大きな世界の小さな部屋

まぁ色々とヲタ趣味に関した話題をうんたらかんたらと…あと動物ネタなんかも。

「超速変形」って名前、確かに嘘は言って無い。 その1 Bパート

2012年10月12日 00時21分27秒 | 玩具その他
Aパート


さて、可動は一通り触れましたので今度は背中を。CGではフィン状ブースターがあるのですが、製品版では無し。
代わりに付属パーツ接続用ジョイントが有ります。あと、腰の部分にビークルモードのエキゾーストパイプっぽいディ
テールが有ります。背中中央の刺客部分の下に、赤い小さい円形ディテールが四つ並んでいまして、それの事です。


で、これがその付属パーツを付けた状態。両肩から突き出た大きなパーツがオルタニティ版スタースクリームっぽくは
ありますけど、ちょっと大きすぎてバランスを欠いています。


後ろから見るとこんな感じで、もろビークルモードのガワの再利用である事が分かります。設定上では“玩具オリジナ
ルの武装モード”だそうですが、これでどの様に強化されるのかさっぱり分からない。例えばバーニア状ディテールで
もあれば、“ライバードに飛行機能を与えるバックパック”みたいな説得力が出たのですが、このパーツはただガワを
折り畳んだだけで、これが何のパーツなのか?その情報が全く無いので、ただガワを背負ってるだけにしか見えませ
ん。TFだと、例えギミックは無くてもディテールで説得力を出していたんですけどねぇ。

追記。
アニメ本編だと、これを飛行ブースターとして描いていました。まぁ、完全に後付設定ですね。


そしてガワのリサイクル第二弾。今度は大型シールドです。こちらは先程のパーツ以上に変形していないので、全く
もってガワそのまんま。でもシールドとしては、そこそこの説得力?

12/11日追記。
第10話で破壊されたライバードが、第11話~第12話で強化改造されてこの姿になるそうです。
玩具デザインに合わせたのでしょうか?


でも横から見て見ると、本体側に大きく出っ張っていて恐ろしく纏まりが悪い。っつーか膝にぶつかってるよ膝に!
余剰パーツをシールドに!ってのは100回は使われたアイディアですが、ここまで収まりの悪いシールドは始めて…。


では、今度はシールドを拡大して、グリップを見て見ましょう。おや…?ライバードの拳穴は長方形なのに、こちらの
グリップは円形ですよ…?あれおかしいな???


それぞれの形状が全く違うのだから、当然まともに保持なんか出来る訳が有りません。完全にユルッユルで、轟雷
剣以上に自然にすっぽ抜けます!しかも下が出っ張ってる分重いのだから、ご覧の通り前方に傾いてます!なんで
こんな形状にしたの???轟雷剣の方は子供でも抜き差ししやすい様にって意図も見えますけど、こちらは完全に理解
不能。っつーかこれだけ大きいシールドを、しっかり保持出来ない仕様にしてどうする!?最初は変形の都合、もしくは
他の部分でこの形状にしないと使えないギミックでもあるのかと思ったら、それも無し!関節同様、用意はするけど
詰めの甘さがバンダイクオリティか。


ここでパッケージに一時戻りまして…右側に注目。例のクソの役にも立たないシールド、
思いっきり隠してますね!姑息な真似を。


ビークルモードは…まぁ架空の車“ライバード ハイパースペック”。こちらもストレートなカッコよさ。


横から見ると、ロボットモードで表面に出ているパーツはドアと後輪部分だけになってます。それ以外は全部ガワ。
ジャイロゼッターはガワ変形と割り切っているので、バンダイの技術力でもあのロボットモードが可能だったわけです。
そしてガワ変形だけに、TFほどガワの分割線が多くないのもメリット。


真正面から見ると、ライバードの胸部デザインと非常によく似ているのが分かります。
そして今気付いたんですが、サイドミラーが無い…。破損防止の為に最初から付けなかったとか?


こちらもロボットモードと比較してみましょう…肩アーマーがそのままライトに変形してるっぽい、そして
ボンネットやフロントグリルに変形している様に見えるデザインがされています。所謂ダミーパーツです
が、そう言えばバンダイは超合金魂でダミーパーツ結構使ってますよね。


続いて後方。本来ナンバープレートがある所に四角い穴が。そしてその下には四つのエキゾーストパイプ…設定上
ではここロボットモードの背中に該当する部分…なんでしょうきっと。


尚、ビークルモードでは轟雷剣が余ります…ライバードって結局どのモードでもパーツが余るのか。
ガワ変形なんだから、武器収納位はちゃんとやって欲しかったですがバンダイじゃ無理か。


こちらもドリフトと比較…するとビークルモードだと随分デカいですね。


このサイズはもう、バイナルテックやヒューマンアライアンスに匹敵するサイズです。これもガワ変形故か。


下から見ると、ガワ変形らしくもうスッカスカ。特に後輪部分なんか、中央に大きな空洞が出来ています。
これだったら、なんとか武器収納も出来たんじゃないか?って気がします。


轟カケル(代理):よし、オレに見せろッッ!!お前のすべてをッッッ!


行くぜッ!超速変形ッッッ!!!


それでは変形シークエンスを。最初に車体のボンネットからルーフ、リアバンパーに至るまでの…つまりボンネット
から後ろまでの中央ガワをガバッと外します。すると中に収納形態のライバードが入っておりますが…腕の形は取
説の指示通りにしてあるのですが、どう見ても棺桶です本当にありがとうございました。


ガワその1を外したら、今度はひっくり返してこの画像の状態にします。


前方中央パーツを後方に180度倒し、左右のフロントフェンダー部を上に90度折り曲げます。
実は、これが先程触れた追加武装の形なんです。


でも変形シークエンスの解説には邪魔くさいので、これも取っ払います。


これが、ビークルモードでのライバード本体…清々しいくらい殆ど変形してませんね!これも変形を犠牲にして可動
やプロポーションを優先した故でしょうが、それほど可動は優れてませんよねぇ?動くけど、“動くだけ”で微妙だし。
そりゃ、動かないよりはマシなんですが…。


ふと思い立ち、ライバード本体とビークルガワとで比較…改めて見ると、ここまで豪快なガワ変形は始めて見ました。
変形っつーか脱皮だろコレ。


気を取り直して変形続行。ドアのジョイントを外し、足を後方&内側へまっすぐ伸ばします。一応太腿側面に変形用
フレームが有って、それに沿って足を移動させています。


足首を回転させ、タイヤを後方に移動させます。このタイヤ、ビークルモードとロボ
ットモードの定位置にしか収まらない構造になっていて、その中間位置には固定
出来ません。動かす度にカチッカチッと音がするので、分かり易く小気味良いです。


最後に上半身、肩のライトっぽいパーツを外側に動かし、ドアを後方に移動させ、腕を伸ばして変形完了。
その昔、トランスフォーマー2010で“スカージ”、トランスフォーマーギャラクシーフォースで“クロミア”なるガワ変形TFがおりました。
そいつらの変形は良く似ていて、ガワで体を覆い変形しているのは足だけでした。ガワは背中に回り、翼状になるのがポイント。
そのガワ変形っぷりも凄いですが、ライバードのガワ変形は更にそれを上回っています…マイナス方向に。なにせ上記2TFはガワ
が翼になってますけど、ライバードは完全に余剰パーツですから。何度も言いますけど、これほど“悪い意味で”凄まじいガワ変形
は始めて見ましたわ。
余談ですが、アニメだと一度光の粒子状になって、それらが集まってロボットに変わります…これ変形じゃ無くて変身だろ。
下手に変形とか言わず、テキトーな造語でも持ってくりゃ良かったのに。例えば製品名でもある「ラピッドモーフィン!」とか。



あとは轟雷剣を持たせるも…。


なんだか分からない形になったガワを背負うのも良し。あ、シールド忘れてた。


最初に取っ払ったガワを変形させ、シールドにしましょう。ま、大した変形じゃありま
せんけど。まず上下に裏返します。


そこからルーフとリアガラスの境目から手前に折り曲げ、そこから90度回転させます。


最後にもう一度折り曲げ、リアウイングを内側に密着させる形にして変形完了です。でもこれ、あくまで密着させてい
るだけでジョイントで固定されてないので、すぐブラブラ動いて困ります。


真正面から見れば、それなりに説得力のあるシールドに見えますが…。


でもやっぱり装備すれば、こんなに使いにくいシールドも有りませんわ。せめて、膝がぶつかってる部分をもう一段回
折り曲げられれば…。ガワを余剰パーツにしたくないのも分かるけど、せめてまともに遊べる様にしてくれ…。


轟カケル(代理):ジャイロゼッター!ライバァァァァァァァドッッッッッ!!!!!!

総評としては、実際に手にしてみると思ったより出来は良かったです。ただし、“思ったより”止まりで、前回の買ってない状態で書いた玩具感想が頭に有ったので、それで覚悟が出来ていた状態だったことが大きいでしょう。何の覚悟も無しにこれ買ったら、もう愕然としていたと思います。プロポーションやデザインはピカイチ、でも変形や足可動が残念過ぎる。

まぁガワ変形は、バンダイの技術力+変形を前提にしていないデザインならこんなもんかと思えます。その分、可動に費やす事も出来ますから。しかし、その可動がどうにも微妙。上半身はグニャグニャ関節に目を瞑れば優秀なのですが、下半身がどうにもお粗末すぎる。融通の利かないフロントアーマーは、途中から転倒防止の為に股関節を敢えて殺して扱いやすくしたのかと思いましたけど、それにしては足首が余りに転倒防止に無頓着すぎるので多分違うでしょう。しかし、これで何のメリットが有るのかは皆目見当が付きません。

シリーズ通して変形前提じゃないデザインである以上は、今後もガワ変形一辺倒で行くのは容易に想像できますが、それ以外の面は今後のシリーズで進化していくんでしょうかコレ。せめてグニャグニャ関節と全く保持出来ないシールド、メリットが分からないフロントアーマーは何とかして下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿