goo blog サービス終了のお知らせ 

コロシアム試合の流れ

2016-06-15 22:41:33 | コロシアム関係
過去にいろいろと触れてきたので、後半戦について、おさらいしたいと思います。

試合開始から残りHPで、
満タン
前半

全キャラ一周後
中盤

残りHP20万
終盤

終盤の展開は前半からのダメージに大きく左右されますが、今回は自軍、敵軍残り20万の状態の時

ダメージを取りに行く○
火事場発動直前まで調整できれば◎

敵軍から玉を取る△
これは、玉持ちのキャラの順番が残り5以下なら取るべき
7なら放置

玉を拾いにいく×
8ターン後にしか使えない必殺は必要ないです。

終盤戦は最近のダメージインフレも重なって、1ターンに10万オーバーが平気で出ます。

残り20万しかないのに、玉を取りに行ったところで、弱点表示されるようになり、余計ダメージを食らう可能性を増やすだけです。

玉取りに関してはギミック等の状況判断が重要です。

敵の必殺までのターンが3

自分の手番で玉が取れないなら、次の味方ターンに友情で玉を取れるような位置に停止させる。

属性やキラー等の条件があるなら、当てにくい方向に逃げたり、キラー対象を狙えないように必殺発動前のキャラの上下左右、打ちにくい方向になるべく停止させる。やキラー対象の味方キャラになるべく重ねる等、ちょっとしたテクニックで負け確定をワンチャンスに変える事もできます。


中盤戦や序盤で良く見るダメパターン

こちらが必殺を打てる時に多いのが、新将軍や新金に対してキラー対象だから。と停止系(ターボメン等)の必殺を当てに行く場合
次の味方ターンで新将軍や新金を反射で押さないと、友情をフルで食らう可能性が高いということ。
20万クラスのダメージが見込めないなら、開いた差はすぐ戻ります。


必殺後、次に動くのが当てた対象の新将軍や新金なら、そのキャラから友情を食らう事はないので、OKだと思います。

上に書いたのは、ギミック、キャラにより、必ず正解とは言えませんが、基本的な戦略として覚えておいた方が良いですm(_ _)m