足の
形も全く違うから別人なんですけどね…。そう言えば、海外市場で発売されたサイバーバース版バリケード、
結局日本では未発売で終わったなぁ…。腕の形がコレなので、デフォでビートたけしの「コマネチ!」に見え
てしまう体型がちと困りものですが…。
ご尊顔拝見…クランクケース同様に四つ目。そして口を開いたような顔が、どことなく水面
越しに餌をねだる川の鯉みたいです。
付属カードには、“クロウバーは監視部隊「ドレッズ」に所属する。見た目にそぐわない知性
の戦士は敵地潜入のためのシミュレーションとトレーニングを欠かさない。”と書かれていま
す。狡賢そうなデザインではありますが、意外にまじめな工作員みたいです。ドレッズ所属
とありますが、つまりクランクケースとハチェットのチームメイト。一応劇中にも登場しました
が、こいつもあっさりやられていた様な気が。ハイウェイでのチェイスはそれなりに盛り上げて
くれましたが、この三人は劇中だと動きが速い上に区別がつかなかったもので。
可動は…こいつも少し説明しにくくて。肩ボールジョイントですが、そのままだと脇を開く事が出来ず縦方向の回転のみ
です。しかし腕をこの向きにすれば、掌が真上を向いちゃいますが脇開きが可能になります。そしてサイバーバースで
唯一の腰可動!まさかリージョンで腰可動を実現できるとは思いませんでしたわ。股関節ボールジョイント、太腿ロール
軸、膝、足首前後にのみ可動。本当、上半身は全くと言っていいほど融通利かない癖に、下半身は非常に優秀なんで
すよこのクロウバーって奴ぁ。踵が後方に伸びた板状パーツになっていて、其の為に後ろ側に転倒しにくいのも嬉しい所。
3ミリジョイントは左腕にあるので、そこにサイバーバース武器やミクロマン武器を装備可能。今回はディータのギロチン
ブレードを持たせてみました…ダガーを持った暗殺者のイメージ。
クランクケース、ハチェット、クロウバーの三人でドレッズも勢揃い!うわ、クロウバーって随分と長身。この三人、正規
TFで製品化されたのがクランクケースだけってのが残念。ハチェットは十分で気が良いですけど、クロウバーも正規TF
のデラックスクラスで製品化して欲しかったですよ。あ、デラックスクラスのバリケードで代用出来そうだな。
某所で出てきたアイディアなのですが、胸部パーツを後ろに逃がすと、可動範囲が広がっていい感じだそうです。
早速試してみると、確かに腕可動が格段にやりやすくなりました。そしてプロポーションも迫力のあるものに変わり、胴体
の骨状ディテールが目立ち、より怪物的なフォルムに変化。格闘モードって感じでしょうか?これに気付いた人に敬礼。
ビークルモードは自動車…詳しい車種とか知らんです。
バリケードのサリーンマスタングもかっこよかったですが、この車種もなかなか魅力に溢れてますね。
ビークルモードでもドレッズ集合!なんか一人だけ空気読めて無い奴がいますが気にしない。
変形シークエンス。まず後輪付近のジョイントを外し、その後に車体中央から二分割し、そのまま広げていきます。
この順番で無いと、ジョイントが噛んでいて変形不能です。
これは車体後方から撮影した画像です。後輪をヒンジに沿って後方に180度動かし、一番手前側にある板
状パーツを平らにします。これがロボットモードの足首になる訳ですが、その上(つまり画面奥)にあるヒン
ジが膝になります。
この状態から、ロール軸に沿って90度回転させ、ロボット脚部を完成させます。
直立させるとこんな感じに…まぁリージョンですから変形シークエンスがシンプルなのはいつもの事です。
最後に、ボンネットを前方に倒して変形完了。TFにはたまにボンネットの底がロボット胸部になるキャラがいますが、サイバーバース
ではこのクロウバーが唯一それをやっているキャラになりますね。
総評としては、このクロウバーもややアンバランスな出来。上半身の可動は絶望的、でも下半身は(サイバーバースにしちゃ)超絶可動…少し上半身に分けてやって
くれんか。腰可動殺してもいいから、肘が可動してくれたら嬉しかったんですけどねー。そうすりゃ、なんちゃってサイバーバースバリケードに見立てて遊べたものを。
腕の向きに気を付ければプロポーションは良いし、クランクケースほどではありませんがショボい見た目とは裏腹に手に取って評価の変わったアイテムでした。もう一
度言いますが、“腕可動のクセに注意すれば”派手なポーズが付けられてかっこいいですよ、このクロウバー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます